松原卓二(@ma23)さんの人気ツイート(新しい順)

76
秘儀 空中浮遊
77
妖怪 毛玉歩き
78
今朝のエナガ。どこまで丸くなるつもりなのか。
79
今朝もあほみたいにかわいいかわいい言いながらエナガを撮っていたら、ジョウビタキのメスがやってきてアーン?みたいな顔で小首をかしげる。パコンていうシャッター音がヒタキ類の鳴き声(警戒音?)に似てるから縄張りを守りに来たのかなーとおもったり。ジョウビタキもかわいいっすね。
80
こういうのが10羽くらいで連れ立ってチュルリチュルリ言いながら家の外を飛び回ってるのは、なんというか、ほんとうに不思議なことです。なんなのよ。
81
冬は最高。エナガがお餅みたいな形になるから。
82
エナガを正面からうまく写すコツは、群れの移動ルートを予想して先回りし、群れがやってくるのを静かに待つことなんすが、予想って3/4くらいハズレるものです(たいてい違うほうへ行っちゃう)。ところが今日は4/4アタリという。ありがたい。かわいい。ありがたい。
83
気温が0度まで下がった今朝のエナガ。もっふりとまるかったです。
84
今日のエナガは、枝に雪が付着して見通しが悪くなった藪の中を行ったり来たり。キビシー!(撮影的に) そして、エナガの大好物ムラサキシキブが氷漬けになっておりました。うまそー。
85
ズーラシアへ行きました。写真はセスジキノボリカンガルー。カンガルーなのに木にスルッスル登ります。メープルシロップをかけて焼き上げたお菓子みたいな、ものすごくウマソーな毛色。すぐそばで売っているキャラメルポップコーン?の香りが漂ってきて、ますますウマソーに見えます。最高。
86
富士サファリパークで生まれたアフリカタテガミヤマアラシの双子を見てまいりました。まだハリネズミくらいのサイズですが、顔はちゃんとヤマアラシっぽいです。タワシ風の背中とポワポワの頭髪が最高。
87
昨日は伊豆シャボテン公園へ行きました。バードゲージの中程で、ハシビロコウのビルじいさんを見つけたので、おひさしぶりですと帽子をとって挨拶を。
88
近頃のエナガ。仲間どうしでよく悶着を起こしています(あたまがペッタリしているのは緊張してるときのしぐさ)。冬の小群の、メンバーや縄張りが安定するまで、しばらくはこんな感じ。
89
今日のエナガ。まだまだ夏っぽいですね(まるみ的に)。
90
近所の八幡さんの境内に住み着いたシカ。
91
先日東山へ行ってシャバーニやカナダヤマアラシやオオアリクイを堪能してきました。写真はシャバーニ前でボワッてなってたスズメのおしり。
92
今朝から自衛隊の爆音(総合火力演習の練習かな?)がとどろくたびに犬が怖がってワンワン吠えるので、↓RTした記事を参考に、9cm*9mの伸縮包帯でラッピングしてあげたら、あら不思議、落ち着きました。これはいいっすね。
93
「花火の爆音からワンコを守る方法」がこれだ! 体を布で包んでやるといいらしい rocketnews24.com/2016/08/01/780… @RocketNews24さんから
94
夏も盛り。フサフサの耳毛が抜け果てたツルツル夏毛のニホンリス♂を見つけまして。はて、なにしてんのかな?と思ったら、女の子のあとを追いかけまわしておりました。大木の裏と表でグルグル回ったりするデートみたいなやつとかも、してました。
95
今日のエナガ(今年生まれた若鳥)。まだマブタが赤いですが、秋までには成鳥みたいに黄色くなります。目の周囲の黒い毛もだんだん白く生え変わって行きます。クチバシの上あたりは、もう白くなってきてますね。
96
写真集「美しき羽毛」アザーカット。モモイロペリカン最高。くちばしや顔の表情、ヘルメット風の髪型から冠羽の良さ、ボディの丸み、足の間抜けさ、そして素晴らしい体羽。パーツすべてが面白く、全体としてユーモラスで、細かく見ると美しいという。
97
写真集「美しき羽毛」アザーカット。カモの翼鏡(翼の一部分だけやけにカラフルなとこ)です。派手で美しい構造色。この翼鏡もイイけど、写真左上のあたり、薄茶色の羽毛が重なり合ってるとこらへんの羽毛も、繊細で味わい深くてイイ。
98
写真集「美しき羽毛」アザーカット。おなじみのヒヨドリですが、こうして見ると「ウワーッ」てなります。ウワーッ。
99
富士サファリパーク5/2生まれの子カピ2頭、とても元気にやっております。先週の写真2枚。2枚目はママカピの耳をかじる子カピ。アムアムアム……
100
写真集「美しき羽毛」アザーカット。シジュウカラの美しい肩羽。写真集では「シジュウカラのお尻」のカットが採用となっておりますw