ガイチ(@gaitifuji)さんの人気ツイート(新しい順)

26
木下グループには感謝しかないけど、しかし本来なら政府がやらなきゃいけないことを民間企業におんぶに抱っこして。感染症対策の初手であるはずの「検査」の部分を、ずっと蔑ろにしてきてのこの第9波ですよ。 twitter.com/covidkensa/sta…
27
サグラダ・ファミリアじゃあるまいし。トラブルなくなるまで永遠に新しいカードを作り続ける気かよ。悪いこと言わないから、ここいらで損切りしとけよ。今ならまだギリギリどうにかなるよ twitter.com/tbsnewsdig/sta…
28
IAEAらしいと言えばそれまでだが、「今回の放出は日本政府の決定であり、我々が勧めたわけでも、支持しているわけでもない」と言ってるというのが凄いよな(褒めてない)今後何かあってもそれは日本政府の責任であり、我々IAEAには関係ないし、我々は絶対に責任を負わない、という宣言だもんな、これ。 twitter.com/rafaelmgrossi/…
29
これは、ずるいとかずるくないとかいうお気持ちレベルの話では断じてない。これはスポーツにおける公平、公正性の問題だ。つまりは我々の社会システムがどうあるべきなのかが問われている。そしてなによりも、この記事にはスポーツをする人、好きな人に対しての敬意を全く感じない。侮蔑的ですらある twitter.com/asahicom/statu…
30
都立小児総合医療センターからSOSが出ているわけだが、政府は無反応、在京キー局のニュース番組も報じないか、報じてもベタ記事扱いである。中途半端に反応するよりも無視し続ければいいんだ、という「成功体験」が岸田政権がこのコロナ禍から得た学びであり、それを追認するとテレビは決めたのだろう twitter.com/TMCMC_pr/statu…
31
これ、政府がデータを隠蔽しているのではなく、ただたんにデータを全く取っていませんでした、という想像の斜め上行くオチが待っているのであろうか? twitter.com/triangle24/sta…
32
この事件、公安部が相談に行った経産省は当初立件に消極的だったが、ある段階で急に「ガサ入れしてもいいのでは」と姿勢を一変させた。で、その背後に警視庁公安部長の働きかけがあったのではないか?という話がある。こうなってくると当時の政権中枢の関与まで視野に入ってくる。今後の展開、要注目 twitter.com/gaitifuji/stat…
33
やらかしの規模がデカすぎる。マイナンバーカードのシステム、富士通に関わらせといて本当に大丈夫か?/富士通に異例の行政指導 サイバー対策不備、1700社の情報流出か(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6cb29…
34
公式データが使い物にならない。旧ソ連以下に成り下がっている/合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/260366
35
千葉県知事が「小児科の逼迫具合は確認されてはいない、全国的にも」と断言したのが6月12日。そこから半月でこの有様である。 twitter.com/gaitifuji/stat…
36
いささかも変わらず「反対」 福島県漁連、総会で特別決議 処理水海洋放出巡り4度目(福島民報) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/edb5c…
37
日本の最低賃金は韓国以下、豪州の2分の1 専門家「差は開く一方」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6Z…
38
“河野大臣は「誤解があって、ICチップに医療情報とか税金の情報が入っていて怖いという方がいらっしゃるんですが」としたうえで、「ICチップに入っているのは、名前と住所、生年月日と性別、それとご自身の顔写真だけ」と語った” おいおい。その個人情報がセットで漏洩したらそこでジ・エンドだろ twitter.com/gaitifuji/stat…
39
記事の最後に恐ろしいことが書いてあった “同じ5類に分類されている季節性インフルエンザでは、流行入りの目安として1医療機関あたり「1.0人」との基準が定められていますが、コロナではまだ目安となる基準は設けられていません。” twitter.com/gaitifuji/stat…
40
これは数週間前の話ではなく今日のニュースなんだよな。もう諦めればいいのに。今なら、まだ引き返せるだろ。取り返しのつかなくなる前にさ。 twitter.com/gaitifuji/stat…
41
五輪の歴史でも類を見ないような大規模汚職事件起こした組織のトップとして、その責任を取る、という仕事すらできないのかねえ。流石に再任はないだろ。あり得ないだろ。 twitter.com/daily_online/s…
42
なんか、いつの間にか核戦争前提の日米共同作戦に参加させられてるんだけど、どうなってんのよ。非核三原則どころの話じゃないわな twitter.com/mainichijpnews…
43
無能の極みである/日本郵政、楽天株で損失800億円計上へ | 共同通信 nordot.app/10470715856240…
44
沖縄がこの状況であるにもかかわらず、中央政府からは何のメッセージも出てこない。岸田は何をやっておるのだ? twitter.com/gaitifuji/stat…
45
NHKの中にいて闘ってきた人が、NHK出版から、このタイミングで、この本を出す。ここにこの本の持つ最大の意味がある。「仕方なかった」では済まさない、いや済ましてなるものかと云う放送人の矜持が詰まった圧巻の内容である。 twitter.com/gaitifuji/stat…
46
“今回の騒ぎの発端は、昨年10月13日に行われた河野デジタル相による記者会見だった。そこで河野大臣は突如、「保険証、24年秋廃止」と言い放ったのである。現場は混乱するに決まっている。それをヒューマンエラーと言ってみせるのは見事なほどの他人事、無責任ではないか。” twitter.com/gaitifuji/stat…
47
悪いこと言わないから、もうやめておけよ。紐付先を拡げるなよ、減らせよ。炎上して手がつけられなくなっているのに、そこにガソリン注いでどうすんのよ twitter.com/jijicom/status…
48
在日米軍が原則非公開の日米合同委員会の模様を動画でアップするという異例の事態になってるのは、これが理由なんだな/米国でPFAS訴訟拡大、3Mは和解に1.8兆円 規制強化背景 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
49
物の順番として、死んだ後の話よりも、死に至るまでの話をすべきではないのかね。なんでこの二年間でこんな急に死者数が増えているのか、まずはそこから話を始めなきゃ何にも始まらない/“多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK | 神奈川県 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
50
何よりまずは、これだったはずだ。これを批准することがまず最初の一歩のはずだった。理解増進だかなんだか知らない訳の分からない法案通すことよりも、まずはこれのはずだ。 twitter.com/gaitifuji/stat…