51
ほんと仰っしゃられる通りで、日本では住民避難や失地奪回後の民生援助は、国の各省庁や自治体、警察消防の仕事になるなと。
自衛隊はあくまでさらなる失地奪回と安全確保の為の戦闘を継続しなきゃいけないの。 twitter.com/takeren8/statu…
52
#ストロング財務省
財務省「海自・・・欲の出し方が下手!下手っぴ!貴様が求めてるのは、いずも型改装の軽空母なんかでは無かろう?帝国海軍に並ぶ機動艦隊創設が本当の夢だろう?」(財政破綻待ったなし)
53
ウクライナの高機動車。
自衛隊が支援してる違憲だ!というのはどうでも良いとして、廃棄がちゃんと行われず流出してるのは確かに問題だなと。
日本の装備提供の話もこういった形で流出したのが偽装利用されたら最悪だなと。
54
ウクライナの日本人義勇兵が戦死されたとの事、ご冥福をお祈り致します。
この事を自己責任という風潮がある様ですが、確かに志願したのは本人の意志ではあります。
ただ、ウクライナ軍に正規に軍籍を置かれてた訳で、ウクライナの人々の為に戦われたのには、敬意で以って接するべきかなと思います。
55
純粋に大和対アイオワを考えると、1945年時点までだと、大和が圧倒的に有利なのよね。
当時の射撃、レーダー用いても確率論の世界よと。
しかも大和側もレーダー射撃は不可ではないので。
56
今回のUS-2の話で常々思うけど、
防衛産業は事業継続が困難な状況→その通り
だから国内防衛産業辞めてしまおう→はい?
何故、収益出せる様にしようという話にならないか?
むしろ企業の方が続けられる様に努力してきただろう。
57
しかし、US-1が殉職者と製造機数が一緒とかいう批判、そもそも12名乗ってるのだから1機大事故起こしたらそりゃ少数生産機故に、殉職者と生産機数が同じ位になるわなと。
レッテルを貼りもいいところだろうと。
その理屈なら旅客機なんかもヤバい機体があるだろうと。
DC-10とか。
58
で、その飛行艇に救われた人々は無視ですか?
製造数は輸出も出来ない中でどう増やせと?
少ない機数で広域の救難をカバー出来るのが飛行艇の魅力では?
殉職者もPS-1の話からの流れですし、そもそも登場人員多い機体ですし。
殉職者で語るならF-104なんかも駄目な飛行機ですね。 twitter.com/kaizoku2000/st…
59
しかし、自衛隊がトマホークとか、ジパングの世界みたいな事になるとは思わなかったなぁ。
正直、生きてる間はないと思ってた。
60
リアル環境で日本に原潜は求められてない、原潜は煩いから日本の沿岸部には通常型が向いてるという発言を聞き、目が点になると共に、「海自の悲願である概要で敵の原潜に対抗可能な潜水艦は原潜しかない」という考えは中々理解されないのだなと()
61
本を焼く人は、やがて人を焼くとは言うものの、そのステップすら飛び越えたからなぁ。
本来、国民感情の暴走を司法等に基づき合理的に説得していくのが政府の役割じゃないかなと。
ポピュリズムに迎合しすぎなのです。
62
まじでクメールルージュや戦前回帰してもおかしく無い状況だよと。
統一教会はカルト宗教への規制としてではなく、不正送金や拉致団体として、犯罪組織として宗教以外の罪目で、安倍元総理へのテロとは無関係として処理すべきだったでしょと。
63
ほんとAV新法通過から統一教会に発する信教の自由の事実上の制限まで早かった。
すぐにこう言われる世の中になるのだろうか、
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
64
アイアンサイトで150m先の距離狙う自衛隊の訓練に批判があるみたいだけど、普段光学照準器を気軽に使えないのは問題として、ウクライナ侵攻の話で機関銃手は逆にアイアンサイトを使ってるという話をみて、「そもそも照準器の使用は用途で使い分けだし、故障を踏まえるならアイアンサイトは必須技能」
65
幾つか誤解を受けてる要因に、シベリア抑留は割合で言えば比較的生きて帰ってるだろというのがありますが、そもそも生還率の話はしてないのです。
また、満州で徹底抗戦したらという話ですが、そもそも日本軍は遅滞戦を行い、避難民の時間稼ぎをしようとしてるので。
twitter.com/miraa1812/stat…
66
ただ、降伏すれば良いという話ではないという事なのです。
67
降伏に関して、この内容を徹底抗戦して玉砕すべきと誤解される事もあるみたいなので、こちらの内容追記しておきます。
8月15日も近い今、降伏するにも前提がないといけない事、勝手をされない様に振る舞う必要がある事が大前提なのを考えねばなと。
twitter.com/miraa1812/stat…
69
逃げるのも同様で、いつかは帰る必要があるのです。
人の土地に何時までもぬくぬくと居候出来る訳ではないのです。
それは新しい問題を生み出してしまうのですから。
70
あと、抵抗しなければ抵抗するより犠牲は少ないという話、単に命の有無だけで考えてないですかね?
生きてても、それまでの全てを奪われる方が大半なんですよ。
生きてた記録も消されてしまうかもしれないのです。
しかし、抵抗して勝てば、故郷を自分達の手に取り戻せるのです。
71
命を守るのは大切な事です。
しかし、生き長らえる事で、残りの時間を生き地獄として過ごす可能性が高いのが降伏という選択なのです。
日本の敗戦が奇跡の部類というか、米国の占領政策が特異であるのを忘れてはならないなと。
72
欧州でも、WW2直後のフランスで対独協力者への報復が熾烈を極めた事をよく考える必要があるのです。
占領下で生きるという選択は、命を守る苦しみを受ける事なのです。
73
更にシベリア抑留では、赤化教育といった思想統制までされてるのです。
これもウクライナのロシア占領地域で起きてますね。
ほんと、同じ事を何度繰り返すのか。
74
あと、すでに幾人にまご紹介を受けてますが、捕虜や占領地域に取り残された民間人が虐殺されるという事件も起きてるのです。
降伏すれば命は助かるという訳ではないのです。
今、ウクライナで起きてる様に。
75
あとは批判するにも忘れてはならない事に、何故それが起きたか?という背景を必ず考えねばなと。
そうしないと、そもそも的外れな批判をしたり、問題の解決には行き着かない結論を出してしまうのです。