ちなみに、東京都が再調査の結果を公表したのが3月3日だったことと この開示請求の決定期限が3月3日だったのは 関係ありそうな気もする(笑
「今後のことですが、男女共同参画課の事業についてColaboさんや仁藤代表への依頼はすべきではないと要望しました。 理由は、AV業界への対応など特定の女性への偏見があり、依頼する先として適切ではないと考えられるためです。」 新宿区とColaboについて itoyohei.com/archives/28214 @itoyohei_twより
@otsujikanako レインボープライドに対しても同じこと言うんですかね? 政治配慮で態度変えるならダブスタですよ スラット・シェイミングに対してどういう態度を採るのか、 ハッキリさせてください! 尾辻かな子様 . twitter.com/yuhi_0928/stat…
【拡散希望】 このような卑怯卑劣な行為はやめましょう 私たちはツイフェミではないのだから . twitter.com/otsujikanako/s…
〉今は取り締まりが厳しくなって、18歳未満の女の子たちがキャバクラやラウンジで働くことはできなくなった。 しかし、それゆえに収入を得る方法が売春しかなくなってしまったのだとしたら、風営法、労働基準法、児童福祉法は、一体少女たちの何を守っているのだろうか。 blog.tinect.jp/?p=80157