まだ働き続けたいのに 退勤させられる管理職
何度でも言いますが「強く押す」アレを強く押しても、強く押しただけでは消防署へは通報されませんよ。 ベルが鳴るのみです。
自分のシッポに チョイして逃げる 忙しそうな管理職
マタ◯ビで撫でてから マ◯タビを乗せる作戦
お気に入りの社員以外には徹底的な塩対応で接してしまう、ヒトを区別する管理職‥。
爆睡してたくせに、待ちくたびれたぜと言わんばかりに『ニャー』を連呼いや連鳴しながらグングンと圧力をかけながら近づいてくる理不尽な管理職。
新しく弊社アカウントをフォロー下さった皆様、平素よりご支持頂いておりますフォロワー様、有難う御座います。 改めまして、大阪市で消防設備業(スプリンクラーや火災報知器の設計・施工およびメンテナンス)を営んでおります青木防災(株)と申します。 主に消防・防災ついて発信するアカウントです。
皆さま仰せの通り「トランプ」も電源不要かつ嵩張らない為、暇を潰せる防災グッズに該当します。 ただしトランプもまたカードを無くすリスクある為、その点やはり「大回転オセロミニ」は優れもの。 写真のトランプについては魔法の呪文を唱える毎に1枚消失するので要注意。 twitter.com/ishiimark_sign…
駒が無くならないオセロは、猫と暮らされている皆様にとっても魅力的でしょう。 なぜなら猫の、猫による猫のパンチ等で築き上げた盤面を大胆かつ不条理に破壊される心配も無用であるからです。 特権階級の一撃にも屈しない、平等なゲームをしたい方にも「大回転オセロミニ」は一押しの品になります。
今回は防災グッズとして紹介しましたが、引用RT頂いた「修学旅行に持って行く」や「愛するパートナーと風呂洗い当番を決める」等、日常的に遊べますね。 ちなみにコチラの「大回転オセロミニ」ですが、なぜか66%値引きの¥444にてAmaz◯nさんでGETすることができます。 amzn.to/3KgDnme
とにかく暇なら 猫を揉みなさい
防災ガチ勢な方、トドメの備えとして非常用持出袋に小さい「オセロ」を入れておいて下さい。 避難所生活で困るのが、とにかく暇な事だと防災マニアな方が仰っていました。その方の持出袋に小さいオセロが入っていたのです。 駒を無くしがちな人でも遊び続けられる「大回転オセロミニ」が一押しの品。
だからそれ自分のシッポですって‥ twitter.com/aokibosai/stat…
【今日のニュース】 マタ〇ビに恋してる 今までよりも深く 2022
成人の皆様、おめでとう御座います。 生後間も無く社会の厳しさを知り、その後オトナ達が渦めく社会に飛び込みサラリーマンをしている元野良の弊猫より手短ですが、お祝いの『ニャー』を承っております。 #成人の日おめでとう
明けましておめでとう御座います、本年も弊猫共々何卒宜しくお願いします。 ちなみに弊猫は青木防災(株)事務所3Fの男子更衣室ソファ上で年を越した可能性が高いです。 元旦の本日、弊猫の様子を確認しに伺ったところ、実家の祖父母ばりに『よぉ来たな』感を出してヨッコラショと迎えてくれました。
昨年の総出火件数は34,691件で、おおよそ1日に95件、15分毎に1件の火災が発生したと消防庁より報告されています。 しかし一昨年より2,992件も減少(-7.9%)していることから、全体的な防火管理に関する広報・啓蒙活動も功を奏したのでしょう。 火の用心! (※特に年末年始) fesc119.net/media/20220124… twitter.com/ishiimark_sign…
【今日のニュース】 弊社員より『これ、タマスケが打ってん!(笑)』と、猫が入力した文字列の画像が共有されました。 twitter.com/aokibosai/stat…
YOUは何しに洋式へ? twitter.com/aokibosai/stat…
Q. デスクの上で猫が揉めることは働き方改革に入りますか? A. もちろん入ります。(※弊社調べ)
日溜まりでフッカフカな弊猫。この光景も当たり前では御座いません。 いつか彼も、そして私や皆様も最期の日を迎えます。その厳然たる事実があるからこそ、より日々に感謝して生きられる部分があります。 そんな尊い時間を出来るだけ長くする為の一つの手段に、我々の生業である防火管理も含まれます。
当アカウントは決して「猫アカ」ではなく、例え引用RTの様な消防用設備等に関する本業twのウケが良くなかろうとも、大切な人の命を守る為の発信は今後も続けます。未だに設置されたものの使用方法が分からず飾りと化した設備や、知名度が低い故に悪徳業者が蔓延る状況を少しずつ改善していきます。 twitter.com/aokibosai/stat…
作業してるのかと思いきや ただ爆睡してるだけでした。
自分のオヤツを目の前で奪われた仕返しに右前足で軽く威嚇するタマスケ広報課長
ここだけの話、職場のデスク下で猫をかくまっています。