301
教団の収益の7割は日本──日米の危機を生んだ「秘密工作活動」と統一教会
<KCIAとアメリカが後ろ盾となった、旧統一教会。そこから派生した「サンクチュアリ教会」はトランプと銃所持を熱烈に支持するなど、今やコントロール不能で、アメリカ社会にも刃向かうという皮肉>
newsweekjapan.jp/glenn/2022/07/…
302
『#ラーゲリより愛を込めて』を初日に鑑賞したシベリア抑留体験者・西倉勝さんがニューズウィーク編集部に寄せてくれた感想――②「北川景子さんも最後の夫死亡の通知を受けた時の庭に飛び出しての号泣場面は真に迫って感動的で、他の俳優さん達も熱心な演技でした。結論は戦争は避けねばなりません。」
303
「ベルトでお尻を叩かれた」「大学進学は罪」──宗教2世1131人に聞く宗教的虐待の実態
――宗教的虐待とは何か。荻上チキ氏 @torakare が代表を務める「社会調査支援機構チキラボ」が当事者1131名を対象に行った調査から、集団的な虐待推奨の実態が浮かび上がった #宗教2世
newsweekjapan.jp/stories/world/…
304
<日本人の「おもてなし」はナルシシズムに陥っていると、内閣府公認クールジャパン・プロデューサーを務めるアメリカ人が指摘。観光客は勉強しに来るのではなく、休暇を過ごしに来るだけ。勘違いすべきじゃない>
newsweekjapan.jp/nippon/season2…
305
監督が明かす『 #ラーゲリより愛を込めて 』制作秘話 シベリア抑留者たちの息遣いを探して
●ソ連の写真は役に立たなかった、収容所によって厳しさは千差万別だった、山本幡男さんの妻モジミさんは「チャーミングなお母さん」に変更した......
瀬々敬久 @japansuke
newsweekjapan.jp/stories/cultur…
306
「地獄に落ちる」と脅され続けた──宗教2世1131名に聞いた、心理的虐待の実情
恐怖を煽り、自尊心を傷つける宗教的な声がけについて、「虐待防止の観点からの議論が必要」と荻上チキ氏は言う。同氏が代表を務めるチキラボの調査には多くの虐待体験が寄せられた #宗教2世
newsweekjapan.jp/stories/world/…
307
辞任直前のスリランカ大統領が国外脱出 拘束逃れのためか
大統領は8日以降、公の場に姿を現しておらず、議会は20日に新大統領を選出する
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#ニューズウィーク日本版
308
「悪」との付き合い方──本居宣長とチャールズ・テイラー
by 島田英明(東京都立大学法学部准教授)
世の中をより善くしようとする試みが、「悪」をうまく扱えていないのはなぜか。『アステイオン』96号より全文転載
newsweekjapan.jp/asteion/2022/1…
309
モササウルス類すら餌にする、最強の「モササウルスの新種」の化石を発見
<発見者によれば「コモドドラゴンとホホジロザメとティラノサウルスとシャチを掛け合わせたような生き物」で、海の頂点に君臨していたという>
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#動物 #ニューズウィーク日本版
310
ワグネル・プリゴジン、部隊に引き揚げ命令 ベラルーシ大統領が仲介、モスクワ進軍せず「流血回避」
ロシア大統領府は、武装蜂起を呼びかけたプリゴジン氏に対する犯罪容疑を取り下げると明らかに……
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#ニューズウィーク日本版
311
DHCと虎ノ門ニュースが残した厄介な「右派市場」
<保守系番組のスポンサーだったDHCが買収によって役割を終えても、同社が開拓した差別をもいとわない言論市場は残り続ける>newsweekjapan.jp/ishido_s/2023/…
312
「性別変更簡易化」スコットランドでレイプ犯が女性に性別変更
トランスジェンダーの権利擁護のため性別変更を容易にする法案を進めるスコットランドで、2人の女性をレイプした男が裁判中に女性に性別変更するという珍事が
newsweekjapan.jp/joyce/2023/02/…
#ニューズウィーク日本版 #スコットランド
313
314
「高齢者は集団自決」で爆笑するな
newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/…
#ニューズウィーク日本版
315
エリザベス女王、もう我慢の限界! 医師を無視して乗馬を再開
<女王は杖なしで歩く姿を目撃されたわずか数日後、医師のアドバイスを無視して鞍にまたがった>
newsweekjapan.jp/stories/woman/…
316
アジアで「ウクライナ戦争」のような危機が起きるのを防いだ、安倍元首相の功績……<安倍晋三元首相はインドで「インド太平洋とQUADの父」と称賛されるように、対人関係を構築する能力でアジア太平洋における安全保障上の危機を防いだ>
newsweekjapan.jp/kimura/2022/07…
#安倍晋三 #ニューズウィーク日本版
317
二宮和也×監督対談『ラーゲリより愛を込めて』 瀬々敬久「二宮くんからお願いされたこと」
<話題作の今日的意義から演出・演技論、撮影の裏話まで、主演俳優・二宮和也と瀬々敬久監督が舞台裏を語り合った>
newsweekjapan.jp/stories/cultur…
318
米、クリスマスに向け「爆弾低気圧」が襲来 気温-40度で視界ゼロ、5000便以上が欠航
生涯に1度あるかないかという猛烈な寒波に見舞われたアメリカ。本土48州のほとんどが風冷警報や風雪警報を発令、人口の6割にあたる2億人以上が影響を受け…
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#ニューズウィーク日本版