柔軟剤や芳香剤などが原因の「香害」が増えています。 本人は”いい香り”と感じていても周りには不快な思いをさせたり、体調不良を起こすこともあります。 香りについて考えてみませんか?  「香害そのニオイから身を守るには」 goo.gl/JQXIBj
【香害】で学校に行けない子供たち。 ・給食着についた洗剤、柔軟剤のニオイ ・部活のあと、汗臭さを消すための制汗スプレー ・学校のペンキ塗り替えなど…学校の様々なニオイが原因で教室にすら入れず、厳冬も校庭の片隅で学習している子供たちがいます。 news.yahoo.co.jp/pickup/6276227
柔軟剤や、洗剤の人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えています。 香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気を引き起こす化学物質過敏症の原因の一つになるのです。エチケットのつもりでつけていたあなたの服の香りが、だれかの健康を奪っているかもしれません。#香害 shabon.com/kougai/
※各種掲示物への活用のご相談は下記フリーダイヤルにお願いいたします。 0120-4800-95
実際にシャボン玉石けんに届いた、ある小学生からのお手紙です。 ───── 森田はやとさまへ 学校がくさくて、じゅうなんざいのポスターも学校にはってるけど、みんなくさいふくをきて、学校に来てるから、ますます学校に行けなくて、こまってます。 平成2018年3月18日 ─────
学校に行きたいけれど、学校に充満する柔軟剤の香りで体調不良になり登校できなくなった、苦しい、つらい想いを弊社に打ち明けてくれました。
柔軟剤や、洗剤の人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えています。 香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす化学物質過敏症の原因の一つになるのです。エチケットのつもりでつけていたあなたの服の香りが、だれかの健康を奪っているかもしれません。
香害について詳しくはこちら shabon.com/kougai/ ※各種掲示物への活用のご相談は下記フリーダイヤルにお願いします。 0120-4800-95
【2020年3月卒業予定の学生のみなさまへ】 シャボン玉石けんの本社・工場がある北九州市では、市内企業への就職と就職後の市内定住を条件に、奨学金返還を支援する事業を行っております。(抽選制) シャボン玉石けんも認定企業です♪ ぜひ、就職活動の参考にしてみてくださいね。 twitter.com/city_kitakyush…
シャボン玉石けんでは、本日6月5日を6(む)5(こう)の語呂合せで「無香料の日」としています。無香料の日に合わせて、過剰な香料による健康被害「香害」の啓発活動のひとつとして社長の森田、そして社員で街頭サンプリングを行いました。受け取っていただいた皆様、ありがとうございました☺️
ドキュメンタリー映画「カナリアからのメッセージ」(ダイジェスト版:5分間)を当社ホームページで公開しています。本映画は、少しでも多くの人に「化学物質過敏症」の存在を知ってもらえるよう、たくさんの方々の協力のもと、製作されました。 くわしくはこちら↓ shabon.com/kougai/
本日6月10日は「無添加石けんの日」! 地元北九州で長年愛されている井筒屋小倉店のいづつや饅頭の焼印が、本日限定でシャボンちゃんになっています♪ 下記のFacebookの投稿画面を提示するとシャボン玉石けんのサンプルをプレゼントしていますよ!ぜひお買い求めください☺️ facebook.com/11442109198964…
【化学物質過敏症のための工場と寮の建設プロジェクト】 北海道で「お菓子のふじい」を営む藤井千晶様が、化学物質過敏症の方でも働ける工場と寮の建設のためのクラウドファンディングを実施されています。シャボン玉石けんはこのプロジェクトを応援しています。 readyfor.jp/projects/CANAR…
今日は海の日ですね! 海水浴のあとは、肌に塩分などがつくのでシャワーをしましょう。無添加石けんならヌルつきもなく、サッと洗い流せて混み合うシャワー室でも大活躍!海に流れても環境を汚しません。 みなさま良い海の日を♪
シャボン玉の洗濯石けんには、液体タイプと粉タイプがあります。最近の洗浄剤は液体タイプが人気のようですが、粉タイプも根強い人気があります♪2つの違いをご紹介します。 【肌ケア洗濯スノールシリーズ】 shabon.com/shop/products/…
写真は、洗浄剤の植物への影響を実験したものです。「水、石けん」は植物がどんどん育ちますが、「合成洗剤、合成シャンプー」は芽も出ず枯れてしまっています。石けんは生分解性に優れており、使ったあとも海や川を汚さない環境に優しい洗浄剤です。
無添加の粉石けんをゼリー状にして上靴汚れを落としましょう!手肌にもやさしく、ぷるぷるの感触を楽しみながらキレイにできます。お子さんも楽しく洗えますのでぜひお試しください♪ +粉石けんスノール。無添加の洗濯用石けんでお掃除もできる! shabon.com/shop/products/…
水回りの汚れは『クエン酸』がスルッと汚れを落としてくれます!クエン酸水を作って(水に少量のクエン酸を入れるだけ)スプレーボトルに入れてシュッシュっと♪ぜひお試しください! +クエン酸 shabon.com/lp/natural_cle…
【社長・森田のインタビュー記事が掲載されました】 昨年、打ち出した「香害」の新聞広告についてや当社の香害に対する取り組みについて語っています。 asahi.com/dialog/article…
「いつまでも良い香り!」CMなどでよく聞くこの言葉。確かに、汗をかくこの時期はついつい良い香りの商品を選びがちですよね。 でもその香り。自身や周りの健康を考えたときも、本当に”良い”香りですか? 商品を選ぶ基準にひとつ、安全安心のものさしを加えることも大切です。 natueco.life/kougai/
早くもインフルエンザが流行し始めています!東京や宮城、京都、福岡など全国各地で学級閉鎖になっているようです。夏の疲れで体調を崩しやすい時期でもあるので、食事や睡眠など体調管理に気を付けてくださいね。もちろん、こまめな手洗いも忘れずに! asahi.com/articles/ASM96…
ナチュラルクリーニングのコツは『汚れの種類』で洗浄剤を選ぶことです。 浴室やトイレ周りは「アルカリ性」の汚れが多いので「酸性」のクエン酸で落とすとキレイに落ちます。それ以外の汚れは「酸性」の汚れが多いので「アルカリ性」の重曹や酸素系漂白剤などで落とします。 shabon.com/lp/natural_cle…
柔軟剤などの過剰な人工香料で体調不良を引き起こす「香害」。1974年から無添加石けんにこだわってきた当社が、意見広告や映画を通じて「香害」を伝える理由が、広報の専門誌「広報会議」にて紹介されました。 ※広報会議会員限定の記事になります。 mag.sendenkaigi.com/kouhou/201911/…
福岡ソフトバンクホークスが3年連続日本一おめでとうございます!そんなホークスのホームである、ヤフオク!ドームのトイレには、「バブルガード」が設置されているのをご存知ですか?みんなが集まる場所だからこそ、手肌にも環境にもやさしい無添加石けんを採用いただいています♪
人工的で過剰な香りが原因で体調不良に悩む「香害」を訴えたシャボン玉石けんの意見広告が、一般社団法人日本新聞協会の新聞広告賞を受賞いたしました。 2018年の6月に全国紙にて初めて掲載され、皆様にもたくさんの反響をいただきました。ありがとうございました。