対して極楽浄土図はパッと見的にビジュアルが「逝きてー!」と言うインパクトに欠けるきらいがある。
地方はなんだかんだ言っても田舎であるが故にマスク解除の流れには乗らないだろうが大都市圏は阿鼻叫喚になるんだろうな⋯。個人的には風邪やインフル知らずだった3年間の実績+喉の保護・髭剃り忘れの隠蔽・口臭対策&防御・顔を隠すのに抵抗が無いなど、便利過ぎてマスクは外す気はビタイチないけども
「Web小説の作者を応援したいから金を払ったら本とかいう邪魔なオマケがついてきた」って小咄を出版の人から聞いてパラダイムシフトがすぎる昨今だが、自分らより上の世代だと老眼で本や情報から離れ新聞や本の重さに負けて孤立し、Youtubeの陰謀論に喰われるという話を聞き電子時代の筋トレ大事だなと
紙の本至上主義は老眼が来たらコロッと転向する。しかしiPadなどのタブレットは光が目に厳しい⋯そこでKindleの電子書籍リーダーですよ!めっちゃ充電長持ちだし目に優しい仕様だし!海外取材の機内とかこれで字の本読む率が戻りました!って知人のライターさんに勧められて買ってみたが、確かに良い
大般若転読は7・5・3読みと言って冒頭に大般若波羅蜜多経巻第00・00品と経題を読み、唐三蔵法師玄奘奉請訳~!と唱え、7行読んで般若菩薩の真言を唱えながら転読。次は5行読んでと繰り返し最後は降伏一切大魔最勝成就!でスパーンと経を叩くので「全く読んで無い」わけでは無いと覚えておきましょう
電気料金の請求がきて、どんなものかと眺めてみるに 最近は節電を気にかけている分だけ前年同月比で電気使用量は2割ほど減っているが、料金は倍額一歩手前に届いており、なるほどこれは阿鼻叫喚というのを実感した
やはりタクティクスオウガは名作である
五感の楽しみなんて美食・性交あたりを持続時間で捉えても病気や拷問なんかも含めた肉体的苦痛と比すれば割に合わない事この上ない的なコスパを説いたりもするけど⋯コスパで説く仏教ってだけでエラく字面が悪いのと納得いかない感があるのは昭和世代だからだろうか、などとつらつらと考える。
やはり人間が群れを作る動物である以上、まぁ避けては通れない問題で「群れなくてもやっていけるし」という例外的な時代の前提条件が崩れてきているのだなぁ…と
ダンジョンズ&ドラゴンズ2回目・吹き替え4DXで視聴 予告編の不安を払拭させる出来映で安心して推せる 字幕と吹き替えの一長一短 ・字幕は聞き取り難い用語が字で見られる ・赦免委員とか字面がないとキツい ・吹き替えは字幕にはない状況説明がサラッと入る 結論・予告編とプロモがアレだが大丈夫!
僧職は生きてても通常左前で着るので、ああそういや世間ではそうだったと思い出す。とはいえ華やかな席で逆は張らんやろというのもあるし、アレはそもそもAIディレクションがみたいな話だしでレイヤーがとっ散らかってグダる話になるだろうなと
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2d70… 為 兜率往生・後生安楽 如意円満 合掌🙏
AIお絵描き、生成の構文を呪文と秘していくタイプと公開してくタイプに分かれてきてるあたりに顕教と密教っぽさが出てきて、事象に対するアプローチって歴史的に大体そうなるよな感
デジタルネイティブ世代のお子さんを持つ某先生の曰く、今の子供はハードやゲームの古い・新しいの区別がなく並列に見てるからドット絵も4Kも優劣じゃないって聞いて、あ~そうなるか……って驚いた記憶が
景気が悪いとスーパーお気持ち大戦みたいなのばっかになるなと思いながらで30年⋯⋯そろそろ人死にが出るレベルまで極まってきた感があるから、景気が上向いてくれんものか
バレンタイン風のお供えにしてみた
いつまでもあると思うな親と金ならぬ いつまでもあると思うなTwitter Webのことは夢のまた夢 無常迅速とは斯くの如しとなるか しれっと2~3日後に平常運転に戻るか なかなかドキドキするな!
高校一年生の頃、出家前にあれこれ本を読んで「宗教にせよ哲学にせよ教祖や提唱者は死んでいるに限る」と思っていたのは、どれだけ偉大であろうが存命であれば瑕疵を見てしまうし、生きてる人間にあれこれ指図されるのには我慢がならん。という反抗期故とは言え、中々良い選択ではあったなと思う。
この日に参詣すれば46000日分の功徳があると言われるのが四万六千日で「一生安泰じゃん!」と思うだろうが仏教の数字関係はインド由来で桁が壊れているので46000日の功徳も一瞬の怒りで無量の功徳が失われるとある。中国に入ると善悪の得点表である功過帳などは10点とか50点みたいに現実的になるw >RT
ニュースで詳細に構造垂れ流してて鼻水出たw ネット見なくてもワイドショーとニュースが詳細に教えてくれるんで、まずはそっちをどうにかしては如何か youtube.com/watch?v=10dfQ7… twitter.com/livedoornews/s…
いやぁ…正味の話、調べて情報取りに行かなきゃいけないネットと、お茶の間へ無作為に垂れ流す本邦TV局のニュースとワイドショー、より広範囲にバラ撒いてるのはどっちかも考えずに「ネットの規制」って金盾レベルを導入するのと数社しかない国内マスコミなんとかするのどっちが楽か自明だろうに…
仏飯をよそうたびに聖杯ご飯⋯ってなる
そういや行者さん系の人も拝み屋さんも口を揃えて「井戸はヤバい」というが建設業界でもそうなんやな…… >RT
TwitterBlue…そも10年以上世話になってるSNSなので還元課金という感もあり、課金そのものは構わないんだけど「広告半分」ってのは、得も言われない脱力感があり、真面目に考えたのか笑いを取りにきたのか考えると悩ましい。
#自分のアカ名の由来を語る見た人も絶対やる ニコ動初期は自分で名乗るんじゃなくてコメントで命名されるのを良しとする文化があったのよ nicovideo.jp/watch/sm5335851