251
252
◎本日、9月8日は「#休養の日」だそうです。
「休(9)養(8)」の語呂合わせから、回復を目的とした積極的な休養の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識してもらうことを目的に制定されたのだとか。
皆さん、ちゃんと休んでいますか?
pic.twitter.com/Cmh4mrMPJo
253
英語版『となりのトトロ』では、サツキとメイの声は本当の姉妹が演じています。
ダコタ・ファニングがサツキ役を、エル・ファニングがメイ役を演じました。
#となりのトトロ
254
255
256
257
【本日発売】
ジブリ飯のレシピ本『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 となりのトトロ』
発売日:2022年10月4日(火)
価格:1,760円(税込)
ghibli.jpn.org/news/totoro-re…
258
◎本日、1月5日は宮崎駿監督の81回目の誕生日です。
✨🎂Happy Birthday🎂✨
ghibli.jpn.org/report/happybi…
260
『もののけ姫』に登場するモロや、大猪、乙事主、猩猩たちは、口の動きとセリフが合っていませんが、これは宮崎駿監督の意向によるものです。
人の言葉で喋っていないという、演出上の狙いがあるものと思われます。
#もののけ姫
261
263
山犬のモロと乙事主は、かつて好い仲になったという裏設定があります。
アフレコのとき、宮崎駿監督はモロの声に女を匂わせるために「モロと乙事主は、かつていい仲になったことがある。しかし、100年前に別れている」と指示を出しています。
#もののけ姫
264
◎本日、4月6日は「#白の日」です。
白いジブリキャラは、なかなか個性的が強いです。
265
『平成狸合戦ぽんぽこ』のエンディング(画像上)と、『耳をすませば』のオープニング(画像下)の夜景は繋がっています。
どちらの作品も、多摩の開発地区(多摩ニュータウン)を舞台にしていて、公開された時期も『ぽんぽこ』が1994年で、『耳をすませば』が1995年と近いです。
#耳をすませば
267
◎本日、5月13日は「#愛犬の日」です。
ジブリ作品は、どちらかというと猫の登場が多くて、犬はあまり出番がありません。
その理由として、宮崎吾朗監督は「猫は人の言うこときかず、自由に行動する。その方が物語が動く」と説明しています。
268
『耳をすませば』のモデル地 「聖蹟桜ヶ丘」を印象づけた 宮崎駿の手法
ghibli.jpn.org/report/whisper…
270
271
◎本日、11月1日は「#紅茶の日」です。
1791年のこの日、海難にあってロシアに漂着した大黒屋光太夫が、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて茶会で紅茶を飲んだとして制定されました。
ジブリ作品でも、たびたび紅茶は登場します。コーヒーよりも、紅茶派でしょうか。
272
273
杏奈がつけている髪留めは、マーニーがつけていたものです。
#思い出のマーニー
274