高山文彦(@nkpnt571)さんの人気ツイート(古い順)

1
30年ほど前(今もそうなんだけど)TVアニメの作画枚数制限がうるさく言われた頃、インフルエンザが大流行している世界で、登場人物全員がマスクをしている設定にすれば、口パク(口を動かすための動画で基本3枚)が省略できると冗談を言い、周囲の失笑を買ったのだが、現実化するとはなあ。
2
そこはかとなく漂う諸星大二郎感 twitter.com/womensart1/sta…
3
ガキの頃、雑誌や新聞でボリショイサーカスの記事をやたら見たせいか、「ボリショイ」というのは地名か人名みたいな固有名詞だろうと思っていたら、実はロシア語で「大きい」という意味だそうで、木下大サーカスと変わらんのであった。何となく騙された気分だ。
4
マクロス(初代)放送時、放映一ヶ月で現場は火の車。放送時間が日曜昼間なので、日本シリーズで土曜日に中日が勝って第七戦までもつれれば、アニメが一回休みになると知り、必死に中日を応援した(相手は西武)。結果は後半グダグダの負け試合、翌日の秋の天皇賞をヤケ買いしたら当たった苦い記憶。
5
えーと、製作者の一人として言いますが、『ポケットの中の戦争』は、半分以上は『まっぷたつの子爵』と『戦場の小さな天使たち』からパクっています。もしアニメを気に入られた人がいれば、是非。前者は岩波文庫(俺が読んだ時は晶文社だったけど)、後者はこちら。amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%A…
6
フィルム産業はイカサマ商売なんだから、職歴なんぞ適当にでっち上げればよかろうと、嘘八百を書いた四十年近く前。公文書じゃないから、この程度は許されるだろう。 twitter.com/ree_yokoyama/s…
7
アニメの関係者は大抵経験しているはずだが、原撮(原画のみを撮影したテスト映像)を見て、「おお、素晴らしいカット!」と感動するのだが、その動きの魅力が動画・仕上げと進むにつれ、少しずつしぼんでいって失望する事がままある。あれはいかなる理由によるものか、未だによく判らない。
8
会社合併が流行していた頃、アニメ業界でもスタジオぴえろとマッドハウスが合体して『気狂いピエロ』になったら良いのに…と考えていたなあ。 twitter.com/HuverEva/statu…
9
大家さんに身バレして、この時期に話題となる自分が関わったソフトにサインするはめに。息子さんが四人いらっしゃるそうで、ありがたいことに四枚もブルーレイを買い求めて頂いた。おまけにクリスマスプレゼントまで頂戴する始末。この年になってサンタの存在を肯定したくなってきた。
10
#あれ実は私なんです 『ママは小学4年生』の元アイディア、未来から自分の娘がタイムスリップで来て云々は、サンライズの山田さんに女児物(女の子向けのアニメの業界用語)のアイデア無いかねと言われ、俺が適当に思いつきを言ったら、その後実際にアニメになった。もちろんクレジットなど無い。
11
小林七郎さん、美術の上がりチェックに小林プロに行くと、よく出来た背景を見せる時は、凄く嬉しそうな感じを全身から発散していて、「見て見て」感200%みたいで、大御所というより絵が好きな子供みたいだったなあ。
12
マクロスをやっていた頃、山賀博之君が『ミス・マクロス』の演出担当で、原画が「使い物にならない」とヒイヒイ言っている。見たら確かにひどい原画。開き直った山賀君が友人を呼びます!と言って、参加したのが貞本義行君と前田真宏君。こういう人材がいるならアニメ業界の未来は明るいと思った。
13
後に判明したが、あの二人はプロ野球で言えばドラフト一位候補だったのだが、ああいう人材が一箇所に集中した理由がよく判らない。河森君や板野さんや美樹本君も含めて。
14
年末のゴミ出しの際に出てきたメモノート。どうやら『ラーゼフォン』「ブルーフレンド」のプロット前のメモ書きらしい。メモの細部は本人(俺)にもいまや判別不能物件。
15
アマプラ『2001年 神話の創造』の字幕がひどすぎる。高校生でもやらかさないミスが頻出、冒頭のキャメロンの台詞にある写真技術は撮影技術とすべきだろうし、「スペクタクルの背後にあるアイデア」はかくのごとく訳されている。
16
『アルプスの少女ハイジ』の(多分高畑監督による構成メモ)。各話のあらすじを簡潔に述べ、最後にポイントを数行でまとめる。これを五十二本やって、あの緻密な構成がなされるのかと知った。宮崎監督が結末を決めず、羅針盤無しに絵コンテ描き始めたのは、この方法論への反発もあったのではないか?