藤原かずえ(@kazue_fgeewara)さんの人気ツイート(いいね順)

51
石原氏:蓄電技術がなければ再生可能エネルギーの有効利用はムリ 玉川氏:日経新聞を読めば、いろんな蓄電技術は載ってる! →「新聞に載っていること」と「導入して採算がとれること」を混同する玉川氏は、国民から搾取するフリーライダーとレントシーカーに与しています news.yahoo.co.jp/articles/59123…
52
サンモニ姜尚中氏 球磨川が氾濫したが、ダムによらない河道掘削の判断を熊本県知事はした。私はそれは正しかったと思っている 無責任なことを言うのはやめて下さい。ダムを勇ましく中止した上で何も対策せずに多くの死者を出した知事の判断のどこが正しかったのですか?
53
重信房子氏のような反政府側であれば、過去のテロも美化してチャラにした上で再チャレンジを援護する一方、杉田議員のような政府側であれば、過去の言動を悪魔化して通常のチャレンジを永遠に認めず社会から抹殺する日本のマスメディアは、日本を強権支配する私刑執行機関です agora-web.jp/archives/22122…
54
これだけ夜の街の感染が多いということは、何か特別な物理的行動が交わされているはずですが、公序良俗に反するのか一向にメカニズムが明らかにならず感染防止対策の構築に至りません。こうなったらとっておきの潜入調査人、前川氏と髙井議員の出番ですね sankei.com/life/news/2006…
55
7月末に根拠なく「コロナを止める最後のチャンス」と宣言して安倍政権を罵倒したことでテレビで絶賛され、完全に感染がピークアウトした2週前にも「国に頼るのは諦める」と安倍政権に三下り半をつけた東京都医師会・尾崎治夫会長は一体どこに消えちゃったのでしょうか(笑) nikkan-gendai.com/articles/view/…
56
東京をはじめ日本の新規感染者数がピークアウトする傾向にある中、今朝のモーニングショーはコロナ関連の放送時間を大幅に縮小、感染者数には一言も触れませんでした。玉川・羽鳥・岡田氏の扇動トリオの声に元気はなく、目が泳ぎ顔が引きつっていました。きっと国民の幸福が嬉しくないのでしょう(笑)
57
立民は放送法の解釈変更を巡る問題を取り上げなかった。質疑者の1人は質問通告していたが、触れずに終えた →立憲民主党は大臣追及をやめました。党利党略で国会質問していたことがモロバレです。国民は国民を完全にバカにしているインチキ政党に強く抗議するのが妥当です yomiuri.co.jp/politics/20230…
58
ミヤネ屋・アンミカ氏 ホンマに知らんかったと思いたい 宮根誠司氏 いやホンマに知らんかったんちゃいます 鈴木エイト氏 細田さんと同じ濃度で扱うのは危険だ 宮根氏 辻元氏は濃淡ではうすいと。だからこれはケアレスミスですよね →宮根氏が個人の認識で人を裁いたり許したりする恐ろしい番組です
59
遂にグレタ氏はクリスマスのキラキラ飾りやクラッカーを禁止するよう言い始めました。彼女がやっていることは、環境という名の下に指導者である彼女の倫理観に基づき、商品販売という経済的な自由の制限に加え、個人の嗜好という精神的な自由の制限を強いる過激な全体主義です gbnews.uk/news/greta-thu…
60
立憲民主党と共産党の埋没の原因は、声の小さい大多数の国民がもつ生活の論点に対して実効的な政策を提案することなく、声の大きいほんの一部のヒマな国民がもつ生活に無関係などうでもいい不満に応えて政権批判だけしていることを大多数の国民が気付いてしまったことです sankei.com/article/202303…
61
サンモニ寺島実郎氏 想い出してほしいが、「コンクリートから人へ」で「公共投資などやめた方がいいぜ」という話だったが、去年の台風で八ッ場ダムが機能し洪水を防いだ 想い出してほしいのですが、「コンクリートから人へ」を大絶賛し公共投資と八ッ場を徹底的にムダ扱いしたのはサンモニです(笑)
62
水を得た魚のように、また一斉にテレビが恐怖を煽り始めました。彼らは彼らにとって不都合なPCR検査数・重症者数・死者数・陽性者の年齢分布・医療体制などのポジティヴな部分をガン無視状態です。国民がテレビの目論見通りに集団ヒステリーを起こさないことこそ最も重要です news.yahoo.co.jp/articles/06a58…
63
サンモニ元村有希子氏 官房長官人事が早くも取り沙汰されている。森山氏は信頼できると言われているが「おじいちゃん内閣」になってしまう 卑劣な年齢差別です。それを言うならまずは、関口宏氏77歳、田中秀征氏79歳、大宅映子氏79歳、涌井雅之氏74歳が大活躍する「おじいちゃん番組」を批判したら
64
高井康行弁護士の理路整然とした論証に100%共感します。公共の電波を国民から借りているフジテレビは、地上波でもこの圧倒的な正論を放映することが必要です。ワイドショーの司教が主権を持つ全体主義が蔓延る日本社会には、事実命題から妥当な推論によって結論を導く 「言論」が必要なのです twitter.com/RamenReiwa/sta…
65
サンモニ岡田晴恵氏 緊急事態宣言は25日に解かれると思う。強い自粛が終わった後で気温も上がってきたので減るのは当たり前かなと 日本国民を恐怖のどん底に陥れてつい最近まで感染爆発を注意するよう脅していたコロナの魔女が無責任に「減るのは当たり前」と発言したことには強い怒りを覚えます!
66
これはマスメディアによる明白な魔女狩りであり、人間差別です。これでは、候補者は聴衆を選んで政策を訴えなければならないことになります。特定の場合を除き、あまねく国民には憲法で参政権が保証されています。勿論、選挙演説は聴衆に見返りを約束するものではありません news.yahoo.co.jp/articles/ce2b9…
67
おかげさまで、マスメディアが「日曜としては過去最高!」「月曜としては過去最高!」と連日大騒ぎするという予測が的中しました(笑)。何のことはなく、実効再生産数Rtは今日もちゃんと減ってます。新規陽性者数も4~5日前から綺麗にお辞儀しています。ピークアウト(Rt<1)までもう少しです
68
今さら「遅い」とか、野党は国民をバカにするのもいい加減にして下さい。政府が早々に提案していたGo Toキャンペーンに対し「今じゃない!」「お金の使い方違う!」と国会でキレまくって邪魔したのは蓮舫議員です。野党は逆に遅れの責任をとって下さい www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
69
サンモニ谷口真由美氏 国葬は法的根拠はない。それを閣議決定したのが問題だ →何か大きな勘違いをしていると思いますが、政府の閣議決定が国葬儀の法的根拠です。「国の儀式」は法に定められている内閣の職務です
70
サンモニ橋谷能理子アナ トランプ大統領の言動が物議を醸しています。アンチファシズムの組織「ANTIFA」をテロ組織に指定すると言ったり… 世界各国で監視されている極左過激思想の組織「ANTIFA」をサンモニが擁護しました。よ~~~く記憶しておきましょう。今後どうなっても知りませんからね(笑)
71
サンモニ青木理氏 辺野古の基地にかけるお金、不急ではないか。今一番の危機の所に使うべきじゃないか。実際韓国ではそういう動きがあるようだ いかれてます。中国が尖閣の領海侵入を毎日続ける今、辺野古移転は不急どころか明らかに火急です。いきなり韓国を引き合いに出す韓国脳も異常です(笑)
72
そもそも記者が「失敗」というレッテルを貼る必要はなく、事実をあるがままに伝えれば情報受信者が自分で判断することです。このような上から目線の勝手な評価こそ情報受信者にとって有害であることを認識せずに軽蔑されているこの記者自身が一番失敗しています(笑) news.yahoo.co.jp/articles/ff633…
73
行政メモは基本的に、関連情報に接した公務員が関係者全員の承認を得ることなく一方的に解釈して作成した利便目的の文書であり、情報共有者の責任で利用するものです。関係者全員の承認を得た議事録とは異なり、事実を証明する能力はありません。立民議員は真正のおバカです! news.yahoo.co.jp/articles/2a62b…
74
世界で断トツのマイナスの超過死亡を達成し、現在もG20最低のコロナ致死率の日本において、コロナ感染拡大を根拠に首相が降板するということは、政治が国民を扇動したメディアに負けたということです。ちなみにこれは主権者である国民がメディアに負けたことに他なりません www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
75
小西議員の処分を重くすれば、国会での高市大臣追及を否定することになりますし、軽くすれば、自分に甘い党と一斉攻撃されことになります。やっぱり、統一地方選挙の前には、曖昧にしておくことが、国民を騙すのに一番です。国民の皆さん、騙されないようにしましょうね(笑) news.yahoo.co.jp/articles/658f0…