26
注目されているジョニー・デップ主演の映画「MINAMATA」。
制作段階で市長が「負のイメージが広がらないように」と議会で注文をつけ、先行上映会の後援を拒否するなどの事態も。
監督はBuzzFeedに「何が優先されているのか」「非常に悲しい状況」と語ります。記事にしましたbuzzfeed.com/jp/kotahatachi…
27
子どもの描いた作品が、世界にひとつだけのアイテムになるサービス。
かわいすぎるし、自分の子ども天才なんじゃ…?ってなりそう。子どもが「世界一のデザイナー」というキャッチコピーも最高。
絶対使ってみたい…と思って記事にしました👶
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
28
アメリカ大統領選をめぐり、「バイデン氏の不正疑惑で州兵投入」「ウィスコンシンで投票率200%」などという情報が広がっています。
これらはいずれも、誤りです。グラフの伸びは不在者投票がカウントされたもので、不正ではありません。ファクトチェックをしました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
29
香港の民主活動家、周庭(アグネス・チョウ)さん(23)が国家安全維持法違反の疑いで逮捕。
世界では、これに抗議する「#FreeAgnes」というハッシュタグが拡散しています。
また、民主活動家の仲間も「日本の皆様のサポートが必要です」と日本語で呼びかけました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
30
年間100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ、知っていますか?
服に火がつく事故のこと。「表面フラッシュ現象」により一瞬で火に包まれることもあります。
火がついてしまったとき、どうすれば良いのか?対処法「ストップ、ドロップ&ロール」についてまとめました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
31
「インスタを見ると、うんざりする。楽しかったツールが、すごくしんどいものになってしまった」
新型コロナウイルスの重症者と日々向き合う現場で、看護師が感じた限界とは。
医療従事者のことを忘れないでーー。逼迫する大阪のICUで働く女性が、心境を吐露しました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
32
育休が明けたからといって、育児が終わるわけではありません。むしろ、そこからが本番でした。
3ヶ月の男性育休を取得してから、1年あまり。娘もいまは1歳8ヶ月。改めて感じた10のポイントを記事にまとめました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi… #これからの育休
33
@LFVGBRucPwkuSUO インタビューは上下連載です。
下ではメディア対応や「上級国民」批判が広がったことへの葛藤などを伺っています。
合わせて読んでみていただけると、その思いがより伝わるかと思います🙇♂️
メディアスクラム、加害者批判、そしてデマ。池袋暴走事故、遺族の苦しみとジレンマ
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
34
件のイラストについては、BBCが放送した伊藤詩織さんのドキュメンタリー「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」でも紹介されていた。
2人の自民党衆議院議員や政治評論家らが出演するネット動画で、共演した氏のイラストを、笑い、拍手しながら眺める場面だった。
mainichi.jp/articles/20180…
35
コロナワクチンに関する誤情報やデマを多数発信してきたある「女性インフルエンサー」。
そのアイコンが「AI生成」されたもので、実在する人物ではないことがわかりました。
予約投稿とも思われる痕跡など、多数の不自然な点も明らかに。その実態を記事にしました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
36
「学術会議で6年働くと、学士院で年金250万円を死ぬまでもらえる」
このような情報がネット上に拡散していますが、これは「誤り」です。
フジテレビの平井文夫上席解説委員のワイドショーにおける発言がまとめサイトに転載されています。ファクトチェックしました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
37
相模原事件の際、ハンセン病回復者の方に「優生思想」について伺った記事。その言葉がいま、また響く。
「どんな命にも、差はないんです。役に立つか立たないかで判断すること自体がおかしい。こうした考え方をなくすためには、過去にあったことを、知ってもらうしかない」buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
38
ハッシュタグができている。 #FreeAgnes
「民主の女神」周庭氏逮捕か 国安法違反容疑、現地報道
asahi.com/articles/ASN8B…
39
2度の東京五輪のため、2度立ち退きを強いられた男性がいます。
国立競技場のある、新宿区霞ヶ丘町。戦前からここに生まれ育った、元住民の男性に話を聞きました。
「オリンピックの陰で、泣く人がいる。それを忘れないでほしい」。そう語る男性の、思いとは。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi… #東京2020
40
朝日新聞記者に「アベノマスク」について問われた安倍首相が、同社がネットで布マスクを販売していたと反論。
この発言をめぐり、「突っ込みをされた後、朝日新聞SHOPを閉鎖」という指摘が広がっていますが、これは誤りです。ファクトチェックしました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
41
子どもがスマホをかじって、割れた「ガラスフィルム」の破片を飲み込んでしまう事故。
これは完全に盲点だったし、取材をして、自分も気をつけようと思った。
1歳児、とにかくなんでも口に突っ込むし、目を離した隙に隠していたものも取り出してくるので…
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
42
新聞社で初めて「五輪中止」の社説を展開したのが信濃毎日新聞だった件、戦時中に「関東防空大演習を嗤ふ」を書いた桐生悠々スピリッツを感じる。
43
Dappiをめぐる裁判で、「投稿した従業員1人は懲戒処分後を受け、現在も在籍中」であることをWEB制作会社側が明らかにしました。
会社側は「私的なもの」と主張していますが、プライバシーを理由に業務内容などの詳細は明かさず、裁判長から回答を求められる場面もありました。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
44
修正された箇所はこちら。
なお、BuzzFeed Newsは甘利議員の事務所に、学術会議側が否定しているとして情報の根拠についての取材を10月5日にFAXで申し込んでいますが…
12日16時までに回答を得ておらず、ブログ書き換えの件を含め、改めて回答を要請しています。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
45
「もし、東京五輪が中止になったら…」
歴史を知る研究者は、いまの日本社会の状況にある“危機感”を抱いています。
コロナ禍と「戦前」の共通項。そして、「空気」による同調圧力……。
私たちは何に警戒すべきなのか。近現代史研究者の辻田真佐憲さんに話を伺いました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
46
暴行の様子をうつした動画、ひどすぎる。
「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」
ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/4cf6c…
47
「ファイザー抗体量」のニュース、大事なのはこのあたりでは…
「2回の接種後にできる抗体価はとんでもなく高い。その4分の1に減ったといっても、自然感染でできる免疫からすると十分高い抗体価だ」
「接種の6か月後でも、発症や重症化を予防する効果が示されている」
news24.jp/articles/2021/…
48
きょう始まった在日コリアンをねらったウトロ放火事件の裁判。
被告が犯行後に「ヤフコメ」を確認していたことや、友人にニュースをLINEしていたことなども明らかになりました。
コメント欄が「ヘイトの増幅装置」となっていたことがより明白に。初公判を詳報しました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
49
そして、自民党・甘利議員のブログにあった「学術会議は千人計画に積極的に協力」という情報が、どういう経路で広がったのか、このグラフにまとめています。
学術会議関係のネット上の記事で2番目に拡散していたのは、まとめサイトが甘利氏のブログを引用した記事でした。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
50
「Dappi」に法人が関与していたとみられる問題が参議院本会議での代表質問で取り上げられ、岸田文雄首相が直接、答弁しました。
自民党議員らの団体などのほか、党東京都連もこの法人と取引があったことも、新たに判明。記事にまとめました。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…