51
任天堂の株主総会で何枚も原稿を用意して他の人達の質問時間とか考えずに、延々と演説する株主は以前から結構いて、議事録では大半がカットされてるんよね。
今回騒動になったのは、やべー人が来たからじゃなくて、やべー人が来たとTwitterで報告する人が増えたからだと思う。
52
我々の感想
「複数質問はルール違反だが不快感がない」
「長年投資をしてるだけあって洗練されてる」
「投資家とゲーマーの視点を兼ね備えてた」
「1億円の自慢がなければ完璧だった」
「わかる」
「でも1億円運用してたら言いたくなる」
「めっちゃ言いたい」
「1億円欲しい」
「欲しい」
53
酒屋で77%アルコールスピリッツの販売コーナーに、なぜか置かれる中身が空っぽのスプレーボトルと「消毒用アルコールと同じ成分ですが消毒用に販売しているものではありません」のわざとらしい注意書きが見たい。
54
特殊な器具で顎を固定することで固形物食えなくして、流動食で食事管理したら患者が痩せました!
これ考えたやつサイコ野郎か?
磁石で顎をロック、NZ大学が減量器具開発 「中世の拷問」と批判も afpbb.com/articles/-/335…
55
「GAFA利用者」という無意味な肩書きを見つけた。
56
「勝手にエゴサして傷つくブス界のルンバ」
「ビットコインのようなメンタルの女」
煽り文のセンスが異常すぎる。ノーベル悪口文学賞取れそう。 twitter.com/appmarkelabo/s…
57
で、自分は星のカービィディスカバリーのダウンロード版を買っちゃったんだけど、amazonでパッケージ版を買うと「星のカービィ30thオリジナル輸送箱で配送」という珍しい特典がついてくるそうな。
amzn.to/3NgTyl7
58
これから見に行く人に注意なんだけど、パンフは絶対に買ってくれ。
信じられないことに『全話分の絵コンテ』が完全掲載されてる。インタビューも複数あって読み応え十分。装丁もかわいい。
59
ジャンプの新連載第一話で、電子レンジにタイムマシン機能を設定していてあれやなと思ったけど、第二話で「世界線」という言葉が出てきて、完全にあれや。
60
任天堂公式通販でリングフィットアドベンチャーが入荷してる。
ダウンロード版なので、ソフト本体はダウンロードだけどリングは宅配。来週届くらしい。
store.nintendo.co.jp/item/HAC_Q_AL3…
61
Q:なぜ車に太鼓が乗っているのですか?
A:太鼓叩いたほうがテンション上がるじゃん
Q:あのギターは?
A:同じ質問をしないでください
62
63
動物のお医者さん全巻50%還元で実質3000円以下で全巻買える。買った。
amzn.to/2ZzOi4w
64
サクナヒメの食事シーンは、最初は食材がなくてみすぼらしい感じだけど、米が順調に育って探索も進むとどんどん豪華になり、主食・汁・菜・菓子・飲物とバランスのとれた美しい食卓が生まれる。
最終的に効率重視になり玄米飯・玄米飯・玄米飯・玄米飯・玄米飯の豪華5点セットを毎日食べることになる。
65
オープンワールドって仮装世界にコントローラを会して入り込むから、複数本同時プレイしてて、ジャンプボタンが違ったりしてるともう無理なんよ。
歳のせいとかじゃなくて無理なんよ…。ねぇ、無理よね?え?若い人は平気でやってる?そうなの?ほんとに?
66
業が深い…。あまりに業が深い……。
忍たま乱太郎のキャラ2人をセットにして「離れない2つのリングが2人の絆を象徴する」と言い放つ。
しかも、6種類の組み合わせを固定してほかのカップリングは認めないという強気の姿勢を見せた上に、人気ランキングまで出してくる始末。
u-treasure.jp/product/NT0200…
67
主人公の性別の表記は前もなかったけど、ついに設定画で服の差すら付けなくなったな。どっちともとれる。
トップページ|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト pokemon.co.jp/ex/sv/ja/
68
あれだけ否定されてる空間除菌を肯定的に紹介してるのもまずいし、それ以上にPR表記ない事がめちゃくちゃまずい。
設置費用を無料にしてるか、広告費貰ってるか知らんけど、見返りなしで紹介映像わざわざ作成してURL付きツイートするとは思えない。 twitter.com/akb48_staff/st…
69
70
動画あった。
めちゃくちゃ喜んでるわ。 twitter.com/gabrielboric/s…
71
72
鬼滅の刃に対して電通案件だと騒いでる人に「鬼滅の広告代理店は電通じゃなくてクオラス」と冷静にツッコミ入れてる親切な人がいる
73
著作権侵害の被害者救済のために存在してるDMCAテイクダウンが、検索結果排除とかアカウント停止とか個人情報取得とかに悪用されてる現状を見て、誹謗中傷に対抗する制度を突貫工事で作ることは支持できないなあ。よほどうまくやらないと制度をハックされる。
74
サイゼリヤはサラダに使う野菜を契約農家に作らせてるけど営業自粛の影響で余らせてるようで、店頭で野菜の販売まで始めてる。
自分が確認した店だとレタス売り切れで、ルーコラ(ルッコラ)が200円でした。
saizeriya.co.jp/PDF/irpdf00077…
75
オープンソースプロジェクトを厚労省が引き継いで、一月半かけてやった仕事が書類の削除だけっての、最高に今の日本政府っぽい仕草で良い。
twitter.com/shao1555/statu…