126
1億円投資してるけど、賃貸併用住宅の破壊力を知らない人が多すぎ。うちのローンは月額32万円だけど、タワマンなんかじゃない。その代わり家賃収入がなんと55万円も入ってくるから「住宅ローンは実質0円」「キャッシュフローが22万円」と言わばヌルゲー状態。こっそり教えたい、儲かるマイホームとは…
127
128
政府がガチ。iDeCoの改正に続き、積立NISAも2024年から「投資期間の無期限化」「投資額の上限拡大」と改正。これにより、コツコツと投資を重ねるメリットはさらに増える。老後2,000万円問題も怖くない。貯蓄より投資。と言いたいところだけど…実はここに国民に向けて隠された、恐ろしいメッセージが…
129
斎藤工41歳
岡田准一42歳
ディーンフジオカ42歳
玉木宏43歳
オダギリジョー46歳
反町隆史49歳
藤木直人50歳
『男は50歳までにピークを迎えてイチバン魅力的になる』ってクラブのママに聞いたけど、すごく納得。30代なんてまだまだ登り坂。頑張って日々オトコを磨き続けよう。僕が意識している習慣は…
130
【速報】新築住宅の売れ行き悪化で不良在庫が深刻化。「物価高」「金利上昇」「実質賃金低下」が影響か。そしてその裏でひそかに、3月末まで赤字覚悟の決算処分大セールが始まろうとしているのを知らない人が多すぎ。ガチで300万円の値引きも狙える。この時期だけの、コスパ最強なマイホーム購入術は…
131
これはガチ。不動産会社経営してるけど、思考停止で賃貸物件の初期費用を払いすぎてる人が多すぎ。家賃は払い続けても一生返ってこない。だからこそ、もっとシビアに住んでる期間のトータルコストで考えよう。絶対に狙うべき、値引きポイントは→『敷金&礼金0』『月額家賃10%オフ』『フリーレント』…
132
年550回はスタバに行くけど、コーヒーがセブンより安く飲めるのを知らない人が多すぎ。『どうせスタバ行ってる自分が好きなんでしょ!』って言われるけど、まぁ確かにそれある。でもそれだけじゃない。スタバを愛する僕が全コーヒー好きに伝えたいのは、あのお得な「リワードプログラム」がなんと…↓
133
134
136
137
これはガチ。以前、知人のお父さんが亡くなった時。彼もバタバタしながら四十九日を無事に終え、6ヶ月ほど経った頃。一本の電話が鳴り『大変だ、親父が残した借金を代わりに払ってくれと消費者金融から連絡がきたんだけど...』との事。すごく嫌な予感がしたけど、それが的中。アレを見落としてた…
↓
138
これはガチ。マイホームを買ったら純資産が4,000万円増えたけど、世の中には住まいで損してる人が多すぎ。『ローンは単なる毎月の固定費でしょ』と考えるのは大変危険。でもしっかり学べば、買った瞬間に家は立派な資産になる。ローンを払えば払うほど、純資産が増大する仕組みはこっそりリプ欄に…↓
139
先日会った、働かない『専業投資家』がヤバい。日本郵船など高配当株を5,000万円くらい持ってて、配当金だけで1年間に10%の500万円も収入がある。それだけでも全然生きてけるのに、20年かけて1コずつ買い増したアパートからの年間収入5,000万円に、目ん玉飛びでてサングラス割れた。秘訣はプロフだとか
140
141
なかなか人生は思い通りにはいかないけれど、行動した通りにはなります。
142
143
色気ありますね♡ってよく言われるけど、オトコの身だしなみを知らない非モテが多すぎ。「派手なロゴは避ける」「生地は肌触りが命」「無地こそ最強の柄」「サイズはジャストを」「白黒グレーネイビーしか着ない」「コーデは3色までに絞る」女性をエスコートする上で気をつけるべき最大のポイントは…
144
39年間生きてきてわかった。どこにでも1人はいるけど『突然キレだす』『周りに気を遣わせる』『不機嫌を撒き散らす』『言いたいことをズバズバ言う』自分の感情をコントロールできない人たちとは、まともな会話ができません。今すぐ距離を置きましょう。
145
これはガチ。真冬の"乾燥"が引き起こす4大リスクを知らない人が多すぎ。『風邪ひく』『脱水症状になる』『肌の老化を進める』『静電気バチバチ』真冬は朝起きると喉がミイラ状態だし肌もカサカサ。まさに美容の天敵。加湿器メーカーが教えてくれない、乾燥対策の重要なポイントは学校で習ったアレ…↓
146
1億円投資してるけど、コレ知らない人が多すぎ。毎月たった2.3万円節約して、年に27万円貯めるだけ。それを投資のプロに丸投げすれば、放ったらかしで毎年4.4万円も上乗せ。40歳からでも20年やれば600万円以上に。しかも『非課税』って、目ん玉飛び出てサングラス割れた。これ完全に合法なアレです…
147
これはガチ。不動産会社8年経営してるけど、無知なせいで「おうち」を売却する時に大損する人が多すぎ。不動産は金額は大きいのに、取引する頻度が少ないから「気づかない間に200万円も損してた…」なんてこともザラ。そこで今年から【僕に無料で相談できるサービス】始めます。不動産屋のウラ事情…↓
148
149
スタバも飲み会も行けばいい。洋服だって好きなだけ買えばいい。読書や自己投資なんて後回し。「副業」「iDeCo」「つみたてNISA」とか面倒くさいし。週末は昼からゴロゴロして、コーラ片手にマック食べながらNetflix見続ければいい。人生は本当に自由♪でも39歳になって思う、絶対にしちゃダメなのは『
150
これはガチ。ベッドで3時間スマホいじるくせに、6分の読書もできない。飲み会に平気で5万円使うくせに、3万円の貯金もできない。他人に嫉妬するくせに、自分は何の努力もしない。これじゃ貧乏から抜け出せないよ20歳の頃の僕。だってその頃から『複利の力』で月5万円を年利5%で運用していたら今頃は『