276
長年付き合ってた友達カップルが別れた。別れる半年前から喧嘩が増えてすれ違っていた。別れを決意したのは、話を聞く気がなくて「あぁ、この人にはもう何を言っても無駄なんだな…」って諦めがついたから。話し合う努力を辞めたら、2人の愛情は続かないんだよな…
278
美輪明宏さんの名言、真理すぎる
「恋が長続きするかどうかは、まず相手からセックスとお金を引き算してみればわかります。セックスをしなくても、お金がなくても、相手が魅力的で愛おしいと思えば、その恋は長続きするでしょう。」
279
「会えない期間が愛を育てる」は本当だと思ってる。10代の頃は、会えるならいつでも会いたいと思ってた。だけど、距離が近すぎると、見えなくなるものも多い。忘れてしまうことも多い。「会えない時間」がある事で、「会える幸せ」を忘れないでいられる。少し距離が離れてた方がずっと長く愛し合える。
281
「好きだから許せること」ってすごく多い。好きが冷めたら急にムカついてくるし、別れてから「なんであんなに好きだったんだろう」って悩むあの現象、本当に何??
283
【カップルが同棲する時の心構え】
・最初の1年間は喧嘩が絶対増える
・価値観を合わせる話し合いをしろ
・一人の時間を奪わないこと
・世間のルールより二人のルール作り
・「ありがとう」を忘れたら終わり
・不満はお互いにあることを忘れるな
一つ目は絶対に知っておいてね。
284
彼氏と喧嘩したら毎回泣く女友達が居るんだけど、周りは「泣かせる彼氏が悪い」って慰めてたら、その子の親友だけ「泣いててもどうにもならない。話し合え」ってハッキリと言ったのめちゃくちゃカッコよかった。
287
もう「一途に愛してくれる」だけでいい。
288
人を好きになって傷つく瞬間ってさ、「向こうには何とも思われてないんだな」って実感した時だと思う。今までの努力とか自分の気持ちは何だったんだろう、とか好きな人にとって自分の存在ってめっちゃ小さいんだって、分かってたけど、分かってたけどやっぱり辛いよな…
289
結婚10年目の夫婦に聞いた愛し合うコツ。定期的に「離れてる時間を作ること」です。お互いに「3日くらい一人旅に出る」らしい。離れてる時間にこそ、当たり前になってた大切さとか、隣に居ない寂しさを感じることが出来るって。大切さを思い出す作業って大切だよなあ。
290
散々、男と遊び尽くした女友達
「寂しさは男で埋まらない。埋まっても一瞬だし、もっと寂しくなる。寂しさは受け入れるもの」
これは真理。
291
夏目漱石のこの言葉を大切にしてる。
「吞気と見える人々も、
心の底を叩いて見ると、
どこか悲しい音がする。」
あなたが羨ましいあの人も、
嫌いで仕方がないアイツも、
見えないだけで何かを抱えて生きてる。
それを知ってるだけで優しくなれる。
292
「女は本当に冷めたら黙って去る」って本当だと思う。怒ってる間はまだまだ「愛情」が残ってるし、大好きだから怒るんだよね。冷めたら騒がないし、「コイツに何を言っても無駄だな」って諦める。まさに「目が覚めた」って感じで冷める。切り替えが怖すぎる。
293
好きな人から「特別扱い」されたくない??LINEが溜まってる時に他の人より早く返してくれるとか、帰り道に電話をしてくれるとか、暇な時に一番に「アイツに会いたいなあ」って思ってくれるとか特別なことじゃなくて、そういうのが理想なんですよね。。
296
LINEを全く返さない男と付き合った女友達が遂に怒って「一言でもいいから返してね」って言ったら、「仕事が忙しくて返せないんだよ」って言われたから「恋人のLINEはう○こしながらでも返せや」ってブチ切れた話、ホンマに好き。てか、LINE返せない並に忙しい仕事って何?
297
他人の恋愛には冷静に判断できて具体的なアドバイス出来るのに、自分の恋愛になった途端に訳が分からなくなってメンヘラ化してしまう皆さん、こんばんは。
安心して下さい。僕もです。
298
今日は倦怠期の相談を受けたんだけど、「彼氏に冷めていて、また好きになれるか自信がないです…」と。あのね、「好き」も「嫌い」も「冷めた」も全部一時的な感情なのよ。今の気持ちがずっと続く方がありえない。「好きでいなきゃいけない」も思い込みだし、「冷めたら終わり」も思い込みです。
299
LINEの既読と返事が早い人の「安心感」、
めちゃくちゃ好きです。
300
カップルよ長続きの秘訣のひとつに「怒りと嫉妬の感情を勢いのまま伝えない」は絶対にある。重い感情を勢いよくぶつけて別れたカップルを数え切れないほど沢山見てきた。怒った時と悲しい時は、一旦深呼吸しよう。恋人がいる人は覚えておいて。