101
ケントさんのおっしゃる通りです!
石原都知事は、常に論点を創る政策を掲げ、ボコボコに非難されてもケチョンケチョンに言い返す政策論争を通して都政を進めてきました。東京都に必要なのは、口がうまいだけのポピュリストではなく、時代を俯瞰する不屈の論者です
zakzak.co.jp/soc/news/20061…
102
サンモニ青木理氏
連絡所爆破は常識では考えられないが、ただ南北と米朝やってみたが進まない苛立ち、かつコロナで経済的に相当厳しい状態になっている。それをなんとかしたいという北朝鮮なりの求愛というか苛立ちがある
北朝鮮の爆破行動を北朝鮮の求愛と擁護する青木氏です。相当イカれてますね
103
サンモニ寺島実郎氏
トランプは74歳、バイデンは77歳ということで後期高齢者の戦いということになるのが今度の大統領選挙だ
それを言うなら、関口宏氏76歳、田中秀征氏79歳、大宅映子氏79歳、佐高信氏75歳のサンモニには完敗してますけどね(笑)
104
安倍総理、本当にご苦労様です!
あなたもコロナと精一杯戦った医療従事者と同様の拍手を受けるべきです
多くの国民はあなたの努力を知っています
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
105
5カ月間も休みなしという過酷な用務の合間に、実際には不可能であった家で優雅にくつろいだ様子を見せる動画を公開し、反アベ陣営はもとより、マスメディアから酷評され、国民にも誤解された最高に不器用な安倍総理に心より敬意を表すとともに、無私の行動に心より感謝申し上げます。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
106
報ステ太田昌克氏
沖縄戦で叔父さんを亡くした70代の四姉妹に会った。姉妹のメッセージは「戦争は絶対にしてはいけないし、辺野古も埋め立ててはいけない」
戦争被害者を利用した卑劣で狡猾な【同情に訴える論証 appeal to pity】です。辺野古を埋め立ててはいけない根拠が完全に欠落しています
107
朝日新聞は、また不毛な疑惑シリーズを始めようとしているようです
asahi.com/articles/ASN6T…
108
岡田晴恵氏が番組から消えても、玉川徹氏は安心のためのPCR全数調査を主張しています。莫大な予算で感度70%のPCR検査を国民全員に行えば国民が安心するとでも思っているのでしょうか。理不尽な恐怖を煽る番組が消えた方がよっぽど安心できると思います(笑)。詳しくは『月刊Hanada』をお読み下さい! twitter.com/HANADA_asuka/s…
109
サンモニ田中優子氏
陸上イージスは中止したが、辺野古はそれ以上の問題を抱えているのに中止しない。ぜひ見直してほしい
イージスアショアと違って辺野古基地には代替オプションがありません。中朝のために日本の防衛を弱体化させたい気持ちは痛い程わかりますが、そうは問屋が卸しませんよ~(笑)
110
G7は、世界の自由と民主主義の象徴であり、専制国家に媚びを売り、独裁国家を擁護する一方で、民主国家を国籍差別し、自国民を事後法で罰するような法の支配が認められない四流のインチキ人治国家が入れる枠組みではありません。G20からもハズすべきです。
news.yahoo.co.jp/articles/67f0c…
111
これだけ夜の街の感染が多いということは、何か特別な物理的行動が交わされているはずですが、公序良俗に反するのか一向にメカニズムが明らかにならず感染防止対策の構築に至りません。こうなったらとっておきの潜入調査人、前川氏と髙井議員の出番ですね
sankei.com/life/news/2006…
112
今さら「遅い」とか、野党は国民をバカにするのもいい加減にして下さい。政府が早々に提案していたGo Toキャンペーンに対し「今じゃない!」「お金の使い方違う!」と国会でキレまくって邪魔したのは蓮舫議員です。野党は逆に遅れの責任をとって下さい
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
113
「守るべきは経済ではなく命」など誰でも知っている大前提です。その上で、人が生きるため、そして命を助けるために経済を回すのは政治の責任です。【反証責任 burden of rebutting】も果たさずに、ひたすら支離滅裂で幼稚なスローガンを叫んでいるこの人達に政治は無理です。 twitter.com/CDP2017/status…
114
トランプ大統領のすべての行動は自分の選挙目当てであるかのように喧伝する国際メディア&日本メディアは明らかに間違っています
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
115
お取込み中のところ恐れ入りますが、
「番組がそういう作りになっていた」って、
情報番組にもヤラセのバトルがあって視聴者を騙しているんですか?
そっちの方がかなり深刻な問題だと思います。
もっと詳しく教えて下さ~い(笑) twitter.com/YuzukiMuroi/st…
116
民主党政権は八ッ場ダムと川辺川ダムの建設中止を掲げ、思考停止したマスメディアはこれに一斉に同調し、両ダムの建設を悪魔化しました。八ッ場ダムは何とか建設されて昨年の豪雨で機能しましたが、球磨川上流の川辺川ダムは中止のまま。セキュリティホールが突かれました。
news.yahoo.co.jp/articles/dcfef…
117
降水量の空間分布を見ると川辺川ダムの集水域に豪雨が集中しています。「コンクリートより人」の美辞麗句は災害のリスク対応には無力です。また、素人が声高に叫ぶ「森林の保水力」も豪雨の前には無力であることが、当該地域で実施された国交省の調査によって立証されています
news.yahoo.co.jp/articles/5f357…
118
これホントに残念な政策なんですよね~。日本国民がゴミの逸散を一次的に防いで街を美化しているのも質のいいレジ袋の功績だと私は思っています。食品油などの液体系でゴミ箱が汚染されるのを防ぐバリアとしても有効です。ワイドショーに出て来るゴミ屋敷ですらレジ袋は結構役立っていますしね(笑) twitter.com/agora_japan/st…
119
サンモニ関口宏氏
数年前から梅雨時には豪雨が恐いと言われてきたが、やっぱり出ちゃったね
橋谷アナ
そうですね。九州で大きな被害が出ています
無責任です。過去のサンモニの脱ダム宣言大絶賛は日本の長期治水計画に甚大な悪影響を与えました。今回の被害を拡大させた川辺川ダム中止もその流れです
120
寺島実郎氏
流域の治水力・保水力が落ちてきている
ド素人がテキトーなこと言わないで下さい。まず、インフラ整備によって日本の河川の治水力は日々上昇しています。一方、保水力は豪雨の前では誤差の範囲であり洪水抑制に殆ど機能しないことは、国交省による川辺川での原位置調査で立証されています
121
サンモニ杉浦アナ
既に60以上の国と地域でレジ袋の規制が行われていて日本は後発国です
元村有希子氏
使わない。貰わない。マイバッグを持ち歩くことが必要だ
→街にゴミが落ちていない世界一環境意識の高い日本を後発国とし、ほぼ確実に焼却されるレジ袋使用を悪魔化する思考停止は絶望的です
122
あえて言えば
山本太郎氏の当選を恐れて候補擁立できなかった自民党と
あんなデタラメ都政を容認した東京都民が負けた選挙です
asahi.com/articles/ASN75…
123
蒲島郁夫熊本県知事
私の決断は県民の方々の意向だった。世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると
マスメディアによって誘導された住民の意向を根拠に意思決定し、結局失敗すると住民の意向を根拠に責任回避するこのような政治家を【衆愚政治家】と言います
mainichi.jp/articles/20200…
124
外交部会役員会は習近平国家主席の国賓来日中止を求める案をまとめていたが、中国に深いパイプを持つ二階俊博幹事長が反発
あなたの私的なパイプなどどうでもいいことです。世界平和のために必要なのは、中国共産党の崩壊と中華人民共和国の解体分離です。いい加減怒りますよ
jiji.com/jc/article?k=2…
125
これは蓮舫議員の「うちわ風ビラ」と同様の汚らわしい脱法行為ですが、一番の問題は、名前を連呼すれば投票するとタカをくくって都民をバカにしているところと、ギャグのセンスが絶望的なほどに皆無なところですね(笑)
zakzak.co.jp/soc/news/20070…