asaki(@asa_ki_yu)さんの人気ツイート(新しい順)

26
立憲民主党「多文化共生庁を設置し、外国人労働者を無区分で受け入れ、税金で日本語を教える」 多文化共生庁とは、大挙して押し寄せる外国人労働者を受け入れないのは偏狭な日本人が悪いとでも言いたげなネーミングである。立憲民主党のよって立つ価値観がよく分かる。 sankei.com/economy/news/1…
27
札幌市民交流プラザ「銃を持って公共施設内を歩くことは常識ではあり得ない」 実弾を装填していた訳ではあるまいし、単に施設内を通行していた自国の自衛隊に対して、はなはだ失礼な抗議。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-… @YahooNewsTopics
28
蓮舫「驚くべきことは、森友学園のごみについて(与党側は)『もう終わったことである』と」 「二重国籍問題を勝手に終わったことにして、あんたはよく言うな」と多くの日本国民が思うはずである。 hosyusokuhou.jp/archives/48824…
29
立憲民主党・枝野代表「私の責任は長期政権を作ること。私がポスト安倍だ」 支持率4.4%で「俺はポスト安倍だ~」と叫ぶのは、幼稚園児が「ぼくは仮面ライダーになる」と言うのと何ら変わらない。革マル派の同志は喜ぶだろうが。 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
30
トランプ大統領「シンゾーとの友情があるから自動車に関税をかけられなかった」 総理がゴルフをして仲良くなったことで日本経済は救われた。「お茶を飲みながら話し合え」と批判した福山哲郎が総理なら、自動車業界に大量の失業者を生み出していたに違いない。 sankei.com/politics/news/…
31
倉持氏元妻「山尾さんが今後倉持と結婚してしまうのなら、山尾さんが(私の)子供を育てることになるのでしょうか」 唖然、茫然とする話。「山尾は犬畜生より劣る」と言えば、犬が激怒しそうな女である。 bunshun.jp/articles/-/9040
32
福島みずほ議員「山が崩れて、家などを押しつぶしてしまいました」 崩れた山の前で記念撮影をし、忙しい町長に現場を案内させ、何もできないのに要望だけ聞いて回り、秋の北海道を楽しむ福島議員。人様の家がつぶれるのが、そんなに嬉しいか! snjpn.net/archives/67930 @sharenewsjapanさんから
33
福島みずほ「9月14日金曜日は、北海道で、1日、地震被害の視察や、避難所訪問、ヒアリングなどを行います」 被災地に行って、写真撮って、要望を政府に伝えましたよ~と宣伝して、結局みなさんの邪魔にしかなっていないんだが。福島みずほが何もしないことが、最大の支援となる。 twitter.com/mizuhofukushim…
34
吉澤ひとみの飲酒運転事故について坂上忍「昔と違って(飲酒運転は)絶対ダメなことですからね」 「俺が飲酒運転して、パトカーとカーチェイスして、電柱を押し倒して、同乗の彼女置き去りにして逃げた23年前は、絶対ダメというほどではなかった」と言いたいサイテーの男。 snjpn.net/archives/66692
35
断水するとデマを流した立憲民主党「お詫び致します。デマも多くなっています。一緒に気をつけていきましょう」 べつに“一緒に”気を付けなくても、あなたたちがデマを流さなければ済む話。自分だけが不注意ではないと言いたげな、いつもの立憲民主党。そんなところが嫌われる。 twitter.com/sharenewsjapan…
36
辻元清美事務所「ご指定の人物、団体から献金を受け取った事実はありません」 生コンから献金は貰ってないが、パーティー券を買ってもらってたと収支報告書に記載あり。犯罪組織とのドス黒い関係は誤魔化しようがない。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
37
野田聖子総務相「官房長官にいわれたから動くのではなく、総務省は常日頃から取り組んできた」 政治は結果。常日頃から取り組んで結果が出ないこと自体が、無能の証明であろう。 sankei.com/economy/news/1…
38
ケントギルバート氏「誰か早く『民主主義国に共産党があることに違和感があります』って教えてあげないと」 過激派関係者が野党の党首であることも、二重国籍者が国会議員になれることも、スカートに手を入れている写真が出回っても問題にならないことも、違和感がある。 snjpn.net/archives/64639
39
川淵三郎氏「朝日新聞の記者は、買春行為が行われようとしている時に、同じ日本人として何故注意してやれなかったのか」 日本人がやってないことさえ捏造して記事を書く朝日の記者に、同じ日本人として止めることを期待するのは、無理というものだろう。 nikkansports.com/m/sports/asian…
40
朝日・編集委員「監視し、批判する者を『偽ニュース』などと貶める風潮とどう戦うか」 少なくとも日本では、「偽ニュース」と言われているのは、正当な監視や批判をする能力がなく、事実に反する報道を繰り返すマスコミである。この時代に問われているのは、朝日新聞にいかに騙されないかであろう。 twitter.com/hideomatsushit…
41
東京医大の女性差別には熱心に取り組むが、同じ女性でも横田めぐみさんの救出には全く無関心な福島みずほの精神構造が、不思議でならない。 twitter.com/mizuhofukushim…
42
松尾貴史「そもそも国民が幸せに暮らせるなら、統治機構なんていらないはずです」 安倍政権から圧力をかけられていると思っているようだが、小学生並みの“言論”に誰も圧力などかけない。 news.biglobe.ne.jp/domestic/0804/…
43
社民党 ・吉川元「全死刑囚の刑を執行したことは、真の動機を究明する機会の喪失につながる」 殺人犯の延命には熱心に取り組むが、遺族の無念には見向きもしない。北朝鮮とは仲良くするが、拉致被害者の救出には無関心。このズレた人権感覚は、社会主義者のDNAなのか。 snjpn.net/archives/60532
44
立民・共産・社民の安倍退陣デモ「人命を軽視する政権をみんなの力で必ず打倒しましょう」 デモしているだけで何もせず、災害対応している政府の邪魔をしているのが立民・共産・社民の議員たち。どちらが人命軽視なのか火を見るよりも明らかである。 hosyusokuhou.jp/archives/48820…
45
パフォーマンスのために公共事業を切りまくり、大きな被害が出たら「安倍ガ~」と言うのは、人命を犠牲にした自作自演。蓮舫のやることは人間のやることではない。 snjpn.net/archives/58525
46
有田芳生氏「オウムも拉致問題も安倍案件。三選が至上課題ですから、何だってやります」 この男には、被害者や遺族に寄り添う気持ちなど皆無であることが良く分かる。有田芳生にとって、オウムも拉致も売名のために利用する案件でしかないのだろう。 twitter.com/aritayoshifu/s…
47
立憲・辻元清美氏「首相も今回の局長も行政を私物化している」 野党が1年間追求しても何も出てこない案件と、受託収賄で逮捕された案件とは全然違うのではないか。国会を空転させてパフォーマンスの場にするほうが、よほど私物化であろう。 hosyusokuhou.jp/archives/48819…
48
朝日新聞:「規範」守らぬ西野監督 世界のサッカーを敵に回した 時代遅れの玉砕の美学を説くところをみると、朝日新聞は今後、命がけで「規範」を守るようだ。捏造をせず、販売店に売れない新聞紙を押し付けず、倒産に向かって一直線に進んでくれ。 asahi.com/articles/ASL6Z…
49
パチンコは風営法に規定されギャンブルではないという論理により、18歳からやることができ、依存症が増え、軍資金欲しさの犯罪が増える。IR法に反対しながらパチンコを問題視しない連中は、思考力がないか、何か裏があるか、どちらかに違いない。 snjpn.net/archives/56370
50
前川喜平氏は慣用句の使い方を知らないようだ。「ウソをウソで塗り固め、さらにウソで上塗りする」とは、買春目的で援交バーに行ったことを貧困調査だと言い、女性を外に連れ出して話を聞いていたと塗り固め、聞いた身の上話を文教行政に活かしたと上塗りすることをいう。 snjpn.net/archives/56042