松原卓二(@ma23)さんの人気ツイート(いいね順)

26
エナガを正面からうまく写すコツは、群れの移動ルートを予想して先回りし、群れがやってくるのを静かに待つことなんすが、予想って3/4くらいハズレるものです(たいてい違うほうへ行っちゃう)。ところが今日は4/4アタリという。ありがたい。かわいい。ありがたい。
27
あけましておめでとうございます。今年の年賀状はもちろんエナガで。
28
今日も小雪のちらつくなかエナガを探しに行くと、ゴハンをさがしている八羽の群れを見つけました。えらそーなモフモフ。
29
エナガが1メートルくらいまで寄ってきてくれることが年に数回あって、これはそのときの一枚(今年3月)。もふもふの体羽がもふもふ。踏ん反り返ってエラそうでりっぱ。
30
写真集「美しき羽毛」アザーカット。シジュウカラの美しい肩羽。写真集では「シジュウカラのお尻」のカットが採用となっておりますw
31
チマチマした虫を探して下のほうまで降りてきたエナガ。
32
ニホンリスのいいところといえば、白いお腹のモフモフ感、ふっさりと伸びた耳毛、逞しいヒゲ,ほんわり愛らしいクチ回り、クリクリした目、ボワボワのシッポ、幼気な背中の曲線と、いくらでもあるんですが、この写真に限っては、右手のグー。 twitpic.com/dw06la
33
元旦からモフモフでかわいいエナガ。
34
午後、雪かきしたあとエナガを探しに行ったんですけど、寒さで顔(ていうか顔のまわり?)がふくらんでいました。あはははかわいい。
35
アドベンチャーワールドのサーバルキャット。美人さん。ナイスω。
36
オオルリのこえ。たいへんよいものです。
37
花見をするエナガ撮れました。(ホントは虫見)
38
雪の上をニホンリスがうろちょろしてる。かわいいのう。
39
写真集「美しき羽毛」アザーカット。おなじみのヒヨドリですが、こうして見ると「ウワーッ」てなります。ウワーッ。
40
写真整理中でてきた2013年釧路市動物園で撮影したレッサーパンダがかわいくてたいへんなので貼っておきます。ここのレッサー展示場のカエデ、とってもいいですね。紅葉の頃もいいんだろうなあ。
41
ヒガラの巣立ち雛がいました。もうね、必死ですよ、必死。枝にとまってバランス取るだけのことに、パタパタッパタパタッて必死に羽ばたいててですね、ようするに、最高です。
42
ミソサザイ
43
今朝コルリが到着していました。東南アジアあたりからはるばる飛んでくるらしい。小さなカラダひとつで5000kmとか。すごいっすね。枝の上でコマドリみたいにヒンカラカラーって鳴いたあと、藪にかくれてしまい、待つこと30分。藪からヒョイっと出てきたところで目があいました。
44
今日のエナガもっふもふ。だがしかし、いばりすぎなのでは。
45
「水浴びをしたエナガが乾き始めたとき限定の可愛さ」ってのが確かにありますよね。今年1月、小鳥専用風呂(落ち葉が詰まった雨樋)にて。
46
昨日巣立ったエナガは五羽兄弟でした。今日はもう高い枝にも上がれるようになり、皆で仲良くお団子になっておりました。一羽こっちを見てますね。
47
エナガは、このギュッとしたちんまい感じがいい。枯れた花穂もきれいです。
48
我が家周辺を縄張りにしているこのエナガ、今日はちょー近くまで寄ってきて、小さなムシを探して食べるところをじっくり見せてくれました。ふわふわや。。。たまらん。。。
49
「これで飛べるのか」「無理そう」「もはや心配」といった声が寄せられておりますが、大丈夫。丸いままでも飛べるんです。 #エナガ twitpic.com/bsuiqo
50
「花火の爆音からワンコを守る方法」がこれだ! 体を布で包んでやるといいらしい rocketnews24.com/2016/08/01/780… @RocketNews24さんから