1026
そして本日から、民間の賃貸住宅を活用した「みなし仮設」への入居募集が始まります。厳しい暑さが続く中、被災者の皆さんが安心して暮らせる生活を一日も早く取り戻すことができるよう、自治体と連携して取組を進めます。 twitter.com/abeshinzo/stat…
1027
そうした中、仮設住宅への入居、再建支援金を得るためなどに、罹災証明書が必要となりますが、自治体が災害対応に忙殺される中、その認定までに時間がかかることが、災害のたびに、早期の生活再建の妨げとなってきました。 twitter.com/abeshinzo/stat…
1028
そのため、安倍内閣では、3年前の関東・東北豪雨や昨年の九州北部豪雨など、これまでの経験も踏まえ、被害認定にかかる調査の効率化・迅速化を進めてきました。 twitter.com/abeshinzo/stat…
1029
浸水が床上1.8メートル以上であれば直ちに「全壊」と認定する、浸水エリアが広域の場合、四隅の家屋をサンプル調査すれば、その中のすべての住家を調査なしで「全壊」と認定するなど、思い切った簡素化を進めてきました。 twitter.com/abeshinzo/stat…
1030
こうした取組の各自治体への周知を徹底し、また、現場で認定作業にあたる自治体職員の応援派遣もさらに増強することなどにより、少しでも早く、被災者の皆さんが罹災証明を手にし、生活再建に向けたスタートを速やかに切ることができるよう、全力を尽くしてまいります。 twitter.com/abeshinzo/stat…
1031
被災から罹災証明交付までの流れについては、こちらからご覧ください。
bousai.go.jp/taisaku/hisais… twitter.com/abeshinzo/stat…
1032
罹災証明にかかる被害認定の詳細については、こちらからご覧ください。
bousai.go.jp/taisaku/pdf/18… twitter.com/abeshinzo/stat…
1034
国民の皆様が、我が国と皇室の長い歴史と伝統に思いを馳せ、こぞって寿ぐことができるよう、そして、世界の人々から祝福されるよう、政府として、万全の準備を進めてまいります。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1035
1036
1037
1038
1039
本当に改めて感謝申し上げたいと思ってます。津川さんは優れた俳優、監督として、その才能を発揮してこられた。正に、昭和、平成を代表する映画人だったと思います。特に、大河ドラマ徳川家康において、その圧倒的な存在感、風格を示しておられましたことを、今でも深く記憶に残っています。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1040
そして同時に日本を代表する文化人でもあり日本の優れた文化を世界に発信すべきとずっと粘り強く主張しておられました。現在、パリで開催されているジャポニスム2018津川さんの存在なくして考えられなかったと思いますし。津川さんの情熱で、この大きなイベントが開催するに至ったと思ってます。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1041
また、広範な知識に基づく高い見識を持っておられ、そして、また強い信念を持っておられました。拉致問題についても、政府の取組について、正にボランティアとしてですね、ずっと協力をしていただきました。本当に残念です。心から御冥福をお祈りしたい思います。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1043
政権交代前、日本を訪れる外国人観光客は年間800万人程度でしたが、ここ5年連続で過去最高を更新し、今年はいよいよ3000万人に迫る勢いです。観光立国を地方創生の起爆剤にしていきたいと思います。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1045
1046
「我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば煙はうすし桜島山」筑前の志士、平野国臣の短歌です。
大きな歴史の転換点を迎える中、日本の明日を切り拓いて参ります。
1048
1049
政府においても、発生が懸念されている首都直下地震や南海トラフ地震を始めとする様々な災害に備え、国民の生命・財産を守る今後とも、災害対策に万全を期してまいります。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1050
本日、安倍総理は自衛隊高級幹部会同に出席し、訓示しました。
その様子を動画にしましたので、ぜひご覧ください。
(首相官邸HPより)