新潮社出版部文芸のアカウント @Shincho_Bungei が、『新潮45』がヘイト論文掲載について開き直り正当化する態度を今月号で表明したことに対し、批判する人たちのツイートを、ガシガシとリツイートしています。社内で戦っている社員やスタッフたちがいるのです。私はその人たちと共にありたい。
「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」が、杉田議員の差別発言について、杉田議員の記事を掲載した『新潮45』の責任を問う抗議声明を発表しました。私も同感です。→facebook.com/notes/%E3%83%9…
やはり日傘をさす男性も急増しているそうです。なぜ雨傘はさせるのに、日傘だと恥ずかしいと感じるのか、不思議ですね。暑ければ差せばいいのです。→男性の日傘は恥ずかしくない。 連日の猛暑続き、販売店では売り上げ6倍に huffingtonpost.jp/2018/07/23/hig…
文学に関わる人は、この金菱さんの文章は読んでおいてほしい。→「美しい顔」に寄せて――罪深いということについて 東北学院大学 金菱 清 shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/p…
1000円寄付すると、KEENが2000円にして寄付先へ届けてくれるんだと。太っ腹。KEENは「りんりんふぇす」でもおなじみ。関わっているNPOも信頼できる人たちです。 twitter.com/KEEN_Japan/sta…
つくづく異常な社会だと思う。社会情勢は不穏なのに、個人の幸福度は高いメキシコなど、日常にダンスがあることと無縁ではない。踊ることを取り締まれると思っていることが、自らを不幸にしている。→ダンス議連、1年半ぶり開催 改正風営法の「遊興」めぐり要望相次ぐ buzzfeed.com/jp/ryosukekamb…
早稲田の大学院生が、渡部直己教授からセクハラを受け、揉み消されそうになった事件。続報。揉み消した側のやり口。→早大セクハラ疑惑「現役女性教員」の告白 組織ぐるみで「口止め」を図ったか:PRESIDENT Online president.jp/articles/-/254…
さまざまな側面で、アメリカのコンテンツ作りの優れたところを示す出来事。→1本のツイートでキャリアを失ったスターの愚行と、トップ番組を容赦なく切ったテレビ局の英断(猿渡由紀) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saruwat…
私はこの書店員さんとお会いしたことがあるかもしれない。とても面白く熱心な方で、本の売れ行きが厳しくなる一方の社会にあって頼もしかった。こんな目に遭うべき人ではない。その価値をわからない上司って……。→「ひとつの本屋で起きたこと。|本屋でんすけ にゃわら版」 nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126
公用車の私用で舛添都知事は辞任に追い込まれたけどね。あれはなんだったの。 twitter.com/gloomynews/sta…
よく知りもせずに世が改革派と祭り上げている人の実体。わざわざ尾車親方の決定を覆してまで、時代錯誤な方向へ戻した。→横野レイコリポーター、女児を土俵に上げないと決めたのは貴乃花親方と明言「伝統を重んじる方なので」(スポーツ報知) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-… @YahooNewsTopics
川島永嗣選手の、ハリルホジッチ監督への言葉。このいやあな感触の解任でざらつく気持ちが、なだめられた。立派な言葉。→「2018.4.9」 globalathlete.jp/eiji-kawashima…
荒木経惟の写真の現場の差別と暴力がついに現場の方から明るみにされた。写真や美術の現場について、私はこれは氷山の一角だと思っている。私が多くの私小説を嫌悪するのもこの理由。→その知識、本当に正しいですか?|KaoRi.|note(ノート) note.mu/kaori_la_danse…
国家が言葉を独占したら、法律は骨抜きになり、機能しなくなるおそれがある。なぜなら、法律は言葉で書かれているから。そして、最も厳密な意味の運用を求めているから。つまり、意味の運用の範囲を決める司法も機能しなくなるということ。
警察と軍隊という機構によって、国家は暴力を独占している。それが恣意的に使用されないよう、法律で歯止めをかけている。公文書の改ざんは、国家が言論を独占しようとする行為にほかならない。暴力と違って、言論の自由は民主主義の根幹に据えられている。これを許したら、国家は言葉を独占する。
中島京子さんの必読コラム。普通なら政権は飛ぶ事態なのに、世の冷めた反応を見ていると、狂気すら感じる。→時代の風:文書改ざんに抗議する 国という木船 修理必要=中島京子・作家 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
貴乃花親方の考え方は大変危ういですが、それ以上に、社会の側がすでに「洗脳されたがっている」状態なのが、問題だと思っています。それは貴乃花の件に限ったことではなく、あらゆる領域で起きてることですが。全体主義はこうやって広がっていくんだなと思います。 twitter.com/bosonokyon/sta…
必読。ことは相撲にとどまらない。いまの政治はひどいからといって、橋下徹氏や小池百合子氏を救世主扱いしたのと、貴乃花親方を英雄視するのは一緒。猛毒の饅頭だよ。取り返しつかないよ。→貴ノ岩のこと sujonomikata.seesaa.net/article/456748…
何年か前に、「栃ノ心ファンの男の子の場所中の毎日」をネットで見た。栃ノ心が勝てば相好を崩して踊り、負けると床に横たわったり背を向けたりして落ち込む。栃ノ心を見るたび、この男の子が今日は喜んでるな、今日はふててるな、と想像する。今日はその男の子人生最高の日だろうな。おめでとう。
日刊ゲンダイが、大砂嵐の運転問題にかこつけて、「外国人不要論 やまないトラブル」なる見出しをつけているそうだ。外国人=トラブルを起こす人、という、人種や民族によって人間の性質を決めつけるこの見出しは完全にヘイトで、アウトだ。こんなひどい差別、野放しにしていいのか、相撲協会。
今、不当に苦しい思いを強いられている白鵬ファン、相撲ファンのために書きました。→白鵬はなぜ過剰に叩かれるのか?「世間」と報道がつくる大相撲の虚像 gendai.ismedia.jp/articles/-/541… #現代ビジネス
毎年の夏がこれほど過酷で耐え難くなっている中で、都心近郊の大きな公園の木を2万本近く切り倒すなんて、家の中が狭いから自分の手と足を切ってしまおう、みたいな異常な発想だ。むしろ木は増やさないとまずいのに。 twitter.com/kashidahideki/…
行司のハラスメントの件、報道に問題を感じるのは、くだんの行司の言葉「自分は男色の趣味はない」という表現を、何の留保もなく、書き続けていること。「男色」という言葉も有標化する言い方だし、同性愛は「趣味」ではない。その注釈を付けて報道しないと、差別を助長する。 nikkansports.com/battle/sumo/ne…
今年の締めくくりに読んでおくべきエッセイ。→芥川賞候補になった私を「外国人枠」と雑なくくり方をした人たちへ(温 又柔) | 現代ビジネス(1/5) gendai.ismedia.jp/articles/-/539…
江川紹子さんのこの記事、泣きそうになるほど素晴らしい。大相撲を支えているのは、ここに登場するまっとうなファンたちなのだ。相撲協会もこういうファンを大切にしないと、自らを崩壊させることになる。白鵬に対する仕打ちは、ファンをないがしろにする行為だ。→news.yahoo.co.jp/byline/egawash…