「刀のアニメ」を見始めました 初めて見た感想・・・アニメに出てきたお寺さんは、こちらのお寺(石岡市の善光寺)な気がします。お坊さん目線で、すみません。合掌
廃寺の為 お送りのみのになりますが、淀光明寺の御朱印を予定しております。 希望のお方を聞いた時は、希望者200名ぐらいでしたが、 再度 目安の為 希望のお方は、いいね 頂ければ幸いです。 また 長円寺から、兼定&国広の朱印用A6クリアファイルを一緒にお送りさせて頂く予定です。
「刀のアニメ」を先週に続いて見てみた。 同じ伏見にある神社さんの刀が登場してきました! ちなみに当寺の奉納刀は戦刀でなく供養刀です。 早朝の起床に堪えるから 来週から見れる自信は、ありません。。。
刀のアニメ 知恩院さんの帰りの写真 刀の皆さんが降り立った場所(三条大橋鴨川)
昨日の場所は城南宮の梅ですね。 伏見では 城南宮のしだれ梅 藤森神社の紫陽花 長円寺前の淀河津桜などが有名です。
三条宗近と小狐丸 最近 徐々に刀の聖地になっている知恩院さん 三条宗近が小狐丸を打つ時に使ったとされる井戸がございます 知恩院は刀の御朱印は現在ございませんが、只今 狐さん(濡髪さん)の縁結びの御朱印がございます。
刀のアニメ最終回 会津の名刀 和泉守兼定 土方さんの「故郷に武士の誇りを」的な会話が こみ上げるものがありました。  長円寺は鳥羽伏見の戦いで淀で亡くなった方に、故郷・侍の誇りとして兼定が奉納されてますが、アニメの土方さんと和泉守兼定の会話に感じるものがありました。合掌
「刀の心」 神社・仏閣などに奉納されている刀には心が宿っていると言われておりますが、幕末の歴史・由緒話より長円寺に奉納されている刀は 和泉守兼定「誇りを守り続ける刀」 堀川国広 「憧れを持ち続ける刀」です
「刀のアニメ」と「誇り」と「憧れ」 過去 何度か誇りと憧れの供養刀御朱印をしておりますが、アニメで誇り(兼定)・憧れ(国広)的な描写が 多く なんか感じるものがありました。150回忌 年にテレビで兼定と国広の名前が聞けてうれしかったです。合掌 ※こちらの朱印は現在ございません
御朱印帳製作にあたりアンケートの投票 ありがとうございました。 「和泉守兼定」の御朱印帳を製作致します。 前回は「力強い」感じの御朱印帳でしたが、今回は「上品」な感じを予定しております。
次回の 御朱印帳は モチーフは 「新選組」「桜」「和泉守兼定」を予定しております。 3月は檀家さんの行事で(お彼岸さん)長円寺は一般参拝はできませんが、 参道の桜は 凄い綺麗・多くのお方が淀に来られます。  参道の動画サイト→ youtu.be/5lrFKkT60P0
和泉守兼定の朱印帳  お寺の希望としては、こんな感じ 明日ぐらいから 作り手さんと話合い。。。  裏面の誠は、昔した長円寺朱印帳の名残で余り変わっておりません。 ※製作段階なので 多少変わるかもしれません。
例年の通り 4月より閻魔札朱印を勤めます。 ご参拝・お送り希望のお方は 【必ず】ホームページを確認くださいませ。 chouenji.2-d.jp/entry5.html 夜閻魔の日にちの決定も ホームページに掲載致します。
最近 こちらのミュージカル見てお参りに来て下さる方もおられます。 「榎本武揚・土方歳三・兼定・国広・安定と縁のあるお寺で!」という感じらしいです。 色々なご縁で 鳥羽伏見の戦いで亡くなった幕府軍・新選組・会津藩等のお参り頂いて有り難く思います。合掌 twitter.com/musical_touken…
私自身 ミュージカルは見たことがないので、どのようなお話かは知りませんが、長円寺とも縁あるお方の名前があると うれしくなります。 写真は榎本武揚より頂いた供養碑です。
ご存知のお方は少しだけだと思いますが、鳥羽伏見の戦い150回忌から200回忌への懸け橋の願いを込め 心のこもった『寄進』を頂きました。 150回忌節目の『寄進』刀『短刀の加州清光』が長円寺に奉納されております。安全の為 お堂には奉納していないので、写真は、またの機会にアップ致します。
『拡散のお願い』 18日の地震により、お参りが難しい状態になりました。 6月中 に『閻魔札朱印』を希望のお方は、出来る限り、お送りでの申し込みをお願い致します。お送り chouenji.2-d.jp/entry5.html また いっぱい いっぱいで返信などは出来ません。ご了承くださいませ
『拡散お願い致します』 この度の地震で、復興の目途が経たない場所がございます。 しばらくは 朱印受付はお送りのみでお願い致します  申込クリック→ chouenji.2-d.jp/entry5.html 安全面も考慮し、参拝はお控えお願い致します。 工事が終わり次第Twitterで報告致します。(7月中旬予定)
鳥羽伏見の戦い150回忌から200回忌への懸け橋の願いを込め 心のこもった『寄進』を頂きました。 150回忌節目の『寄進』刀『短刀の加州清光』が長円寺に奉納(秘蔵)されております。
だいぶん先の事ですが、 次、朱印帳を作るとしたら、皆さんのご希望は??? (前回は500票ちょいで和泉守兼定の御朱印帳でした)
震災から10日余り ステキな朱印帳が送られてまいりました。 当初 秋か冬まで 御朱印帳を予定していなかったのですが ご興味のお方は こちらの≪淀光明寺≫の サイトより→ yodokomyouji.boo.jp ※長円寺のホームページからではありません。
「歴史を守る」 震災に遭い 全体の復興は秋~冬を予定しております。 只今 復興途中ですが、刀のアニメで「歴史を守る」という言葉がありましたが、1日だけ長円寺にて数振り一般奉納の日を作れればと考えております。またTwitterにアップ致します。
ステキな案を沢山頂き 今年は朱印帳の色々なバージョンを作り 作りすぎたと、思っております・・・ 前回 投票で 1番多かった 加州清光の朱印帳を職人さんにお願いして、今年の御朱印帳を作るのは 終了致します。 表はこんな感じ 黒生地にレッドメタリックを予定
「私 お寺の猫ですけど」のオーラが凄いけど他人(野良猫)です。
朱印帳のサンプルが送ってまいりました。これより職人さんにより製作。 よく新作の朱印帳が出来るペース決まってますかと、質問がございますが、 私が朱印巡りして長円寺の御朱印帳(数冊)の終わりぐらいで新たに作っておりますが、今年はこちらの御朱印帳で最後のつもりです。