2
冬コミ告知が「12月開催予定」から「開催未定」に変わったというニュースにビックリして公式見に行ったら、たしかに変わってた
参加申込書の通販申し込みページも打ち消し線で消された状態か…
世論的にも従来規模での開催は難しいと思うけど、なんとか存続してほしい…
news.yahoo.co.jp/articles/59da4…
3
同人誌印刷所って、一般印刷は引き受けないで同人専門でやってるところが多く、新刊を美しく安く印刷するために何億円もかけて印刷機器や印刷用紙を用意してくれてる。でもコミケ中止の影響で受注が減り、いろんな印刷所が運営の危機なんだそうです。売上の8割くらいがコミケ新刊みたいです…。
4
だからうちも「エアコミケで同人を盛り上げるぞー!」なんて思って、新刊を何種か作って印刷したんだけど、やっぱり通販だけだと元を取るのが非常に厳しい…(うちだけかもしれないけど…)
このままの勢いで冬のエアコミケや来年のコミケまで、同人作家と同人印刷所が生きていけるのか…非常に心配
5
もしも同人文化がお好きな人がいたら、今からでも全然遅くないので推しサークルさんのエアコミケ新刊や既刊を通販ポチってください…! 資金的にめっちゃ助かって、元気が出て、冬のエアコミケの新刊として恩恵が還ってくるはず…!! WIN WIN!!!
6
そして、もし同人誌印刷所がたくさん倒産するとそれだけで地獄なんだけど、さらに残ったところに来年のコミケ新刊印刷が集中しすぎて「新刊入稿したのに印刷所がパンクして間に合わなかった」とか「ニワカ印刷所に頼んだら当日搬入されてない」とか、阿鼻叫喚な光景が目に浮かぶ…やだよそんな未来…
8
座りっぱなしの人に伝えたい話なんだけど、腰骨の間にある軟骨や椎間板はスポンジみたいなクッション効果で腰を助けてくれるんだけど、血管が通ってないから一度機能低下すると回復が望めない。それを防ぐため1時間に1度は立ち上がって腰動かして軟骨の圧を取ってあげるのが必要で腰痛予防になるよ~
9
つぶれきって柔軟性をうしなった椎間板の人が、重いものを持ったりして腰にめっちゃ圧力かけると、大判焼きをぶっつぶしたように硬いアンコ(髄)が飛び出て、腰の神経を刺激して猛烈な痛みが出るようになります。これが椎間板ヘルニア。痛みなくなるまで最短数ヶ月かかるし、ずっと苦しむ人もいる。
10
原因が座りっぱなしでスポンジ潰しきっちゃったことだったなら、一時間に一度くらい立つ習慣づくり作っておけばよかったと後悔するし、そういう事情で学校の授業って1時限おきに休憩あるんだなーと、腰こわしたあとに気づいたよね…南無三。
11
12
昨日、映画見に行ったんだけど、始まる前にすごいイヤな思いをして…
大好きなアニメ映画の来場者特典でフィルムが配られる初日だったから、どのシーンが当たるかなーと楽しみに劇場向かったのに、席につくなり「ぼくこのフィルム集めてるんです!いらなかったらください!」って大声で他の観客に(続
13
おねだりするやつがいて、まずそれで予告編が台無しに…
さらに大声で呼びかけるだけでは集まらないと判断して、そいつは一番上の列から一列ごと全員の目の前に立っておねだり移動。おしゃべりで蜜にならないために劇場が間抜かし席予約してるのに、お前なんで関係ない席まで来るんだよ…しかも(続
14
ほんとに不要なのかプレゼントしちゃう客もいて…あのねそいつ絶対集めてるんじゃなく、特典を転売するテンバイヤーだよ!
人気のキャラやシーンのフィルムは数万円で取引されるし、背景でも未開封なら千円以上で売れるから、売るために集めてるの!騙されないで…
しかもとどめにそいつ上映前に帰った
15
何回か店員さんが来て、席に人がついてるかメモっていた気がするけど、そういう迷惑行為は店員さんがいるときには控えめにやってたから、注意もされずにマジ苛立った。動画撮って通報したくても上映開始前とはいえ予告編やってるから録画もできないじゃん…どうやって報告すりゃいいの…お手上げ
16
しかも店員に通報したところで「じゃあフィルムはもうやめよう」みたいな傾向になっちゃったら悲しいし…
なんで映画ファンがひっそりと特典楽しむ施策を、こういう非常識なやつのせいで不快になんなきゃいけないの…もやもやした気持ちのまま映画スタートするし…あいつ出禁にしてくれないかな…
17
ヤフオクやメルカリで未開封10枚セットが売られてたりしてるの、劇場関係者か、その筋の仲間と集めたりしてるのかと思ってたけど、こんなオープンな手で集めるなんて思ってもみなかった…
予告編やってる中、大声で不特定に呼びかけるなんで下品で、映画館で一番やってほしくない行為だった…
18
宣伝…普段は健康やトラブル談の実体験エッセイ漫画とかペット漫画をアップしてます
よかったらフォローしてくださいませ(・∀・)
twitter.com/rukapon/status…
20
私はアマゾンの定期購入を一旦やめて、ペットフードは地元のペットショップで、サプリは最寄りのドラッグストアで買うように変えた。数十円数百円の安さでアマゾン頼ってたけど、あそこは絶対潰れないから…。ペットショップやドラッグストアが潰れるとピンチのときに駆け込み寺が無くなりヤバい…。
21
レジ袋有料化になったあと、一番気まずいのがコレ。
#エッセイ漫画
22
nanacoアプリ騒動まとめ。
アプリで今までのパスワードが弾かれる。アプリのパスワードセキュリティが急に高まり、9桁以上「大文字混じり」の英数混在パスワードを要求されるため。
ただしPCナナコでは大文字入れなくても新パスワードにok出るので、決まりを知らないと永遠にアプリログインできない罠
23
#これでフォロワーさん増えました
子供「漫画や音楽ってネットならタダなのに、お店で売ってるのはお金払うのって、なんか変」
私(親)「お布施しないと推し消滅するで」
…という話をしたのをまとめた落書きが6万RTされて、もっと丁寧に描けば良かったと痛感したやつ。