進士 素丸(@shinjisumaru)さんの人気ツイート(いいね順)

226
英国図書館に収蔵されている約700年前の写本に描かれたヨーダっぽいなにか。
227
梶井基次郎にまつわる好きなエピソード。
228
50年代に活躍したドイツ人写真家ヘルベルト・トビアスも猫は頭に載せたい人。
229
孤独と愛をテーマとしたフランソワーズ・サガンも猫が好き。
230
サルバドール・ダリがデザインしたタロットカード。女帝のカードに描かれているのは、ダリの妻であり女神だったガラ・エリュアール。
231
今日は芥川龍之介の命日・河童忌ということで再掲。「だって好き同士だったから…」龍之介と妻・文のお話です。 yomitai.jp/series/shinjis…
232
詩人たちが描いた絵 宮沢賢治の水彩画 石川啄木詩稿ノート「呼子と口笛」自筆表紙 斎藤茂吉が描いた錦絵
233
「猫たちから計り知れないほど学んだよ。思いやりを学んだ。すべては猫から学んだのさ。だって猫は自分を映す鏡だからね。本当さ」 最初に拾った野良猫を初めに多くの猫を飼ったウィリアム・バロウズは生涯最後のインタビューでそう語った。
234
ゴールデンカムイ最終話で「湿っぽいサヨナラは嫌いだぜ」って言いながらシライシがくぐっているのは吉原大門ですね。門柱に彫られている漢詩は明治の文人であり政論家でもあった福地桜痴による揮毫。福澤諭吉と並んで「天下の双福」と称された人物。
235
@oldpicture1900 ところでこちらは菊池寛が家に何度も入る泥棒に向けて書いた張り紙。
236
ラグビーをする野坂昭如 野球をする松本清張 筋トレする大江健三郎 いつもの三島由紀夫
237
黒澤明が飼ってたセントバーナードのレオ君のビフォアアフター。 「自分の映画が賞を獲ってもさほど喜ばない父だったが、レオが品評会でチャンピオンになった時は興奮治まらずで自慢話に夢中であった」(黒澤明長女・くろさわかずこ)
238
書かれているのですが、ここに登場するチィとフゥとは当時大佛夫妻が飼っていた猫の名前なのです。夫婦の約束事を条約風に記したのは東京帝国大学法学部で学んだ大佛先生らしい遊びでした。
239
向田邦子はカリカ、マミオ、チッキィと名付けた3匹の猫を飼っていた。向田邦子が飛行機事故で亡くなった時、カリカとチッキィはすでに他界していたがマミオは残されてしまった。
240
芥川先生の桃太郎怖ぇの。
241
なにか違うおクスリに見えてしまう😅 twitter.com/snsnsanae/stat…
242
川端さんが「エロい」と言ったのは左下のものでございます。
243
犀星が森茉莉に送ったのはとらやの「夜の梅」という羊羹で、200年も前から作られているそうです。切った断面に見える小豆の粒が夜の闇に咲く梅の花に見えることから名付けられました。
244
太宰が愛した鰻屋「若松屋」へ。 今は国分寺に移転してますが当時は三鷹で営業されてました。井伏鱒二や檀一雄、田中英光等も太宰を訪ねて店に来たそうな。初代店主と太宰は親交深く、太宰が玉川上水に入水した際、店主も亡骸の引き揚げに尽力しました。店内には当時を偲ばせる写真が飾られています。
245
文明の利器を否定して自動車免許を持たずクーラーも取り外して、暑さを凌ぐ時はシャワーを浴びてたところ、シャワーも文明の利器じゃないかって矛盾に気づいて苦悩する話大好き。
246
織田作之助と犬 志賀直哉と犬 坂口安吾と犬
247
これは1963年に「世界の文豪」を特集したスウェーデンの新聞記事。アルベール・カミュやヘミングウェイ、フォークナーなど錚々たるメンバーの中に並ぶ三島由紀夫。
248
中原中也逸話集(再掲)①
249
この画像は玉川上水の太宰が入水したであろう場所付近に太宰の死を偲んで設置されている玉鹿石(太宰の故郷青森県金木町産の石)というものなんですが、なぜか以前より小さくなってるんですよね。太宰ファンが削っとんか? というわけで6/10に三鷹太宰散歩やります。 ご興味ある方は↓コチラカラ~
250
取り決めをまとめた条約なのです。「マリは月毎に金五百円の収入を作る」「金二百円を両人の衣食住の費用に宛て別に金百円をマリの機密費とし…」「公用外無断外泊の際は罰金十円を課す」などなど全七条からなるこの条約、最後には夫婦の署名捺印とともに「チィ及フゥ立会の上ここに署名調印す」と