近藤史恵(@kondofumie)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
男の子の性が雑に扱われがちなのはどうしたものかな……と思っている。大人が雑に扱うことで、本人たちも雑に扱っていいものだと学習してしまうし。
77
こういうの、女性のハイヒール強要に反対している人に暴言投げつけたり、夫婦別姓に反対したり、同性婚に反対してる人に言ってくれんかな。 twitter.com/kosaka_daimaou…
78
チケット代使い込んでしまったとしても、それはJOCの問題ちゃうんか? なぜそれで命を天秤にかけて、穴埋めせんとあかんの。
79
路地裏のパン屋みたいな気持ちで小説を書いている。立地は駅前じゃないし、最高級の美味を提供してるわけではないけど、今日も朝からパンを焼く。
80
牛乳石鹸の父親が誕生日のケーキ持ったまま飲みに行って携帯鳴っても出ないCM見たときも思ったけど、男性は子供の世話からでも、逃げることが大目に見られてるけど、女性がそんなことして、なんかいい話みたいな動画になるかって言ったらならんよね。
81
感染防止のため、自分で舞台を中止し、チケットを買ってくれた人にに返金するというもので、つまり書籍で言うと、半年以上かけて作った本をすべて裁断し、出せば買ってくれる予約販売の人にすべて返金し、しかもしばらくは新しい本が作れない状態で、ただ「本が売れない」というのとは違うのです。
82
三権分立が破壊される改悪です。火事場泥棒のようなことはやめろ。#検察庁法改正案に抗議します
83
中高年男性がほとんどで価値観がアップデートできていない集団に決定権を委ねると、こんなことに………
84
体重が増えると収入が減るという統計、まあそれ自体はある程度予想できていたけど、男性は相関がなく、女性にのみあるというのがきっついなー。
85
吉野家の人は「生娘シャブ漬け」とか言っちゃいけないことを講座で教えてもらったので、生徒たちに38万円の授業料を払ったらいいんじゃないかな。
86
もし、この世界で見えない人がマジョリティでその人たちだけで意思決定されてきたら、夜の街灯は存在せず、視力を頼りに生活する人は自分で懐中電灯(しかも使う人が少ないから改良されず、大きくて高価だったりする)を持ち歩くべきだと言われる。
87
このRT自体には同意なのですが、一方で結婚しないでひとりで生きることのリスクもあって、運が良ければ回避できるし、向いてる人には気楽だけど、この社会は単身女性がひとりで生きるように設計されてない。
88
別に40歳で受験することが恥ずかしいとか、異常なことだというわけでなく、40歳にもなって多数の若者を不安にする行動とってることが、嫌だ。
89
「特別な配慮を必要しない人」「必要とする人」の違いではなく、「あらかじめ配慮されている人」と「そこから疎外されてる人」の違いなんですよ。
90
奨学金の返済が大変だと言ったら、地方に帰って結婚して子供産んだら?と言われるの地獄でしょ。
91
「給食中止で〇〇業界がピンチ」って流れてくるし、私もできる協力はしてるけど、麻生さんが「つまんないこと聞くねえ(休校による補償するのは当然でしょう)」って言ってたの、なんやったん?
92
私はつい、「はー、死にてえ……」と呟いた後は、「家父長制を滅ぼしてから」と付け加えることにしてます。
93
老人医療削られたら、若い人が介護離職とか、自分が働いた金を親の介護に使って、自分は貯金もできないとかになるよ……
94
男性からやめようなんて言わなくていいんですよ。してない女性を見て、何か言おうとする人がいたら、強制させる人に対して「それは個人の自由だ」と言えばいいんです。なぜ、自分が音頭をとってやめさせる話になるんだ。 twitter.com/cswokamoti/sta…
95
感染拡大防止のために、ロックダウンに近い対策が必要だというなら、今すぐ給付金を出して、聖火リレーも止めて、オリンピックも中止しないと一貫性がない。
96
政治に触れないことも政治的ですよ。
97
舞台やコンサートが自粛をさせられた2月末、東京オリンピックはまだやるつもりだったし、東京マラソンもやったし、聖火イベントだってあったし、その後警察の歓迎会でクラスタ発生とかもあったし、舞台やコンサートの自腹を切っての停止は、ものすごく軽く扱われてしまったと思う。
98
二十代の時、バリバリ働く系の人から「体力がない人はなにをやらせてもダメ」と言われたのを、根に持っていたのですが、その人、その何年か後に体調崩して、退職していて、「自分のペースで続ける方が結果的に効率的なのでは?」と思った記憶。
99
ある歌舞伎役者がインタビューで「五類になってうれしい」と言ってて、どう考えても五類になっても演劇業界は感染対策を続けなければならないし、公演中止も発生するのでは?変わらないよりも、普通の人たちが感染対策を緩める分、大変になるのでは?と思ったのだが………
100
「一喝」という言葉のセンスがもう堪え難いほど古い。フラットで尊重し合う関係を理解できないのだろう。