朝日新聞デジタル(@asahicom)さんの人気ツイート(リツイート順)

マスクしても、50cm以内の会話は高リスク オミクロン株で試算 asahi.com/articles/ASQ22… オミクロン株では、感染者がマスクをしていても、50センチ以内での会話は感染リスクを高めるー。理化学研究所のスパコン「富岳」のシミュレーションです。飲食店やカラオケ店でのリスク試算も。
「五輪なのに我慢無理」 感染者最多更新で東京の街は asahi.com/articles/ASP7W… 自営業の女性は、五輪が始まると「ステイホームは終わった」と感じ、これまでよりも外出する機会が増えたといいます。 「五輪を応援したい思いと、早く感染拡大が収束してほしいという思いがある」と語りました。
旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 数十人規模か 応じた議員も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBM… 岸田首相は「特定の団体の働きかけが政策決定に影響を与えたとは認識していない」と発言してきました。しかし選挙での推薦と引き換えに、「政策協定」ともいえる内容が文書に。
なぜわざわざ「微アル」発売?あえて酒を飲まない時代に asahi.com/articles/ASP41… アルコール度数0.5%のビールテイスト飲料が発売されました。今なぜ「 #微アル」なのか、酔いたくないのでしょうか。深掘りしてみました。
札幌市の昼カラオケで10人感染 別の店でも計27人 asahi.com/articles/ASN69… 「昼カラオケ」を行っている札幌市の店で、利用客や従業員ら計10人の感染が判明しました。市はクラスターが発生したと見ています。
社長が「あなたの仕事ない」 強引に退職求められたら… asahi.com/articles/ASN7V… コロナ禍で企業の人減らしが加速し、希望退職の募集が相次いでいます。個別に呼び出されて退職勧奨される人もいますが、辞めるかどうか決める権利は労働者にあります。
【独自】東京都小学校PTA協議会、全国組織からの退会検討 会費など理由に asahi.com/articles/ASQ6J… 東京都の小学校PTA協議会が、PTAの全国組織からの退会を検討してます。 年会費約180万円(児童1人当たり20円)のうち半分を全国組織に納めていますが、会費に見合うメリットがないと判断しました。
「最強」ガラケーが4G対応 KDDIとカシオ再タッグ、無償交換も asahi.com/articles/ASPD6… 二つ折り式のG’zOneにはファンが多く、なお数万台が使われています。 KDDIには「土をさわる仕事のためスマホは操作しづらく、ボタンタイプが手放せない」などの声が届いており、ファンに応えて復活させました。
鳥取県、業務ではChatGPT禁止 知事「ちゃんとジーミーチー」 asahi.com/articles/ASR4N… さまざまな分野で活用が広がる対話型AI「ChatGPT」。 鳥取県の平井知事は、県議会の答弁資料作成や予算編成、政策策定など県庁の業務で職員が使用することを禁止すると発表しました。
羽生結弦、震災10年に「言わせてください。頑張って」 asahi.com/articles/ASP3B… 僕は、この言葉に一番支えられてきた人間だと思うので、その言葉が持つ意味を、力を一番知っている人間だと思うので、言わせてください。 頑張ってください 僕も、頑張ります (全文メッセージより抜粋)#あれから10年
そっぽ向くネコ、実は飼い主を気にかけている 50匹の実験で発見asahi.com/articles/ASPDF… ネコが周囲の世界をどのように認識しているかを知ろうと研究に着手。 ネコの耳は20種以上の筋肉があり、左右別々に動かせるため、聴覚を生かしているのではないかと考えました。
作家・早乙女勝元さん死去 東京大空襲を経験、戦災誌で菊池寛賞 asahi.com/articles/ASQ5C… 作家の早乙女勝元さんが10日、老衰のため死去,、90歳。 1945年3月の東京大空襲を12歳で経験、働きながら文学を志し、戦争の悲惨さを訴え続けました。
マルニ、プラダとファンへの愛 ミラノ・コレ開幕前に香取慎吾が語るasahi.com/articles/ASP9B… 21日に開幕するミラノ・ファッションウィーク2022年春夏コレクション。 朝日新聞でナビゲーターを務める #香取慎吾 さんが、気になるブランドや4周年を迎える #新しい地図 、ファンへの思いを語りました。
コロナ死者数、過去最速ペース 医療現場「認識の差、どんどん開く」 asahi.com/articles/ASR16… 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。感染者数は6日、累計で3千万人を超えました。 死者数も1カ月余りで1万人近く増え、過去最速のペースで6万人に迫っています。
脱ピンク 異色のプリキュアが投げかけるメッセージ asahi.com/articles/ASP7X… 「違っていることが自然で、その上でチームになって楽しめるということを示したい (中略) それは今の子どもたちの感覚に近いのではないでしょうか」 (村瀬亜季プロデューサー) #precure #トロプリ
将棋の佐藤天彦九段、対局中にマスク着用せず反則負け A級順位戦 asahi.com/articles/ASQBY… 東京都渋谷区の将棋会館で28日に指された第81期将棋名人戦・A級順位戦の4回戦で永瀬拓矢王座戦に臨んだ佐藤天彦九段が、対局中にマスクを着用しない違反行為により反則負けとなりました。
内閣支持率33%に続落、不支持45% 無党派層で急落 asahi.com/articles/ASP1S… 菅内閣の支持率は、発足直後の昨年9月は65%でした。 女性の支持率は31%で、男性の36%より低くなっています。 支持政党別にみると、自民支持層でも昨年9月87%→65%に、無党派層では51%→16%に下落しています。
【独自】森喜朗元首相を参考人聴取 東京地検特捜部、五輪汚職めぐり複数回 asahi.com/articles/ASQ98… 森氏は組織委の元理事・高橋治之容疑者と一緒に贈賄側の「KADOKAWA」の会長とも面会していたことが判明。 特捜部は、元理事の受託収賄容疑の立証に森氏の聴取が必要と判断したとみられます。
ムーミン商品、追加生産中止を要請 管理会社がDHCに asahi.com/articles/ASP8S… 在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章がDHC会長名でネット上に公開された問題で、SNS上で「ムーミンの世界観に合わない」などの批判が出たためといいます。
【読まれています】隔離生活初日、3時間遅れで出てきた昼食は… asahi.com/articles/ASPD2… ホテルで隔離生活を過ごす女性は、「税金で出してもらっているのはありがたい」と話す一方、「これが続けば健康管理も難しい」と戸惑いを隠せません。
帰宅困難・あふれる人々…3.11東京、備えへの教訓 asahi.com/articles/ASJ3D… あの日、駅には行き場を失った人があふれ、バスやタクシーは長蛇の列。あきらめて徒歩で家を目指す人々が歩道を埋めました。様々な施設が臨時の避難所に。備えへの教訓を、写真から振り返ります。 #防災いまできること
二階氏側近、1億5千万円に「根堀り葉堀り踏み込むな」 asahi.com/articles/ASP5L… 河井案里氏への1億5千万円の支出について、自民の #二階幹事長 が改めて関与を否定しました。側近の #林幹雄 幹事長代理が「根掘り葉掘り、党の内部のことまで踏み込まないで」と報道陣を牽制する場面も。
プラダを着た香取慎吾 久々の連ドラ、裏切れない重圧 asahi.com/articles/ASP2S… ミラノ・コレクション×朝日新聞のナビゲーター、 #香取慎吾 さん。 2021年の秋冬コレクションが開幕、気になるブランドやコロナ禍のファッション、主演する連ドラについてなど、思いをたっぷり語ってくれました。 #MFW
トンカチで殴る? 横浜市営地下鉄で女が乗客襲う 傷害事件で捜査 asahi.com/articles/ASPDP… 横浜市営地下鉄ブルーラインで座席に座っていた女性が突然、60歳ぐらいの女に襲われ、頭にけがを負いました。女性を襲ったとみられる女は現場を立ち去っており、県警が傷害事件として捜査しています。
【速報中】首相「東京、このままなら感染者8万人超」 asahi.com/articles/ASN46… 「東京で感染者が1千人を超えた。このペースで増加が続けば、2週間後には1万人、1カ月後には8万人超」と首相が試算を公表。 「努力を重ねれば、2週間後には感染者増をピークアウト」と考えを示しました。 #安倍首相会見