BOPPO(@Boppo2011)さんの人気ツイート(いいね順)

26
◆天候と地震 過去統計でも悪天候時に地震は発生しない 自然エネルギーが気象現象として具現している証 ご覧の様に至近の震源域をトレースするかの様な雷雨 天候回復後はエネルギーが再び地震へシフトする 更に次の満月(5/8)は今年一番の「スーパームーン」 相模トラフの動きに注目、ご留意ください
27
ここは、関東大震災の震源域 関東直下が来たら被害は甚大 M7±規模が遠洋の深発を願う twitter.com/mgn_eq/status/…
28
◆NHKなんか要らんけど 値下げより前に、スクランブル化して 見たい人だけ見れる仕組みが先でしょ? 緊急時はスクランブル解除で問題無いし 民放が経営難の中、強制的な受信料収入 で平均年収1500万が世論反発を招く 当然、是正すべし!! あと半額でも1700億円の新社屋な sankei.com/economy/news/2…
29
◆静岡西部M5.3 9/27 13:13発生M5.3/D50km 東西圧力軸の横ずれ断層型 ここは東南海トラフ震源の一部 3枚目は過去の巨大震源のまとめ 今回の震源は東南海トラフ震源の 内陸部だが、これが続く様なら 要注意なので、頭の片隅に!!!
30
やはり、太平洋P震源が 動きましたね。 ただ、規模がまだまだ小さい 次は、北の北海道か 南なら関東〜東海か M7超なら、被災級ですが… twitter.com/UN_NERV/status…
31
◆四国沖M4.9 2020/1/5 21:26発生 四国沖M4.8/D10km 震度1 (速報M4.9/D10km CMT解 南北軸西断層型 嫌な震源が動きました 南海トラフ震源になります 可能性として考えられるM7+ 震源は北海道 or 東南海です (過去のセオリー通りとして 該当地域の皆さま ご留意を!!!
32
#新型コロナウィルス ◆実際の罹患数は発表値の10倍!! 私の予測はWHOの発表するレポートを元にしているので、当然、中国当局が正確な罹患数を隠蔽すれば、想定しようがありません こちらで、専門家の見解をご覧ください headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
33
◆空白域 米国USGSの至近30日間のM4.5以上の震源から、次のM7級の可能性は、以下のような空白域が想定される なお、これは筆者独自の経験則に基づく想定であり、必ずしも次の震源域を的確に示唆するものでは無いので、参考としてご覧いただき、必要により備蓄や耐震対策をご考慮ください。
34
◆北海道でオーロラが見える? 現在、M1.7LDEに伴うKp7(G3)の強烈な磁気嵐発生中 NOAAはカムチャッカ半島までオーロラが迫る予想 オーロラは地上400kmの高度があるため、1800km離れた北海道でも赤いオーロラが見える可能性があります、一眼レフなら撮影できるかも? 写真は2001.11/24の撮影だそうです
35
◆マリアナ群発 昨晩からM5クラスが最大M5.8×2回 を含む、9回も発生しています 筆者の記憶で、同震源の群発は無く 群発域の長さ30kmから宇津則で 2Log10(30km)+3.6=M6.55 本震の可能性があります! 仮にM7超なら津波にもご留意を
36
#国民年金と厚生年金は別会計です 国民年金の財源が厚生年金からなんて そもそも、別会計なんだから絶対ダメ サラリーマンは国民年金の何倍も天引 されて 会社と1/2折半で納めてるの! これを許せばサラリーマンの年金減る 絶対ダメ 絶対ダメ 絶対ダメ 絶対ダメ nordot.app/80900344369904…
37
#新型コロナウイルス ジョンズ・ホプキンズ大学が新型コロナウイルスの情報をほぼリアルタイムで示すサイト開設 赤丸はウイルスの拡散域と拡散量に対応している これを見る限り感染者は「指数関数的」に急激に増加 世界的なパンデミックで数億人規模になる可能性も!! businessinsider.jp/post-206597
38
#二回目の現金一律給付を求めます 自民党政権の無能無策とGotoや東京五輪利権が招いたコロナ禍が緊急事態ならば、国民が申請無しで更なる一律現金給付を求めるのは正当な権利だ 社会保障に廻さず大企業の法人減税に30年間も搾取された消費税なら、今この非常時に分配せずして何のための税金なのか?
39
◆振り込め詐欺 突然ですが、私の携帯のSMS に以下のメッセージが届きました amazon 重要なお知らせがございます。本日中にご連絡なき場合、執行手続きに移行致します。カスタマーサービス 050-3163-8573 IP電話の時点で、嗚呼これは絶対に詐欺だなと思いましたが、面白そうなので、電話してみました
40
この範囲、特に2枚目は東日本大震災の震源〜関東沖の三重合点に至る割れ残りで、時期は不明ですが、M7クラスがいつ発生しても不思議ではない処です 1枚目の伊予灘から南下する範囲もM6クラスが60〜80年周期で発生し、M7クラスも150〜200年周期であるので油断は出来ないと思います twitter.com/zishinmimi/sta…
41
◆三浦半島異臭(続2 三浦半島での異臭、本日10/14も 線形近似だと11月初旬に何らかの 異変があるように見える (前回より若干早まった 1923年関東大震災も同じ事象あり 今のうちに出来ることを!!! ※飲食物を1週間程度備蓄  家族との連絡方法確認  避難経路確認  (可能なら空振り覚悟で事前避難)
42
◆独り言 日本国内の感染者が9000人程度なのに、有名人が何人も罹患してて、確率的に絶対に見合わない事は、誰も思っていること 恐らく、北大西浦教授の10倍説より深刻な状態じゃないかと、私は思うのです もう、感染者数も死亡数も桁違いになつてるので、余程注意しないと、明日は我が身ですよ…
43
◆八丈島東方沖M6.1 先ほど10/3 18:33発生 八丈島東方沖M6.1/D70km フィリピンP-太平洋P境界 関東周辺が怪しくなってきました 三浦半島の異臭(硫黄臭)もあった 関東大震災と前兆が酷似している
44
◆福島沖M7.2 ただ今 2/13 23:08発生 福島沖M7.2/D50km震度6強 CMT解はHinet Fnetともにアクセスが集中してザバ落 多分に、東西軸逆断層型思われます 皆さま大丈夫でしたか? 震源がやや深いもののM7超 では、念のため津波にご留意 余震もM6以上の可能性もあり とにかく落ち着いてください
45
◆西日本は歪みが極限 これはHinet至近30日震源プロットです ご覧の様に西日本には群発域と固着域 が交互に存在しています 仮にこの群発域が震源なら何れもM8超 の震災級なので普段から非常時の用意は 意識しているのが肝要です。 GR則でも南海震源は要注意でした 固着域も動くと連動してM9ですよ…
46
◆千葉北西部M6.1 今回の震源は「太平洋P-北米P境界」なので 相模トラフ地震とは直接関係はありませんが 少なくともトラフ境界に相当量のエネルギー が伝搬したので、誘発地震が起こる可能性は 否定できません と云う意味でも次の衝撃に備えて下さい!
47
◆雷が近づいてるサイン 雷雲と地表の電位差は、約1億ボルトありますが、仮に雷雲が高さ2000m位として、釣り竿が2mなら、単純計算で1/1000の電位差が生じるので、10万ボルトで帯電した状態になります 一方、空気の絶縁耐力は3万V/cmなので、3cm位は連続的な放電が可能と云う計算で大体合ってますね twitter.com/0909_masuko/st…
48
◆千葉北西部M5.4 先ほど5/6 01:58頃発生 千葉北西部M5.4/D60km 震源が少しずつ移動し頻発 するのは次の地震の前兆と 考えるのが自然であろう 想定としては以下の2つ ・房総沖M6超 ・関東内陸M6超 後者の場合、被災地震の 可能性が出てくる 地震は時間を選ばない 就寝環境に留意されたし
49
◆千葉北東部M5.5 先ほど5/4 22:09頃発生 千葉北東部M5.5/D40km いわゆる関東フラグメント震源 北米P-フィリピン海P境界で 比較的頻発する震源ですが M6を超えてくると被災地震に なる(震度5-以上)ので用心です
50
◆三重南東沖M5.2 先ほど、8/7 00:35発生 M5.2/D380km超深発震源 強震モニターで観測すると 特徴的な異常震域だったので そうだと確信していたら 気象庁の発表が意外に早かった これは太平洋Pに沿って地震波 が伝わるため、東日本側が揺れる