76
77
\新着講座/
服の素材や構造を意識!服のしわの描き方
→ clipstudio.net/oekaki/archive…
服のしわは、素材やデザイン、体の動きなどに影響されて変化します。今回は、服のしわを描くためのコツをイラストレーターの @miyuliart さんが解説します。 #お絵描きレベルアップ
78
\新着講座‼️/
キャラクターのポーズを改善するための解剖学
clipstudio.net/oekaki/archive…
身体の仕組みを意識して描くと、キャラクターイラストを改善できます!骨や筋肉のつくりをはじめ、腕の曲がり方、人体の比率など、覚えておくと便利な解剖学についてアーティストの @eri_duh さんが解説します。
79
\新着講座!/
西洋甲冑で解説!デジタルイラストでリアルな金属表現
clipstudio.net/oekaki/archive…
鎧や武器などの金属を描くときにレイヤーの合成モードを使うと、リアルな反射光や陰影を表現できます。華やかな彫金加工を施した西洋甲冑を例に金属の描き方を解説します。
#お絵かきレベルアップ
80
\新着講座!👃/
構造を知ってキャラクターを描き分け!鼻の描き方
clipstudio.net/oekaki/archive…
同じキャラクターを描いても、鼻の形状が異なるだけで印象が変わります。キャラクターの描き分けに重要な鼻の構造について、イラストレーターの @rarellanoleo さんが解説します!
#お絵かきレベルアップ
81
\新着講座!🎨/
カラーマンガに活用できる!透明感のある肌の塗り方
clipstudio.net/oekaki/archive…
アーティストの @nanniimo さんが解説する、シンプルで透明感のある肌を塗るためのテクニックです。6色のカラーパレットを使って、肌を立体的に塗っていくテクニックは必見です!
82
\新着講座!/
水彩境界を活用!キャラクターを透明水彩風に塗るコツ
clipstudio.net/oekaki/archive…
イラストレーター・吉田ヨシツギさんのメイキング!水彩らしさの出る色の置き方や、CLIP STUDIO PAINTの水彩境界を使用した、透明感のある塗りのテクニックは必見です!
#お絵かきレベルアップ
83
\新着講座!/
解剖学から学ぼう!イラストのための腕の描き方💪
clipstudio.net/oekaki/archive…
いつも何となくで腕を描いていませんか?解剖学に沿った基礎知識で正しい腕の構造を覚えましょう!アーティストのDani Puenteさんが動画を交えて解説します!
#お絵かきレベルアップ
84
\新着講座!/
簡単な図形から始めよう!リアルな馬の描き方
clipstudio.net/oekaki/archive…
簡単な形で特徴を捉えて、リアルな馬を描いてみよう!基本の立ち姿から色塗りのポイントまで、アーティストのDani Puenteさんが動画を交えて解説します!
#お絵かきレベルアップ
85
\新着記事!/
モンスターストライクのイラスト制作現場を大解剖!
clipstudio.net/oekaki/archive…
『モンスターストライク』のデザイナー髙山珠美さんにインタビュー!「三日月 宗近」のキャラクターデザインの制作工程やデザインで工夫したポイント、デザイナーとしてのやりがいなどをお伺いしました。
86
#C101 開催までもう少し!
初めてor久々にサークル参加の方も、事前準備から当日の設営や搬出の流れを確認して、楽しく当日を迎えましょう🎵
感染対策にオススメのグッズも紹介します。
【完全版】同人イベントにサークル参加する!準備から片付けまで【初心者】
clipstudio.net/oekaki/archive…
#描きナビ
87
\新着講座‼️/
ハイライトと陰影がポイント!艶のある白髪キャラの描き方【厚塗りメイキング】
clipstudio.net/oekaki/archive…
透明感や立体感を意識した、白髪が映える塗りのテクニックをイラストレーター・神慶(じんけい)さん(@jinkei_bunny)のメイキングで紹介します✨
#描きナビ #お絵かき講座
88
\新着講座📢/
レトロでダークな「グリッチ加工」をマスターしてイラストを演出しよう!📺
clipstudio.net/oekaki/archive…
ビデオにノイズが入ったような演出で、ちょっとダークな雰囲気をプラスしませんか?すぐ真似できる加工方法や、ノイズをカスタムする方法を紹介します!
#描きナビ #お絵かき講座