地震で0歳児の娘が号泣。いまだに停電しているのだけれども、液体ミルクが神だということを再認識した。
「産後うつは甘え」なんていう、育児に対する無理解も一部で広がっていますが… 僕自身が5月から、男性育休を3ヶ月取って気づいた10のことをまとめました。 産褥期の大変さ、ワンオペ育児のつらさ、そしてそびえ立つ保活の壁。実際に見えてきたこととは…? buzzfeed.com/jp/kotahatachi… #育休を考える日
書き出しからすごい。最後まで読んでほしい記事。こんな歴史、まったく知らなかった… 「今から75年前、1945年8月14日の夕方6時前。神戸・六甲山上のホテルの一室で、ある菓子職人が59年間の生涯を静かに終えた」 businessinsider.jp/post-218501
お肉を家で焼いて食べたんだけれども、公益社団法人日本食肉消費総合センターのレシピでつくったソースが美味しすぎたので共有します。餅は餅屋、肉は肉屋だ… jmi.or.jp/recipe/recipe_…
学術会議めぐり広がった大量の誤情報の経路を振り返った記事ですが、読む時間がないという人は、こちらのリストだけでもぜひ。 BuzzFeedや、ほかのメディアがファクトチェックした言説の一覧です。まとめサイトが影響力を持ち、政治家やメディアも加担したのが特徴です。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
妊娠中の女性を苦しめる「つわり」をめぐり、「原因は精神面」とする記事が、育児情報サイト『たまひよ』に掲載されていました。 『たまひよ』にはほかにも「セックスの仕方などで希望の性別を授かる確率を上げる」など複数の誤情報が。医師からは批判の声もあがっています。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
いまだ80人の安否が不明となっている、熱海・土砂災害の被災地。自衛隊の救助犬も、泥だらけの捜索続けています。 足場の悪さを心配する声もあがっていましたが、航空自衛隊浜松基地の広報担当者によると、犬用の履き物も用意され、必要があれば使用される予定とのことです。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
マイナンバー不要の10万円申請システムを加古川市の副課長が独自開発。ほかの自治体に使ってもらうために公開もしているとか。すごい。 「市独自のオンライン申請は開始1日で約6千件に達し、これまでのマイナンバーカード申請の総数約4千件を上回った」 asahi.com/articles/ASN5Y…
日本のトランプ氏支持者の間で、大量の陰謀論や偽情報が拡散。 その経路を調べていくと、YouTubeが大きな影響力を持っていることが明らかになりました。 「ゲーム実況」から陰謀論へと衣替えしたチャンネルがあり、推定収益は月100万円以上との分析も。背景をまとめました。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
ロシアによるウクライナ侵攻に関する「フェイク動画」が、ネット上に広がっています。 「キエフを襲撃する直前のロシア軍」「降り立ったパラシュート部隊」「爆発の瞬間」… 数年前の軍事演習から、ゲームの1場面を切り取ったものまで様々です。ファクトチェックしました。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
👶地震後の停電で赤ちゃんが号泣… 男性記者が救われた「神グッズ」 ・液体ミルク ・大容量のバッテリー ・お弁当スタイルのベビーフード ・携帯ラジオ ・携行食品、そして飲料水 ・カセットコンロ、燃料 ・毛布の代わりになる物 ・ウェットティッシュや除菌アルコール buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
「本当に困っている人のため、国民一律10万円を」国民・玉木代表に問われた岸田首相は… 「年収世帯収入1900万で、お母さんとお父さんがいて、子どもが3人のところには30万くるんですが、懸命に働いている年収120万の独身の男性、女性には1円もいきません」 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
安倍首相が、持病の潰瘍性大腸炎の再発後も「焼肉食いまくってた」とする情報が拡散しています。 8月には「3日連続焼肉」だったとされていますが、これは6年前の情報です。 誤った情報を含んだ画像が、元画像の修正後も一人歩きしているようです。ファクトチェックしました。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
@LFVGBRucPwkuSUO 記事を書いたものですが、リンクも紹介させてください…🙇‍♂️ 「死んだほうが楽なんじゃないかな」ある日、妻と娘を失って。池袋暴走事故、遺族が歩んだ1年 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
DHCの吉田会長の差別的メッセージを問題視した日本テレビが、CM枠の販売を拒否。 状況を知る関係者によると、日テレ側は会長のメッセージを「会社としての意見」と受け止め、判断したといいます。 金額は数千万円分とみられ、毅然とした対応が示されたことになりました。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
新潟県内の国道で大雪による大規模な車の立ち往生が続いています。 過去には一酸化炭素中毒で死者も出ています。もしもの時、命を守るための対策のイラストをぜひ参考にしてみてください。 今週末には「クリスマス寒波」の到来で再び暴風雪などに警戒が必要です。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
学術会議が中国の「千人計画」に「積極的に協力している」とブログに記していた自民党の甘利明氏。 その内容はメディアやまとめサイトの「ソース」になっていましたが… 今日までに「間接的に協力しているように映ります」と、ブログを書き換えていたことがわかりました。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
9月19日は「#育休を考える日」です。 去年の記事ですが、僕が3ヶ月の男性育休をとって感じたことをまとめた記事を、改めて。誰かの、何かのきっかけになれば…🙏 「産後うつは甘え」のわけがない。男性育休を3ヶ月取って気づいた10のこと。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報などが問題視されていたアカウント「Dappi」。 得意先が「自民党」とされる都内のWEB制作会社が、その運営に関与しているとみられることがわかりました。 取材では、小渕優子議員や党支部との関係も明らかに。その実態とは。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
きょうの逃げ恥でテーマにあがったもの、並べるだけですごいな。いまの日本社会が抱える課題をまとめて提起した感じ… ・選択的夫婦別姓 ・男性育休 ・ワンオペ育児 ・少子化と共働き ・ハラスメント ・ルッキズム ・ジェンダーギャップ ・同性愛 ・男らしさ ・女性のからだ ・無痛分娩 ・新型コロナ
災害時のデマの拡散、過去には逮捕者も出ています。すでに差別的なデマも複数見られているようですが、拡散はそうした犯罪への「加担」になりえます。 こうした状況では、些細な情報が被災者を混乱させてしまいます。「ネタだから…」で済む状況ではないので、情報の扱いには気をつけてください🙅‍♂️
2歳で水俣病を発症し、その「公式確認」のきっかけになったひとりの少女ーー。 言葉と、そして自由を奪われた彼女は68歳になったいまも、水俣で暮らしています。 映画『MINAMATA』が公開され、改めてこの問題に注目が集まるなかで、家族は何を感じているのか。取材しました。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
台風15号の被害をめぐり、「ドローン撮影した静岡県の水害」とする画像が拡散しています。 しかし建物などに不自然な点が多く、AIで生成されたフェイクとみられています。注意が必要です。 県の防災担当者も「デマ画像の流布はやめて」と話しています。 buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
BuzzFeedは本社所在地も訪問しましたが不在。サイトを通じて取材を申し込んでいます。 また、自民党本部には郵送で、小渕議員の事務所にはFAXで、同社との取引の詳細や「Dappi」との関わりついて質問状を送付しています。 いずれも回答があり次第、記事化する予定です。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
いまだ被害が続く公害「水俣病」を描いたハリウッド映画が今月、公開されます。 主演はジョニー・デップさん。写真家ユージン・スミスが企業による犯罪的行為を写真の力で告発するまでを描いています。 「いまも世界で…」。デップさんが会見で語った思いを記事にしました。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…