お祈り中‥
一つ大事なことを言います。 実は消防用設備等の扱いが上手くなることによって、猫の揉み方も上手くなります。 ※弊社調べ
これしたことある人 正直にRT
【⚠️CAUTION】 ちょっと撫でるだけのつもりで手を伸ばすと掴まれて延長を求められる為、注意が必要です。
そして『どこでも触っていいよ』モードへ突入‥
ぜんぜん強く押してないのに声を出して転がるオーバーリアクションな猫
仕事って自分の思った通りには進みませんよね。 先ほど猫の耳ひっくり返し業務に従事したのですが、なかなか両耳を同時に裏返すことができずに悩んでいました。 しかし、そんな様子を見兼ねた先輩がフォローに入って下さった結果、無事に両耳ひっくり返すことができました。 チームワーク、大事です。
疲れた身体に『ニャー』が沁みる‥
新しいオモチャでも しっかり遊ぶ 偉い猫
サイゼで喜ばない管理職
【※音量注意】 仕事にプライドを持った 管理職同士の激しい乱闘
残業しない同僚には 噛みつこうとします
当たり前じゃない いつもの平和な朝
【ご報告】 2022年2月22日は「#スーパー猫の日 」です。ここで改めて弊社で大活躍しているスーパー猫(※自称)を紹介させて頂きます。 防火管理・防災について発信し、大切な人の命を想う表現をする、ポスターの猫が管理職のタマスケ広報課長です。 毎日が、彼の入社後は「#猫の日」に変わりました。
またたび玉を弊猫へ献上するも、どこからともなく現れた素早いアサシンに一瞬で強奪された為、呆気に取られています。
具、はみ出し過ぎ‥ twitter.com/aokibosai/stat…
お気に入り社員の腕を両前足で押さえ付けて残業を強要するだけでなく、もっと自分に構ってくれと言わんばかりに鳴いてくる厄介な管理職‥。
【先に人格攻撃寄りの発言をした人は負け】 双方の主張にズレが生じ得る議論においては「両者、共に正しい(間違っていない)。」が成立する。 両成敗で納得できればよいが、延長戦となることも。 その際「先に人格攻撃寄りの発言をした人は負け」が厳格なルール。建設的でない不快な反則技は一発退場。
【妖怪サンドイッチ落とし】 何故か机に置いておいたはずのサンドイッチが床に落ちている‥そんな経験はありませんか? もしかしたら‥それ「妖怪サンドイッチ落とし」のしわざかも知れません。 安心して下さい。サンドイッチを落とすだけで、その他は特に人間へ害を与えることは少ない妖怪です。
作業中の 社員の腕を 枕として使う パワハラ管理職
なお本人は罪悪感など何も感じておらず、鳴き声にも全く反省の色は見られません。
【内部告発】 社員に残業を強要している管理職を激写しました。
まだ働けると鳴いて アピールする管理職