安倍晋三(@AbeShinzo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
長野から戻り、先ほど10回目となる非常災害対策本部を開催し、被災者の皆さんの生活再建、生業の復興のための対策パッケージを早急にとりまとめるよう指示いたしました。
1102
最大 200 万円の持続化給付金も何よりもスピードを重視し、入金開始から 10 日余りで、40 万件を超える中小企業・小規模事業者の皆様に対して、5000 億円お届けしておりますが、今後も事業の継続、雇用を守り抜いていくために、暮らしを守り抜いていくために、全力を尽くして参ります。
1103
すべての女性が輝く世界を目指し、日本が立ち上げた国際女性会議も、5回目となりました。マララ・ユスフザイ女史など世界の第一線で活躍する女性たちが集まり、女子教育、ダイバーシティの重要性などを議論します。
1104
Scent of spring. Peach blossoms and Hina Dolls. 官邸玄関に雛人形が登場しました。茨城県古河市からは、華むすめが桃の花を届けにやってきました。桃の香りとともに、春の訪れを感じます。
1105
1106
各位にあっては、感染の拡大をできるだけ抑えながら、社会経済活動との両立を図っていくため、事業者や地方自治体とも連携して、これらの対策に引き続き全力で当たってください。 (首相官邸Instagramより)
1107
自民党候補者はこちらのリンクより special.jimin.jp/candidate/
1108
日本が前進するのか、あの時代に後退するのか、それがかかった選挙です。最後まで強い緊張感を持って全力で戦い抜いてまいります。これから和歌山県、大阪府、与党10人の候補者の応援に回り、10箇所で街頭演説を行います。 景気回復この道しかありません。
1109
そうした中で、本日、米国のチャーター便により、早期の帰国を希望する方々が出発する予定です。国内で一般の方々と交わることのないよう、自衛隊がその移動に全面的に協力し、日米共同でオペレーションを実施します。
1110
#防衛大学校 の卒業式。戦後70年の節目の年に卒業する諸君に自衛隊の最高指揮官として訓示を行いました。アジア各国の留学生とともに、かつて国造りのため自衛隊が #PKO に参加した東チモールから、女性を含む初の留学生3名が卒業しました。
1111
ホワイトハウスでの歓迎式典に臨みました。素晴らしい青空と新緑、日米関係の明るい未来を象徴する素晴らしい式典でした。
1112
核セキュリティ・サミットは、今回が最後です。核がテロに使われることを防ぐ。これは一国だけでは成し遂げられません。あらゆるレベルで国際的に連帯して対処しなければならない、と訴えました。#NuclearSummit
1113
#なでしこジャパン 、決勝に進出です!おめでとうございます。イングランドも素晴らしい戦いぶりでした。 #W杯 連覇を目指し、頑張ってください!
1114
時々刻々変化する現場のニーズを踏まえた生活支援に引き続き全力をあげるとともに、公営住宅など安心して暮らせる住まいへ、一日も早く移っていただけるよう、自治体とも協力して取組を加速していきます。
1115
またウエステルダム号に乗船していた邦人乗客4名の、カンボジアからの早期帰国にも全力を挙げてまいります。
1116
初代首相の名を冠したネルー大学から名誉博士号をいただきました。1957年、日本の首相として初めてインドを訪問した祖父岸信介が、ネルー首相に「自分の尊敬する国、日本から来た首相である」と紹介していただいた話を懐かしく思い出しました。
1117
また学校の休業により、子どもたちは友達と一緒に勉強したり、遊んだり、共に過ごす大切な時間を失い、またお父さん・お母さんにも本当にご負担をおかけしております。このように本当に様々なご協力をいただいておりますことに、衷心から御礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。
1118
天皇皇后両陛下は本日、#パラオ共和国 ご訪問の為ご出発されました。冷たい雨が降り注ぐ中ご出発された両陛下を羽田でお見送り致しました。 今回のご訪問では激戦地ペリリュー島で日米双方の慰霊碑に追悼の祈りを捧げられます。
1119
一人の結果が全員に影響する、究極のチームワーク。正月の駅伝で完全優勝を果たした、青山学院大学の原監督と選手の皆さんは、優勝の感動をしみじみ語ってくれました。選手たちは礼儀正しくも、明るく自由闊達で、大いに会話が盛り上がりました。
1120
シンガポールを訪問し、各国首脳とともに、故 #リー・クアンユー 元首相の国葬に参列しました。シンガポール建国の父であり、アジアと国際社会の平和と繁栄に貢献したアジアの偉人である故人の多大な功績に改めて深い敬意を表しました。
1121
台風19号による災害については、今般、激甚災害に指定の見込みとなりました。被災自治体の皆さんが、財政面に不安なく、迅速な災害復旧に取り組めるよう、引き続き全力を尽くします。
1122
古庄はるとも大分市後援会発会式に出席しました。古庄さんは大分県の弁護士会の会長を務めた方で、今夏の参議院選大分選挙区の公認候補です。6年前も挑戦しましたが、僅か1090票差で惜敗しました。今度こそとの熱気が会場に溢れていました。
1123
友人である,アビィ・エチオピア首相からの台風19号による被害に関する日本国民に向けての温かな言葉に感謝いたします。エチオピア国民による思いやりと連帯の言葉を励みとし,この困難を乗り切りたいと思います。
1124
第二次世界大戦時に戦死した米国兵士への追悼の意を込めて建造された記念碑を訪れました。米兵の犠牲者を表す4千個以上の星が埋め込まれている「フリーダムウォール」の前で献花をさせていただきました。
1125
政府として被災者支援を迅速かつ強力に進めるため、本日、各省横断の「被災者生活・生業再建支援チーム」を設置します。現在、現地に100名以上の政府職員を派遣しておりますが、必要に応じて、躊躇なく増強します。