376
これで後方地域での行いや互いの捕虜へのあれこれ、プロパガンダ合戦などの第三者追求や検証は、たぶん戦後になるんだから…
救いようがない。
377
21世紀って、こう・・・
ジェットパックや車で空を飛べ、屋台では深海魚丼を食えて、庶民でもパンナムのシャトルで宇宙ステーションと月にいけてる世界じゃなかったんか。
378
人類史上って程では無いからタグつけないけど。
初めて見たときの「日本のいちばん長い日」の将校たちの思考は"怖かった"な。
「大臣が立って頂ければ全軍が起ちます」
「東部軍が動けば全軍呼応する」
「近衛が動けば東部軍も」
「さすれば大臣も…」
とっくに破綻してるのにエコーチェンバーの怖さ。
379
トラックの横をすり抜けたり、真裏に張り付いたりする自転車や原付。
あれね、奇妙に思えるくらいトラックのこと「信頼」してますよな。
ハッキリいえば、真横や真裏を常に忘れず確認してる奴のほうが少ないぞ、たぶん。そんなに信頼しないで。
>RT
380
うっわ・・・
頂いたリプをきっかけに確認してみたら。
かなり長寿艦のイメージがある戦艦金剛の艦齢と、来年には護衛艦こんごう並んじゃうのか・・・
確実に超えるやろうし。
かつての最新鋭艦も、もうそんな艦齢なんでよな。
381
これは、いまからアルプスを越えようとしている、乗馬の苦手なナポレオン・ボナパルト
#Midjourney
382
時代考証に誤りがありました。
「乗馬の苦手だったナポレオンがアルプス越えで使用したのはローバー」だったそうですので、そのように修正しました<(_ _)> twitter.com/KulasanM/statu…
383
「豪快にアルプスを越えていくナポレオン」
ジャック=ルイ・ダヴィッド(1805)
#midjourneyV52
384
「ナポレオン復活を阻止すべく、欧州に上陸したウェリントン将軍」(1815)
#midjourneyV52 twitter.com/KulasanM/statu…
385
「午後2時、ついにワーテルローに駆け付けたブリュッヒャー老元帥」(1815)
#midjourneyV52 twitter.com/KulasanM/statu…
387
オマケ「そのころ、グルーシーは・・・」
#midjourneyV52 twitter.com/KulasanM/statu…
388
「敵中央への突撃を決意したネイ将軍」
#midjourneyV52 twitter.com/KulasanM/statu…
389
「自ら敵艦をタッチしに向かうネルソン」(1805) twitter.com/KulasanM/statu…
390
あれか。鎮守府から要港部になるようなものか…
<独自>海自の地方総監再編 大湊、舞鶴の廃止検討 sankei.com/article/202307…
391
ショイグ!ゲラシモフ!
Twitterのサポートは何処だ!
392
「ばんざーい!イーロンばんざい!」
「これですべてが上手くいく」
これが、当時の一部ユーザーたちの声でした。
「クリスマスまでにTwitterは改善される」
当時のユーザーたちはそう信じていたのです…
「映像の21世紀 第三集そして世界は沈黙を見た」
393
AI君の想像する「Twitter終了のお知らせ」
#midjourneyV52
395
396
湾岸戦争のとき、現地から中継される光景や、ミサイルが命中する映像の衝撃と言ったらなかったんですけども。
SNSから本当に生の写真や動画、現地の声が流れてくる今回も同様以上の衝撃があり、未だに「えらい時代になってしまった…」と震える時が。
即時性もだけど、真偽含め"フィルター"がない為。
398
七夕やからな。短冊でも。
┏┷┓
┃勅┃
┃命┃
┃下┃
┃る┃
┃軍┃
┃旗┃
┃に┃
┃手┃
┃向┃
┃か┃
┃ふ┃
┃な┃
┗━┛
399
スウェーデンの中立って約200年続いた"伝統"だったので。
ついに歴史が大きく動く瞬間に生きれてるわけだ、私ら。
400
ちょい昔に「ガンジーも全力疾走で殴りかかるレベル」ってジョークがあったけど。
「北欧が中立政策捨て去るレベル」は匹敵するくらいのインパクト感じてる。
リアルで起きると全く笑えないねんけでも。 twitter.com/kulasanm/statu…