126
“なぜ、まずレジ袋なのか根拠を示してほしい。日本の廃プラの排出量は年900万トン。うち400万トンが容器の包装で、レジ袋はその中の20万トンにすぎない。政府は環境対策の大目玉としてレジ袋の有料化に踏み切ったが、残りの380万トンはどうするのか。議論はほとんど進んでいない” twitter.com/gaitifuji/stat…
127
“レジ袋がどれだけ環境に負荷を与えているか検証したうえで、環境政策を進めてほしい。ペットボトルや使い捨ての弁当箱を規制した方がよほど廃プラは減る。大企業の食品や飲料メーカーではなく私たちのような弱小企業をターゲットにした。環境対策のスケープゴートにされた気がしてしようがない” twitter.com/gaitifuji/stat…
128
この言葉の使い方は絶対にダメだろ、朝日新聞。感染した人は何も悪くないのに。官による「夜の街」って言葉遣いもそうだが、官も報も、なんでこんなに市民に自罰性を求めるかね/都内感染「20~30代が運び屋」 医療現場には異変も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN72… #新型コロナウイルス
129
首相の口癖である「私には北方領土問題に終止符を打つ義務がある」という言葉に偽りはなかったな。確かに終止符は打たれた。但し、永遠に返ってこないという形で。 twitter.com/gaitifuji/stat…
130
まるで、山本太郎の公約を総務省が後押しするみたいな形だわな。但し、選挙は終わったあとだったけど。 twitter.com/gaitifuji/stat…
131
これってブラジルと同じ路線を取るという事だよね。この間までは「日本モデルで成功」とか皆で言ってた気もするが。謎のアジアアドバンテージが永遠に続くとは限らんよ。なんたって謎なんだから/「軽症は気にしなくていい」都と官邸、経済との両立優先:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN72…
132
つまり「昼の街」のほうが圧倒的に多いということだ。もうこういう見せ方、言い方、いい加減、止めたほうがいいと思うがねえ。もはや警告の意味もなく、現状を不可視化させているだけだもの。この言い方、見せ方、今や「誰か」の責任逃れのためにしかなっていない twitter.com/47news_officia…
133
都も中央政府も、そしてテレビ中心としたメディアも全くアテにならぬ中、現状に危機を感じる東京都医師会、渾身の呼びかけを始める。この叫びをどう受けとればいいのかね、都や中央政府や、各種メディアは。そして我々市民は。 twitter.com/gaitifuji/stat…
134
夜の街、夜の街と連呼しているうちに、保育園、小学校という場所で集団感染が続発する事態になった。 twitter.com/47news/status/…
135
スゲェな、TwitterJP。さすがMicrosoft在籍時にポータルサイトを毎日新聞から産経新聞に変えた男だよな。しかも自分から産経に持ちかけたんだからなあ。ある意味、その政治的志向は昔から一貫しているわな。そこにブレはない(褒めてない twitter.com/tako_ashi/stat…
136
経済活動を回すということを、真剣に考えたら、答えはこれしかないことに気がつくと思うんだけどな。日本ではいろんなお偉いさんが、経済を回すことを考えて、とかいってるけどちゃんと考えてないでしょ。この期に及んでネオリベ的発想の元に「いかにローコストでやりまわせるか」しか考えてないでしょ twitter.com/gaitifuji/stat…
137
ニューヨーク・タイムズ、香港にある支社の一部をソウルに移転させると。東京ではなく、ソウルなんだなあ。 twitter.com/gaitifuji/stat…
138
これが事実なら、市長辞職相当かと思われる。二重、三重に酷い。
“「昔から馴染みのあるお茶屋や置屋の女将が、門川さんから電話をもらい『あそこの〇〇ちゃん、陽性や』と教えてもらったというのです。これが本当であれば、行政ぐるみで隠していたということになりますよね」(祇園関係者)” twitter.com/gaitifuji/stat…
139
まあ、こういう状況になれば、普通の政府なら、普通の政党なら、こう考える。普通なら。 twitter.com/news24ntv/stat…
140
本邦、まさかブラジルと全く同じ状況になろうとは。自衛だの、自己責任だのを通り越して、事実上国による責任放棄宣言に近い。しかし第二波来る前に、棄民政策を打ち出してくるとは思いもしなかった/コロナ、低リスク無症状は公費検査の対象外 分科会提言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7K…
141
あっという間に、東京は逼迫した。限界点が近づいている。数日前まで都知事も専門家も口を揃えて「まだ余裕がある」と言っていたのに。 twitter.com/MAKIRIN1230/st…
142
まさに、ここが、こここそが、予備費の使いどころじゃないのか? twitter.com/gaitifuji/stat…
143
しかしこんな番組に企業がスポンサーによくつくよな。昭和の時代ならまだしも2020年だぜ。理解不能だよ。だってイメージダウンどころの話じゃないでしょ。他の先進国だったら訴訟リスク以外の何ものでもないわ。メディアにも、それを利用する企業にも公共性なるものが微塵もないことの証明になっている twitter.com/yeuxqui/status…
144
尾身茂という方が、どうしてもPCR検査の拡充をしたくないのがよくわかる内容であった。しかしどうしても理解できないのはなんでここまで頑なに検査をしたがらないのか、ということよ。日本以外の殆どの国はやってるのに。検査体制整えるための時間稼ぎの頃合いはとうにすぎてる。動機が全くわからない twitter.com/gaitifuji/stat…
145
検査出来ない理由に、よもやハンセン氏病訴訟の件を持ち出してくるとは思いもしなかった。あの一連の訴訟で彼らは何を言ってきたのか、やってきたのか。自分たちで忘れたのか?まさかこのことを不作為の理由として持ち出してくるとは、二重、三重の罪だよ。情けなさを通り越して、憤りさえ覚える twitter.com/katoikumi/stat…
146
あっという間に東京は逼迫したが、事態好転の兆しはない。夜の街が悪い、若者が悪いと言い続けてきたけど、東京都も政府も基本は全ては市民の自粛頼みであって、検査体制拡充の体制も整っておらず、感染者専用病院を作ろうと言う話もなく、感染者用の大規模隔離施設を確保したという話もないわけで twitter.com/MAKIRIN1230/st…
147
首都東京、気が付いたら完全にパンクしている twitter.com/makirin1230/st…
148
このやりとりは凄い(悪い意味で)驚愕の展開。幽霊会社だ、トンネル企業だどころではない。既に事業は始まってるのに、事務局そのものが無い。巨額な税金は今何処に?/観光庁担当者も知らなかったGo To事務局の詳細 「8月から設置」説明に野党議員も呆れ #BLOGOS blogos.com/outline/473570/
149
あーそういう事か。名古屋市から要請がないと愛知県独自で頭越しには、できないのか。というか、名古屋市は一体何をやっておるのだ?
“愛知県は大村秀章知事が24日、臨時記者会見を開いた。名古屋市で検査待ちが出ていると問われると「言っていただければ県でいくらでもやる」と述べた” twitter.com/gaitifuji/stat…
150
これ、どういう事なんだろう。あの記者会見で自分の口で語ったことは全部嘘でした、という事なの?あの会見では、専門家の立場としてGOTOキャンペーンにお墨付き与えて、政府の後押ししていたじゃないの。それを今になりこういうこと言い出すって、どういう事なのよ。とにかく議事録見せてくれよ。 twitter.com/kazu10233147/s…