251
そっぽ向くネコ、実は飼い主を気にかけている 50匹の実験で発見
asahi.com/articles/ASPDF…
呼びかけても、そっぽを向いて知らんぷり。
そんなネコも、実はちゃんと飼い主のことを気に掛けているのです。
カギは聴覚。
京都大などの研究で、ネコが飼い主の位置を把握するすべを突き止めました。
252
もし成績順なら女子合格284人増、男女別定員の都立高109校で
asahi.com/articles/ASQ7F…
今春の都立高の入試で、成績順で全ての合格者を決めていた場合、実際より女子の合格者が284人増える、と都教委が明らかにしました。
都教委は男女別定員を段階的に廃止する方針ですが、時期は明示していません。
253
2匹の公務員ネコ、職場は市役所の車庫 ごみ収集車を天敵から守る
asahi.com/articles/ASPCW…
サバトラ模様の「シロ」と「クロ」は、仲良し兄弟。
福岡県朝倉市で、家庭ごみ収集を担う市の事務所に暮らしています。
ただの飼い猫ではありません。
彼らには、大事な「仕事」があるのです。
254
プロスケーターの羽生結弦さんが、来年2月、東京ドームを会場に新しいショーを開催します。テーマは「GIFT(ギフト)」。
「『羽生結弦』というジャンルのショーが出来たら」。
単独インタビューで話したことは。
羽生結弦さんが「GIFT」に込めた思い 「寄り添える贈り物を」
asahi.com/articles/ASQD3…
255
赤木さん公務災害、人事院の理由不開示は違法 総務省審査会が答申
asahi.com/articles/ASP9P…
赤木さんの妻・雅子さんの代理人弁護士は「理由も示さずに不開示とするのでは、『出したくないものは出さない』という恣意的な運用が可能になる。それが違法と認められたことに意義がある」と話しました。
256
東京五輪の中止を求めるネット署名、過去最多を更新
asahi.com/articles/ASP5T…
東京五輪の中止を求めて、弁護士の宇都宮健児さんらが呼びかけたオンライン署名。
2012年の「Change.org」日本語版が開始して以来、最多の数が集まりました。
257
6月29日の大火球、落下した可能性 葛飾区付近に隕石約50グラム
asahi.com/articles/ASQ78…
関東などの上空で観測された流れ星の一部が、燃え尽きずに隕石として落下した可能性があることがわかりました。
約50グラムほどが東京都葛飾区や墨田区の周辺に落ちたかも知れないといいます。
258
「ヘルプマーク似てる」椎名林檎さんグッズ、販売元は「対応協議中」
asahi.com/articles/ASQBK…
椎名林檎さんのCDにつくグッズが「ヘルプマーク」に似ていると指摘されたユニバーサルミュージック。
「本来、支援を受けられる人が受けにくくなるのでは」などの意見が都に寄せられています。
259
家で過ごす時間、久々に見たゴダール映画 稲垣吾郎さん
asahi.com/articles/ASN4Z…
外出自粛の中で心がけていることや改めて気付いたことについて、#稲垣吾郎 さんに聞きました。写真とともにお伝えします。
260
アベノマスク保管になぜ6億円? 日本郵便から佐川へ移動にまたお金
asahi.com/articles/ASPC5…
厚労省の担当者は「税金で買ったマスクなので無駄にはできないのだが、そのために高額の保管費がかかっているのが現状だ」と話す。
今年度の保管は「昨年ほど高額にはならないが、億単位にはなるだろう」
261
【読まれています】ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ
asahi.com/articles/ASPBG…
就職氷河期に世に出た「ロスジェネ」世代の単身女性たちは、老後に貧困化する可能性が高いーー。
そんな未来予測を国際医療福祉大学の稲垣誠一教授が導き出しました。
262
低品質のウニ、甘く濃厚な味に変身 寿司職人も太鼓判
asahi.com/articles/ASN86…
これは朗報かもしれません。
大型海藻類が消失した「磯焼け」の海で取った低品質のウニでも、コンブの葉の根元とメカブを与えれば味などが短期間に改善することを、東北大の研究グループが突き止めました。詳報します。
263
#検察庁法改正案に抗議します ツイッターで470万超
asahi.com/articles/ASN5B…
ハッシュタグを含んだ最初のツイートを投稿したのは都内の会社員女性(35)。「こんなに広がるとは思わなかった。政治家たちがこれでも無視して強行採決をしたら、本当に恐ろしい国になる」と語りました。
264
「食えない」「みな億単位の借金」 限界でもがくステージの裏方たち
asahi.com/articles/ASP80…
「エンタメ業界の苦境」と言われ始めて1年半。
「会社を畳んだところもある。このまま来年になると業界は限界に近づくと思う」
ステージを支え続ける音響や照明などの裏方の現状を取材しました。
265
【1000シェア】全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市
asahi.com/articles/ASN5V…
兵庫県加西市がコロナ対策の財源として、正規の全職員600人から10万円ずつを寄付形式で集める「特別定額給付金」をあてこみました。職員からは「半強制的な寄付だ」と反発が出ています。
266
都議選、自公で過半数に届かない見通し 朝日出口調査
asahi.com/articles/ASP74…
自民、公明両党の獲得議席は過半数(64)に届かない見通し。
自民は第1党をうかがうが、民主党(当時)に惨敗した2009年の38議席を下回る可能性も。
都民ファーストの会は告示前の45議席からは減らすが30議席をうかがう。
267
高須氏事務所を家宅捜索、関与の実態を捜査か リコール不正
asahi.com/articles/ASP5S…
佐賀で偽造された署名簿に、高須氏の秘書が指印を押していたことが分かっており、高須氏の運動への関与の実態などを調べるとみられます。
高須氏はこれまでの取材に、自らの偽造への関与を強く否定しています。
268
南アの変異種、国内初確認 帰国の30代女性、症状なし
asahi.com/articles/ASNDX…
厚労省は28日、南アフリカに滞在歴のある30代女性が新型コロナウイルスの変異種に感染していたと発表しました。感染力が強いとされる南アフリカの変異種確認は国内初です。
269
子どもが拾った1万円、巡査が横領容疑「生活費足しに」
asahi.com/articles/ASN4Q…
子どもが拾って届けた1万円札を着服したとして、大阪府警が、城東署地域課の巡査を業務上横領の疑いで逮捕した。巡査は「生活費の足しにしようと思った。届けてくれた子どもに申し訳ない」と話しているという。
270
サンタ100人ケーキ、やっぱりイナバ?な見た目も好評
asahi.com/articles/ASNBH…
「100人乗っても大丈夫」のCMでおなじみのイナバ物置。
あのビジュアルをほうふつとさせるクリスマスケーキの予約受け付けが始まりました。
271
マイナンバーのシステム「古い」 財務省が2.6倍のコスト増指摘
asahi.com/articles/ASQCG…
財務省の部会が、デジタル庁所管のマイナンバー関連システムに関し「構成が古く、年数百億円規模の経費が発生している」と見直しを求めました。
特定ベンダーの製品や開発に頼っているためと指摘しています。
272
開会式は無観客で調整 「五輪ファミリー」の観戦容認へ
asahi.com/articles/ASP75…
開会式や大規模会場を「無観客」とし、それ以外の規模の小さな会場を条件付きで「有観客」とする方向で最終調整に入りました。
複数の政府関係者が明らかにしました。
273
介助時の駅の放送が「痴漢被害につながる」 車いす利用者、改善要望
asahi.com/articles/ASP80…
「ここだ!」とスーツ姿の男が乗ってきて、ぴったり後方にくっつき、下着の色を聞かれたといいます。
他にも「俺も○駅だよ。一緒に降りようよ」としつこく声をかけられたケースもありました。
274
大阪・北新地のビルで火災、27人心肺停止 放火の可能性、警察捜査
asahi.com/articles/ASPDK…
大阪市消防局によると、28人が負傷し、27人が心肺停止。
正午現在、23人が病院に搬送されたといいます。
捜査関係者によると、現場での事情聴取で、「男が火を付けて逃げた」という情報があるといいます。
275
「ファミ通」出版社の編集者を逮捕 原稿料詐欺の疑い
asahi.com/articles/ASP3T…
ゲーム雑誌「ファミ通」などを出版する子会社の元従業員が、別人になりすまして原稿料をだまし取った疑いで逮捕されました。
「貯金がなく将来に不安があった」と話しているといいます。