銀行の帰りにコメダのアレを思い出して寄ってみる。馬鹿の考えたご馳走感たるや!
法事ついでに「関西の一人一数珠」の話をしたらキャッキャと盛り上がり「当たり前だと思ってた」「着物を買ったら付けてくれた」「礼服買ったら付いてくる」などがあり、東西差の傾向は上京した単身者世帯が多いとか核家族化の総合比ながら、このあたりの商習慣も関係してるのかなと。
Twitterが行う無料ユーザーを制限するやり方は、宣伝する場を提供する自分たちの首を絞めている →せやな TwitterBlueの人間は宣伝したくて課金してるのにこのままではー →いや、普通に10年以上遊ばしてもうてる砂場に「ありがとさん頑張ってな」で投げ銭するような層も居るんやで?というのはある。
過日、現役の内科で作家の某氏に「ドクターKについてひと言!」って聞いたら「医療従事者へのリスペクトが高いので良いですね!言いたいことはあるんですが(ニッコリ)」と言葉を選んでおられたな >RT
ドーモ!ニンジャスレイヤーサン!カーネル・サンダースです。ケンタッキーのアトモスフィアが張り詰め不穏なカラテが周囲に満ちた。
とりあえずツイッター厄除けのお札を貼っておこう 「奉修大般若祈祷・飯論升苦八方除・蘇民将来」
#フォロワーの8割が体験したことなさそうなこと ジャイロキャノピーで堤防の道路走ってたら突風で飛ばされて、堤防下のビニールハウスにダイブしたが無傷かつ檀家さんの畑だったので事なきを得た。あの浮遊感はゾクッとしましたな…
日本怪異妖怪事典の四国・中国・近畿編、不意に先輩や友人の寺が出てきて笑ってしまうという楽しみ方がある
兎の角→無いものを表す古典表現 旋火輪→残像だけで実態がない 乾闥婆城→蜃気楼 小鳥が遊ぶ→天敵が存在しない 月見里→山がないから月が見える 千早→無いものは揺れず 不生亦不滅 不常亦不断 不一亦不異 不来亦不去 能説是因縁 善滅諸戯論 我稽首礼仏 諸説中第一
ドラッグストアにカルシウム買いに行ったらアラビアン焼きそばなる珍妙なパッケージを見つけたので買ってみる。調べてみるとサッポロ一番の初期に全国販売したものの千葉・茨城以外では売れず、暫くご当地フードのようになっていたが2009年あたりから再び全国流通になったとかなんとか。はじめて見た⋯… twitter.com/i/web/status/1…
ロゴとかイメージはマジでAIでそれっぽいモノが生成されるんやなと感心(草原に浮く曼荼羅)
ジャッキーの何が悲惨かって、あれだけ一生懸命すり寄って共産党員になりたい!ってメディアで言っても入党審査で弾かれてるあたりが哀れでなぁ…あちらじゃ特権階級だからそりゃ必死にもなるだろうが、為政者に使い潰される河原者の末路感が >RT
この手の話への感想としては珍しく、これは原作が今の感覚から乖離してるし日本むかしばなしが放送してない時代なんだから「お通夜に来てくれた人に振る舞う料理を作っているようだ」くらいに地の文を変えないと無理ゲーだろうなと。まぁ問題はそこではなく文化資本格差・貧困の話になるのだけれど。 twitter.com/bunshun_online…
テキストサイトの頃はどれだけPVあっても一銭にもならず、マネタイズの話にはならなかったがオフ会持ち帰り・有名管理人狙いの取り巻きなど揉め事には事欠かなかった。ましてPVが金になる昨今をおいておやという感じでより複雑化してるから、エラいこっちゃであり人死にが出ても驚かんレベルになってる
手弁当の秘書を送り込んだりスタッフ出したりと、新宗教系は勤勉やなぁと感心しきりながら、根底には明治の新宗教弾圧以来の危機感、かつ近しい所に送り込んで染めていく等々、情報としては見聞きするもののオウム以降はなりを潜めたなぁ…と思いきや視線が切れたのを幸いとガッツリ活動してたんだなと
スレッズで見かける自撮り写真あげて「みんななにしてる?」とか語りかけ系や反応待ちリアクション芸人崩れとか見ると「あれはどこの文化圏のお作法なんだろう」と鳥肌立てながらミュートして行く作業が結構面白くなってきた
もし後期密教とかが普通に入っていたら、みんな真面目な顔で脈輪(チャクラ)気息(プラーナ)とか論じていたのかと思うと、漫画や伝奇ジャンルもまた違った味わいになっていただろうなと(そこじゃない)
世の中は割合というか比率なので「○○するような馬鹿を滅ぼせ!」とやっても、パージした集団の中にまた似たような比率で同じようなのが一定数を占めるから「まぁ、無くならんモノよな」くらい鷹揚に見ておかないと修羅道に堕してしまう難しさがある(修羅は自らの正義のみを信奉して争うが故に)
スレッズは自撮り女子(インスタ系)・自撮りオッサン(FB系)・驚き屋(自撮り女子系亜種・自己啓発)・ネットビジネス・ハフポスなどを執拗にホームに流れないようにミュートする虱潰し。TL構築で見る事のないアレな何かを見て理解する事が出来るので面白くはあるが疲れる、驚き屋ってなんだよからの理解が… twitter.com/i/web/status/1…
今はまだAIはモニタの向こう側のプログラムで臨在感が無いけど、これがガワを持った瞬間にガワに引きずられて身近な問題として大揉めに揉めると思う。ネコの配膳ロボどころじゃない話になってからが本番だと踏んでいるし、おそらく2年以内の話だろうなぁ……
イスラム過激派がまともにコーラン読んでない問題と同じように、カルトへの傾倒は「ちまちまと既存の宗教の経典や哲学書や歴史や論文を読む」なんて事をせずに「それらは間違いだったのです!」って出来るから、まぁ気持ちは良いんだろうなと。(要・真っ当なツッコミに耐えられるメンタル)
世俗の真理は相対的で「多数を占めたものが常識を作る」だから一世代25年くらいでコロコロ変わる頼りないもんだと頭に入れておくのは大事で、まして自己の心や考え方などに於いておやという。
だいたい合ってる、東から西に行って僧侶になり、なんやかんやで西に居るけど一人一数珠の率が凄い高い twitter.com/oukakreuz/stat…
ミャクミャク様イラストもぼちぼちと上がってくるが、不必要にグロくすると素材の不気味さが死んでしまうので画力の匙加減というかセンスを試す別の意味で祟り神的な効果を発揮してるなと