76
ウィシュマさん事件国賠弁護団ではカンパを呼び掛けています。よろしくお願いします。
ウィシュマさん名古屋入管死亡事件|公共訴訟のCALL4(コールフォー) call4.jp/info.php?type=…
77
引き続き、カンパをお願いします。
【ウィシュマさんの御遺族と弁護団の活動にカンパをお願い致します】 wishmalawyers.wordpress.com/%e3%82%ab%e3%8…
*ウィシュマさん事件民事弁護団もこれとは別の口座でカンパを受け付けています。
78
姉、ウィシュマをたどって〜名古屋入管収容女性の死から2年〜
NHK 事件の涙 初回放送日: 2023年5月3日 午後9時半
nhk.jp/p/ts/GP9LGJJN9…
79
4月27日、日本外国特派員協会(FCCJ)で、ウィシュマさん事件と入管法改悪法案について会見をしました。
動画が観られます。
The Death that Shook Japan: Wishma
Rathnayakehttps://www.youtube.com/watch?v=82Rk_KXLARU
80
「外国人の人権無視だ」入管法改正案可決にウィシュマさんの遺族が抗議 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/521…
81
入管法改悪案廃案しかない 国会内外で連日抗議 jcp.or.jp/akahata/aik23/…
82
入管法改正案が衆院法務委で可決 自公維国4党が賛成 ウィシュマさん遺族「廃案に」(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a26e2…
83
入管法改正法案「命と権利」ないがしろ…衆院委で可決 「鎖国」状態のまま、子どもの救済策なし:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246941
84
採決反対! #入管法改悪反対
入管法改正案 修正で4党合意 “あす採決へ” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
85
政府・与党は28日の衆議院法務委員会で衆議院法務委員会で入管法改悪法案の採決を行おうとしているようだが、こんな状況で、を行うことは許されない。
強行採決、絶対反対!!
#入管法改悪反対
#廃案一択
#強行採決反対 twitter.com/ibu61/status/1…
86
これでまともな議論ができるのか? 入管庁の回答――「集計できない」のではなく「集計をとっていない」 | Dialogue for People @dialogue4ppl d4p.world/news/20779/
87
「国際標準から逸脱している」立憲 入管法改正案に反対へ
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/457…
TBSテレビ
88
姉、ウィシュマをたどって〜名古屋入管収容女性の死から2年〜
初回放送日: 2023年5月3日 NHK 事件の涙
nhk.jp/p/ts/GP9LGJJN9…
姉はなぜ?名古屋の入管施設で亡くなったウィシュマさん。妹がその軌跡をたどり始めた。収容までに何が?そして、なぜ帰国せずに…? 姉との空白を埋める道のりに密着
89
入管法改正案、立民反対へ 与党、28日採決の構え:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
90
卑劣!子ども201人を「人質」にする自民、立憲は抵抗?―入管法改定修正協議(志葉玲)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
91
せやろがいおじさん「入管法の問題点を叫ぶ」Radio Dialogue 107(2023/4/26)
Dialogue for People
youtube.com/watch?v=P6U0wW…
92
「家族の人生はめちゃくちゃになる」入管法“改正”を恐れる難民申請者たちの声 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/519…
93
緊急:入管法改正法案の廃案を求める声明TransgenderJapan
#入管法改悪反対
march2022.wp.xdomain.jp/%e7%b7%8a%e6%8…
94
たとえば、労基法の改訂で、労働契約の期間を原則1年から3年に変更した際に、労働基準法の一部を改正する法律(2003年)附則3条で、施行後3年経過したら検討するという条項が入ったが、いまだに労働契約期間についての労基法14条の改訂はなされていない。
95
ちょっと、待ってくれ!
附則に「検討」条項が入っても、第三者機関の実現が保障されるわけではない。附則の検討条項は、いくらでもたなざらしにできる。
#入管法改悪反対
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
96
附則の「検討」条項や「見直し」条項は、「与野党が対立する法案に妥協の産物として設けられる」ことがあるもので(参議院法制局HP「見直し条項」houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column0…)、政府・与党が野党の合意を取り付けるための常套手段。
野党は、こんなものに騙されてはならない!
#廃案一択
98
“第三者機関検討”付則に明記など、意味がない。単なるリップサービス。第三者機関を作るなら、野党案をベースに検討すべき。廃案一択。修正は不要。
#入管法改悪反対
>入管法改正案 与党側 “第三者機関検討”付則に明記など修正案 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
99
修正案は不要。廃案一択。野党は、修正合意に応ずるな!
>入管法改正案 与野党4党の修正協議 各党が持ち帰り検討へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
100
もちろん、在留資格のない子どもに在特を与えることは必要です。これは、法務大臣答弁をてこにして、我々がしっかりと求めていけば実現できることです。これを「条件」として修正合意を成立させようとすることを、絶対に阻止しましょう。
#入管法改悪絶対反対