1651
分科会は、セキュリティ対策(感染制御)としてセーフティ対策(患者への医療提供)に繋がるリスク評価システムを設計・構築できず、短・中・長期のPDCAサイクルも全く機能することなく、支離滅裂なリスク・オプションで国民を混乱させました。政権は分科会を大改革すべきです
businessinsider.jp/post-243504
1652
私権制限の強化を巡っては、立憲民主党は71%が反対し共産党も99%が反対した
→移動の自由と営業の自由を侵す私権制限なしでは考えられない「ゼロコロナ」を政府に要求した立憲民主党と共産党の議員がしれっと人気取りの手のひら返しです。これが全体主義のポピュリズムです
news.yahoo.co.jp/articles/bd267…
1653
1654
私は緊急事態時における医師の協力義務を法整備する必要があると考えます。これは医師の経済的自由の制限のように見えますが、医師が免許制であり、医師団体による自己利益確保のための医師数制限が事実上認められている以上、国民にとって当然の社会権獲得であると考えます
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
1655
めちゃくちゃ論理的です(笑)。石炭がバイオマスであるように石油もバイオ燃料に他なりません。そもそも地球の起源はCO2濃度が高く温暖でした。あえて言えば、環境活動家が地球環境に対して「善い」という単純概念を定義すること自体が【自然主義的誤謬 naturalistic fallacy】であるとも言えます twitter.com/ikedanob/statu…
1656
民主党政権による法的根拠のない原発停止によって
どれだけ国富が流出したかわかっているの?
renewable-ei.org/column/column_…
どれだけ電気料金が上がったかわかっているの?
eco-hatsu.com/article-solar/…
乗数効果を含めて数十兆円、耳を揃えてお返しください
news.yahoo.co.jp/articles/03794…
1657
NISAを知らないわけがないと思われる江田氏がNISAを知らないと思わざるをえないおバカ過ぎるニュースに目を疑いました(笑)。日本国民にとっても日本経済にとっても不幸な国民の家計金融資産の運用率を更に低下させるボケをかましている政治家には退場していただきましょう
twitter.com/agora_japan/st…
1658
立民・山井和則氏
日本は先進国に比べて4~5か月ワクチン供給が遅れた。根拠のない楽観主義で大失敗した
とんでもないです!立憲&共産が求めた第三相試験を菅政権が回避したので3か月の遅れで済みました。国民の生命よりも政府の邪魔をとった政党は退場すべきです!
sankeibiz.jp/business/news/…
1659
個人の反証不可能な認識を振りかざして国民の負の感情を引き出すことで得票を増やすことを目論む人格攻撃に終始するプロパガンディストが躍動するような時代錯誤の状況は今回の選挙で終わりにしていただきたいと思います。なめられているのは国民に他なりません
youtube.com/watch?v=wTn2SX…
1660
国の行方を議論する国政選挙において、党の政策を説明することなく、政敵の一発言を問題視して有権者の選挙行動を変えさせる選挙運動はまっとうではありません。彼らは国会でも同じことの繰り返しです。自民党の政策に反対の人は立憲共産党以外の党に投票するのが合理的です
news.yahoo.co.jp/articles/1b130…
1661
現在の日本に必要なのは論理的な政策議論ができる国会です。そのためには、他者を認めない立憲共産党を排除し、個人の精神的自由を大切にする3党である「リバタリアンの維新」「中道の自民」「リベラルの国民」による3極が切磋琢磨する体制を早期に実現することと考えます
news.yahoo.co.jp/pickup/6408380
1662
人権団体の多くは【基本的人権】と【人格権】を混同するとともに、トレードオフの関係にある【自由権】と【社会権】に対し団体の偏狭な価値観に基づき【善悪】を割り当て、それを【人権】と呼んで振りかざす任意の政治団体です。騙されてはいけません
literacy.agora-web.jp/920/
news.yahoo.co.jp/articles/d4182…
1663
サンモニ関口宏氏
もうおわかりの通り、今日は衆院選の投開票日ということになります
橋谷能理子アナ
そうですね。お伝えします
→アッパレ!今回はいつものような選挙当日の卑劣極まりない痛々しい偏向報道はありませんでした。まぁ、当たり前なんですけどね(笑)
1664
大宅映子氏
投票率が50%を切ったらその選挙は無効だ。民主主義は民が主だ。私たちが権利であり義務である投票を避けてしまうのはいいのか
投票率が50%を切っても選挙は有効ですし、言論の自由の行使である投票行為は義務ではありません。北朝鮮が投票の棄権者を逮捕しているの知ってます?
1665
サンモニ安田菜津紀氏
選挙のたびに今回の争点は何かという話題になるが、その争点って誰か他人に決められるのではなくて自分なりに決めていいことだ
これまで選挙のたびに勝手に選挙の争点を決めて、国民の投票行動を操作してきたのは、あなたを含めたサンモニでしょ。どの口が言いますか(笑)
1666
安田菜津紀氏
この社会は、選挙権を持たずに直接的に政治に声を届けることができない人達も共に生きている。そういった方々の声にも向き合いながらの投票行動でありたい
そんな必要は全くありません。日本の国政選挙では全ての日本国民が有権者でり、在日外国人は自国の投票権をしっかり有しています
1667
サンモニ青木理氏
前回の選挙以来、一番大きかったのはコロナだ。政治が機能するかしないかが、これだけ我々の生活を左右するのが痛いほどわかった
国民は「日本のコロナ対策は世界最低だ」と言い続けた青木氏が嘘つきであることが痛いほどわかったかと思います
courrier.jp/news/archives/…
1668
青木理氏
20代の投票率が低い。どういう結果が出るにせよ、我々の民意を精一杯反映させた政権を作らないと無責任だ
ここで言う「我々の民意」というのは「国民の民意」でなく「青木氏とその仲間の民意」のことかと思います。「そんなことになったら大変だ」と思う方々は是非投票に行って下さい(笑)
1669
関口宏氏
皆さんがおっしゃっていることは「とにかく政治に参加しましょうよ」ということですね
いいえ、違います。番組を視聴している従順なサンモニの信徒に対して、とにかく投票に行くよう呼び掛けて、サンモニが理想とする偏狭な思想に従う社会を実現しましょうよということです(笑)
1670
サンモニ関口宏氏
中国で再びコロナの感染が拡がり始めていて警戒を強めています
大宅映子氏
五輪まで百日ですよね。どうなるんでしょうね
→東京五輪を「理念がない」と罵倒し、中止を強く要求した大宅氏ですが、人権弾圧の専制覇権国家のプロパガンダ五輪には特に反対していないようです
1671
サンモニ水野真裕美アナ
沖縄に漂着した軽石が日光を遮っています。サンゴ礁など生態系への影響が懸念されます
斉一説に立てば、火山砕屑物の漂流は通常繰り返されている自然現象であり、これが生態系へ影響しないことの方が環境に懸念されるのではないのですか。サンモニはインチキ環境保護番組です
1672
サンモニ大宅映子氏
小室さんの悪い評判はメディアが創った。毎週のように大昔のことだとか二人には直接関係のないことをこれでもかこれでもかと書き立て、国民が結婚に反対という状況を造り出した
サンモニもモリカケ桜や五輪で同じことやっていましたよね(笑)
1673
サンモニ「風をよむ」中露蜜月?
安田菜津紀氏
人権問題に対して指摘ができるのか、指摘をするだけの説得力を持てるような人権状況を国内で作っているのかが日本を含めた関係国に求められる
中露の人権問題を悪用して日本の人権状況の批判に論点転換するといういつもの本末転倒のレトリックです
1674
劇薬と言える共産党を接種してしまった立憲民主党が今回議席数を大幅に増やせなければ、それは実質的な惨敗に他なりません。立憲民主党の議員は、既に立憲民主党の支持者と共産党の支持者の代表と言えます。2大老人政党のケミストリーはシュリンクするだけの運命にあります
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1675
リバタリアンの維新が躍進したことは、日本の政治に選択肢を作る上で非常に大きな意味があります。あとはリベラルの国民民主党が、共産党ワクチンに拒否反応を示す立憲民主党支持者の受け皿になることが重要です。立憲民主党が2回目接種する参院選ではぜひ戦略を練っていただきたいと思います twitter.com/agora_japan/st…