1951
大事な事ほど伝えるのは難しい。だからこそちゃんと言わなきゃダメだ。
1952
10人に好きって言ってもらえても1人に嫌いって言われたら「あっ、自分ってやっぱり嫌われてるんだ」ってネガティブになる。何で悪口の方が心に残りやすいんだよ。おかしいだろ。
1953
逃げ恥の「あなたは大丈夫じゃない時も笑って大丈夫って言うでしょう。だから心配です。」ってセリフが優しくて好き。本当は大丈夫じゃないって気付いてくれる人の存在ってありがたいよね。ずっと大切にしたい。
1954
「口だけの好きは意味ねえ。行動してくれる奴だけを信じろ」
ってベネチアの親友が言ってた。
1955
別れてから魅力に気付いて余計に好きになるのマジでメンタルに悪すぎる。
1956
昔、大切な人に言われた「自分を嫌いになり始めたら、疲れてる証拠だよ」って言葉を大切にしてる。
1957
【悲報】
クリスマスまで一週間を切ってしまう
1958
疲れすぎて何も考えたくねえ…。
1959
「特別扱いして欲しい」っていう女の本音は「高いご飯を食べたい」とか「高級バックが欲しい」じゃなくて、「寂しくならないようにマメにLINEしたり、会えない時は声を聞かせて欲しい」です。実は求めてるのは「日常の気遣い」です。
1960
そもそも恋愛は「嫉妬」が無いと成立しない所から既にしんどい。
1961
ラインが返ってこないだけで「嫌われてる」は無いだろ。好かれてはないけど。
1962
【クラスに一人は居るランキング】
第11位 剃りすぎて眉毛が行方不明な女子
1963
本当に誰かと付き合うって「受け入れる作業」の繰り返しだと思う。「こういう人なんだな」って何度も受け入れる。変わることを望むよりも、受け入れていく。お互いが変わることを望むと喧嘩が増える。お互いに受け入れると愛が深まる。
1964
おはよう2019
1966
「自分の幸せ」よりも相手を優先できたらそれが「好き」なんだと思う。難しい。
1967
本当は全く「束縛」しなくても安心 出来る人と付き合いてえ。
1969
同じ事で悩んでる人の存在で安心する。「一人じゃない」って思えると楽になる。
1970
離れられない人とは離れなくていい。周りから何を言われても気が済むまで好きで居ていい。中途半端に離れても「やっぱり好き」って結局戻るだけ。「やれる事は全部やった」って思えるまで好きでいれば自然に離れられる。それが正しい離れるタイミングです。
1971
寒い。冬 いきなり本気じゃん。
1972
「涙で目が洗えるほど沢山泣いた女は、視野が広くなるのよ」って言葉が好きです。「傷付いた事も無駄じゃなかった」って思えるじゃないですか。「色々あった。でも経験してよかったよね」って言えるような人生を生きたい。
1973
「戻ってくる」のを待てる奴 マジでメンタル強すぎるだろ。無敵かよ。
1974
目が合うのはお前が見てるからだろ。以上!どうもありがとうございました!
1975
好きな人に冷められていくのを実感する瞬間ってめちゃくちゃしんどい。早く帰ってきてたLINEが段々と遅くなっていく感じとか、「後回し」になっていく感覚は心をジリジリ削られるよね…