152
ウクライナ「報道」でも目立つ、ワイドショーでの適当で無責任なコメントたち
<報道には現地の取材だけでなく解説や分析も必要だが、「タレント」の能力を超えた問題についての発言が「報道」と受け取られる危険性を認識すべきだ>
newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/…
#ウクライナ #テレビ #ワイドショー
153
ウクライナ「報道」でも目立つ、ワイドショーでの適当で無責任なコメントたち……<報道には現地の取材だけでなく解説や分析も必要だが、「タレント」の能力を超えた問題についての発言が「報道」と受け取られる危険性を認識すべきだ>
newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/…
#ウクライナ #テレビ #ワイドショー
154
NATOが慌てて削除、ウクライナ女性民兵の紀章「黒い太陽」はなぜ問題か newsweekjapan.jp/stories/world/…
155
3日食事なく「俺たちは捨て駒」と嘆き...補給を絶たれた前線のロシア兵の映像……<士気の低さが指摘されるウクライナ侵攻中のロシア軍だが、補給もなく孤立する部隊の窮状を訴える動画が拡散されている>
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#ウクライナ #ロシア #侵攻
156
【独占インタビュー】名コーチ、ブライアン・オーサーが語る羽生五輪3連覇の可能性……羽生結弦が4回転アクセルにかける思い、彼の強靭なメンタルの秘訣について10年来の師が語った
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#羽生結弦 #北京五輪 #フィギュア
157
中国の研究チームがロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発
「もし、すべての人がこの方法で生まれてくるのであれば、それはそれで結構なことです。しかし、ある子供は親が産み、ある子供は『AIナニー』が産むとしたら、大きな問題が生じるでしょう」
newsweekjapan.jp/stories/woman/…
158
中国の研究チームがロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発
「もし、すべての人がこの方法で生まれてくるのであれば、それはそれで結構なことです。しかし、ある子供は親が産み、ある子供は『AIナニー』が産むとしたら、大きな問題が生じるでしょう」
newsweekjapan.jp/stories/woman/…
159
女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発
──現在の国際法では、2週間を過ぎたヒトの胚の実験研究は禁止されている
newsweekjapan.jp/stories/woman/…
160
動物界一の酒豪、ハムスターの強さは別格
<アルコールを経口摂取した場合、ハムスターの肝臓はエタノールの処理に「非常に効率的」で、血液中にはほとんど含まれないとされる>
newsweekjapan.jp/stories/world/…
161
コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師……<ある男性は「約3.8センチ短くなった」と告白。専門家の調査でも数は多くないものの、「精巣や陰茎のサイズ縮小」が報告されている>
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#新型コロナウイルス #コロナ後遺症 #男性
162
マジックマッシュルームがもたらす幻覚が、「鬱病」を劇的に改善……<マジックマッシュルームの有効成分「シロシビン」と「LSD」が、ネガティブ思考を強制遮断。精神科医療に過去30年で最大の進歩をもたらす可能性>
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#鬱病 #ネガティブ #メンタルヘルス
163
12/14(火)発売のニューズウィーク日本版、第2特集は『櫻井翔と戦争の記憶・後編』。筆者は櫻井翔さん。キャスターとして「戦争の記憶」を伝え続けてきた櫻井さんが、今回の寄稿では取材者かつ「遺族」の立場で戦争の本質に向き合います。#櫻井翔 #櫻井翔の2万5000字 amzn.to/3DNGqy0
164
存在しないスイス人科学者、中国がねつ造か 偽アカウント600件...武漢説めぐり
──新型コロナの起源を突き止めようとするアメリカの姿勢に猛烈に猛反発する「科学者」は存在しなかった?
newsweekjapan.jp/stories/world/… ...
165
【本日発売】特集:真珠湾攻撃・日米開戦80年 戦争の記憶
キャスターとして戦争を伝えてきた櫻井翔が、海軍士官として戦没した大伯父の最期を追う
櫻井翔と「戦争」 戦没した家族の記憶(前編)
newsweekjapan.jp/magazine/36074…
166
櫻井翔さんが膨大な資料と格闘し新たな証言を得ながら再現した「第3章」が圧巻です。取材対象に極限まで接近しようとする努力と誠意、身を削ってでも伝えるという責任感なくしてこの部分は書けません。筆者は連日、編集部と修正稿を往復しながらファクトと言葉を探し続けました。(担当・小暮)#櫻井翔
167
櫻井翔さんが書き下ろす、戦没した家族の「戦争の記憶」。新聞記者だった祖父が残した大伯父の記憶を、家族・親族への取材と独自の調査でたどります。取材者かつ「遺族」として書くという心を使う作業に、ジャーナリスト・櫻井さんが正面から向き合いました。(担当・小暮)#櫻井翔 #櫻井翔の2万5000字
168
12月7日(火)発売「櫻井翔と戦争の記憶」特集。丹念に資料を調べ、真摯に関係者の話に耳を傾け、原稿にまっすぐ向き合う櫻井さん。目の前に情景が浮かぶ、櫻井さんならではの筆致で捉えた「戦争の肌触り」を、読者のみなさんにもぜひ感じてほしいです。(編集長・長岡)#櫻井翔 #櫻井翔の2万5000字
169
「3.11の記憶」に続き、櫻井翔さんが長文を寄稿してくれました。特集「戦争の記憶」。キャスターとして「戦争を伝えること」をテーマに取材し続ける櫻井さんが、海軍士官として戦没した祖父の兄の最後の足取りを追うことで「戦争の本質」に迫る前後編2万5000字の力作です。(編集長・長岡)#櫻井翔
170
12月7日(火)発売のニューズウィーク日本版は、「櫻井翔と戦争の記憶」特集。筆者/表紙は櫻井翔さん。櫻井さんが独自の取材と調査に基づき書き下ろす、前後編の2週連続特別企画。「戦没した家族」の記憶を追い、戦争の本質と向き合います。#櫻井翔 #櫻井翔の2万5000字 amzn.to/3Eu4eb6
171
12月7日(火)発売のニューズウィーク日本版(12月14日号)は、「櫻井翔と戦争の記憶」特集。開戦から80年を迎える太平洋戦争について、櫻井さんとともに2週連続(12月7日発売、12月14日発売)で振り返ります。#櫻井翔 amzn.to/3pirimO
172
多数の難民を受け入れたスウェーデンが思い知った「寛容さの限界」……<人道的見地から難民・移民を受け入れてきたスウェーデン社会が、財政負担と治安の悪化で右傾化へ舵を切る>
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#移民政策 #スウェーデン #福祉
173
中国に「ノー」と言っても無事だったオーストラリアから学ぶこと
コロナ発生源の独立調査を主張したオーストラリアに、中国政府は前例のない、経済全体に関わるほどの報復措置を仕掛けたが影響は驚くほど小さかった。これを見て、オーストラリアに追随する国々も出てきている
newsweekjapan.jp/stories/world/…
174
羽生結弦選手が卒論で語るフィギュア採点の未来
「審判の目による採点は限界がある」と選手から不満の声が上がることもあるフィギュアスケートだが、羽生選手は、自らの実験によって「科学的に解決できる可能性がある」と示した。その研究内容と着眼点の素晴らしさを紹介する
newsweekjapan.jp/akane/2021/11/…
175
<衆院選>それでも日本人は新自由主義を選んだ newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/…