松原卓二(@ma23)さんの人気ツイート(いいね順)

76
窓の中からそっとデッキをうかがうと、キジバトが羽を広げてのんびりしていることがよくある。かわいい(目はちょっと怖い)。キジバトはそのくつろぎ方やノビーの方法に大量のバリエーションがあっておもしろい。2枚目は謎の開き方する尾羽。どこがどうなってそうなるのかわからない。
77
日本平動物園のアムールヤマネコは、ちょっとおかしい。 twitpic.com/dw6q7p
78
飛びます飛びます #エナガ twitpic.com/bsllul
79
冬は最高。エナガがお餅みたいな形になるから。
80
あったかくなるとシュッとしちゃうエナガですけど、昨日の朝は寒かったのでモッフリしていました。いい。
81
こういうのが10羽くらいで連れ立ってチュルリチュルリ言いながら家の外を飛び回ってるのは、なんというか、ほんとうに不思議なことです。なんなのよ。
82
今朝もあほみたいにかわいいかわいい言いながらエナガを撮っていたら、ジョウビタキのメスがやってきてアーン?みたいな顔で小首をかしげる。パコンていうシャッター音がヒタキ類の鳴き声(警戒音?)に似てるから縄張りを守りに来たのかなーとおもったり。ジョウビタキもかわいいっすね。
83
うちのまわりをテリトリーにしているエナガが庭を通り過ぎていったんですけど、なんか、もんのすごく可愛く見えます。贔屓目でしょうか。
84
木の実をカツンカツンするヤマガラの後ろ姿が、なんとも言えない逆ハート型に。鳥のオシリはかわいいねー。
85
今朝見つけたエナガの夫婦、観察している間30分以上ぶらぶらと餌探しをしていましたが、一羽がこの大きな羽を見つけたとたん、なんかのスイッチが入ったらしく「あっ、巣つくんなきゃ!」みたいな感じで何かをワチャワチャ言い交わしながら(たぶん巣のある方角へ)すっ飛んで行きました。
86
写真集「美しき羽毛」発売。ひとことで言うと「鳥の羽毛が持つ表情-色と形のグラデーション-を愛でる写真集」です。スズメやヒヨドリなど身近な鳥の羽毛が持つ異様なまでの美しさをたっぷりとご堪能いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 amazon.co.jp/dp/4487808332/
87
毎日のように同じエナガの群れを追っていると、移動のクセがわかってきて、うまく先回りできるようになります。エナガらもこっちの存在やシャッター音に慣れてくるようで、時には2mほどの近さでも、モッフリとくつろいだ姿を見せてくれます。
88
今日のエナガは、枝に雪が付着して見通しが悪くなった藪の中を行ったり来たり。キビシー!(撮影的に) そして、エナガの大好物ムラサキシキブが氷漬けになっておりました。うまそー。
90
今日のまるいやつ。
91
さいきん我が家周辺で見かけるニホンリスの女の子。この、やけに可愛らしい顔貌は、ミミカケ君の子孫じゃないかな。かわいいのう。かわいいのう。
92
まるっと恰幅の良い今日のエナガ。ペアでのんびりデートしていました。
93
超望遠レンズでエナガの巣造りを観察していると、フクロウが音もなくホワーっと飛んで来て、私のすぐ近くの木に止まった。近すぎて顔しか撮れない。おい、もっと離れてくれー! twitpic.com/cnzojb
94
最近のエナガ。いかにも冬っぽい羽毛に仕上がっております。とくに頭のあたりなど、フワッを通り越してむしろ固そうにさえ見えます。
95
まるい体で小さく羽ばたきつつ、今まさに枝にとまらんとするエナガの顔が真面目でおかしい。足もなんだか面白い。
96
真っ赤なウソ。 twitpic.com/dwdn93
97
下藪のちょうどスキマからポヨンとした白いやつが見えて、とてもうれしい。
98
エナガの群れを追っていると、ある特定の木に集まって何やらゴソゴソしていることがあります。虫のコロニーを見つけてつまみ食いをしているか、したたる樹液をなめているか、のどちらかです。この写真は、木の幹に流れる樹液が見えますね。ペロペロの方です。
99
巣立ったばかりのエナガのヒナは体力がないので、15分〜30分くらいですぐに疲れてしまい、兄弟で集まって休息を取りまzzz……
100
冬のエナガを真下から見ると、なんだこりゃってくらい丸い毛玉です。 twitpic.com/c22q0n