Kiichiro Yanashita(@kiichiro)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ダニー・トレホ自伝。「監修」となっておりますが大したことはしておりません。中身はともかく面白いのでお勧め! twitter.com/hayakawashobo/…
2
そう。この問題があるんで、アート映画にも無縁ではないんですよ。映画館の生態系自体に影響がある。 twitter.com/SAITOHJIGOKUDO…
3
なんと……映画事業の行方はどうなるのか。そんなことを気にしているのはオレくらいか。
4
イーロン・マスクのツイートがつねにトップに来ており、ジャイアンリサイタルを聞かされる気分がわかるようになった。
5
2月11日 17:39まで全文お読みいただけます (評・映画)「バビロン」 映画史の神々へ、愛はあるか:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/DA3S1… 久々にボロクソに書いてしまった。この原稿を載せてくれてありがとう朝日新聞!
6
航空券も滞在費も出るようだし、日本で暇な俳優はどんどん応募してみてはどうか。 twitter.com/chihirousagi/s…
7
すごーい! 千葉では路上で大麻吸ってもいいんだ! さすが進んでるな千葉県! twitter.com/gloomynews/sta…
8
考えられるかぎりいちばんダサいちゃぶ台返しを選んできたな。こいつ、本当に辞任反対多数になるだろうと思っていた(としか思えない)ところが本当に先ダサい。 twitter.com/asahi_kokusai/…
9
Check out this article from @nytimes. ギフトリンクなので無料で読めます。 西村博之と4chが撒き散らしている害悪について。 nytimes.com/2022/12/18/bus…
10
ジョン・ウォーターズ18年ぶりの新作! やったぜ twitter.com/Variety/status…
11
津原泰水さんの小説は愛読させていただいておりました。『バレエ・メカニック』に解説を寄せさせていただいたときは嬉しかった。謹んでお悔やみ申し上げます。 allreviews.jp/review/2760
12
さすがの若松プロ魂 twitter.com/issaku14/statu…
13
冷静に考えてこの国狂ってると思うんですが、そんなに税収が欲しいんだったら世界中で注目されている医療用園芸作物があるんですけどね…… twitter.com/nowthisnews/st…
14
日本国憲法第二十条第二項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 twitter.com/jijicom/status…
15
中央線の秋。当時の駒場生しか知りません。反原理ノンセクトアナーキスト集団の犯行 tourkinist.jp/classic/centra…
16
こんなことになってはじめて統一教会や勝共連合のことを知る人が大多数だというのは、大学時代原理研との攻防戦をくりひろげ、「中央線の秋」を心待ちにしていた身には信じられないことである。
17
映画監督になって『仁義なき戦い』と『ゴッドファーザー』を足したような映画を作りたかった、という安倍晋三元首相には、生き延びてクソ映画をいっぱい撮ってぼくの仕事を増やして欲しかったですね。残念です。
18
インボイス制度への反対声明 sfwj.jp/news/202207060…
19
だってデヴィッド・ボウイを父親に持つ人は他にいないんだからね。 twitter.com/korimakorima/s…
20
トミネ『長距離漫画家の孤独』の驚くべき装丁。いやー国書値段にしてもお高いけど、絶対に二度と実現しない本だから、美術品として買っとくべき!原著よりちょっぴりスリムになってます。
21
クローネンバーグの新作は『クラッシュ』以来の問題作。「ラスト20分は相当きついだろう。途中退場、失神、パニック発作多数ってことになるんじゃないかな」うーん楽しみ。 twitter.com/morebuttertv/s…
22
『エクステ』のときですね。もちろん、そのあと一切観ていない、などということはありません。『冷たい熱帯魚』くらいは観てますよ! twitter.com/yomoyomo/statu…
23
冥福なんか祈るわけないだろ。地獄で焼かれればいいんだよ。
24
Disney+に来てる! アラン・ムーア、アート・スピーゲルマン、ダニエル・クロウズが本人役で声をあてている爆笑回。ぜひ英語版日本語字幕でどうぞ。スピーゲルマン、絶対こんなやつじゃない(笑) twitter.com/blackse/status…
25
今の人には想像もつかないでしょうが、このラインナップで『カリオストロの城』を見にいくのは相当なオタクだけだったのです。彼らが劇場に通いつめたおかげでカルト映画になりました。 twitter.com/CinemabarB/sta…