ちん♿️中村珍晴(@suisui_project)さんの人気ツイート(いいね順)

51
意外と知られてないんですが エレベーターの鏡って、車椅子ユーザーがエレベーター内で回転できず後ろ向きで出ないといけないときに 「鏡越しに後方を確認する」ために設置してあるんです😊 自撮りのために活用する人もいると思いますが、車椅子ユーザーが同乗したときはぜひ鏡の前をあけてください^^
52
このタイプのスロープが広まってほしいなぁ😊 twitter.com/aYa0528/status…
53
映画館の車椅子スペースは、劇場の前方か後方にあることが多いんですが、前方だとかなり見上げないといけないので、首が痛くなるくらい見にくいんですよね。 車椅子ユーザーは、座席を指定できないので、せめて車椅子スペースは観覧しやすい場所に設置してほしいです😊
54
おー!これは朗報すぎる! 新幹線の車椅子席の運用が変更されるそうです(^^) 内容をまとめると ✅新幹線の車椅子席をネット予約できる ✅車椅子用フリースペースができる ✅つまり車椅子のまま窓側のスペースを利用できる ✅今夏までに基準を決定する asahi.com/articles/ASN33…
55
【ヘルプマークをご存知ですか?】 このマークは、外見からは分かりにくい病気や障害を抱える人が、周囲から援助を得られやすくなるよう作成されたものです。 このマークを見かけたら、 ・席をゆずる ・困ってそうなら声をかける ・ゆっくりとコミュニケーションをとる などの配慮をお願いします(^^)
56
アメリカへ行ったときに一番驚いたのは、車椅子で通行人と目が合うと微笑んでくれることでした。 受け入れられているなぁと心温まる気持ちになったことをよく覚えています。 環境面のバリアフリーを整備することは大切ですが、今の日本に一番足りないことかなと思います😌 twitter.com/souvenir_bunko…
57
俳優の城田優さんが、ご自身出演のミュージカル「ピピン」で、全会場にて”座席に座らない介助者の方に限り”チケットが無くても、一時入場できるように運営へ働きかけてくれたそうです😊 僕自身、当事者の意見を目にして、即座に行動できる城田さんのファンになりました。笑 buzzfeed.com/jp/reonahisama…
58
健常者にいろんな人がいるように、障害者の中にも、めんどくさい人や尊敬できる人など様々な方がいます。 この当たり前な前提が周知されないまま、障害者の感動にフォーカスしすぎたことが24時間テレビへの批判を生んでいるんだろうなぁ。 @h_ototake note.mu/h_ototake/n/n8…
59
階段を登れる車椅子!! 発想は面白いし、アイデアを形にする力もすごいけど、階段を登ってるときはたぶんかなり怖い。笑 twitter.com/SPINALpedia/st…
60
【車椅子用ボタンの役割】 エレベーターの車椅子用ボタンを押すと、車椅子ユーザーが余裕をもって出入りできるようにドアの開いている時間が長くなります。 単に車椅子ユーザーでも押しやすいようにボタンの位置を低くしているだけでなく、開閉時の都合も考慮されていることもぜひ知ってください😊
61
夏になると青少年の頸髄損傷事例が増えます! 水深が浅いにもかかわらず「ヒャッハー!」と勢いで海や川に飛び込み、水底で頭を打って首を骨折し、頸髄を損傷するケースが毎年報告されています。 たった一回の飛び込みで、最悪の場合、首から下が全く動かなくなることもあるのでご注意を!!
62
札幌医科大学で実施されている間葉系幹細胞を使用した再生医療が、健康保険適用になり、5月中旬から患者の受け入れが始まります。 対象者は、脊髄を損傷してから30日以内の重症患者に限られ、受傷後2週間以内に札幌医科大学に入院することが条件だそうです。 nhk.or.jp/ohayou/digest/…
63
車椅子でのホテル探しに困ったら東横インのハートフルルームを利用するといいですよ。全面フルフラット、トイレとお風呂もバリアフリー仕様で、価格は一般の部屋と変わりません。 朝ごはんも無料なのが、隠れおすすめポイント。 店舗によっては、朝カレーが出ることもありますよ(^^) twitter.com/saitoumokichi/…
64
松坂桃李さん(@MToriofficial )の◯◯に感動して、勢いで動画を作りました。笑 #74 車椅子ユーザーが語るドラマ「パーフェクトワールド@perfectworldktv」を見るべき4つの理由 動画はこちらから👇👇 youtube.com/watch?v=L5xfND…
65
【超重要💡】 障害基礎年金を受給している人は、消費税増税に伴い、12月より月に6250円(1級の場合)の年金生活者支援給付金が支給されます。 受給には、書類手続きが必要なので、最近日本年金機構から届いた書類に必要事項を記入し返送しましょうね😊 間違っても書類を捨てないように。笑