101
秋葉原を児童ポルノ、児童買春、AV産業のメッカ、巣窟、温床など聖地の言い換えや類語で国内外に喧伝する団体がいました。根拠のないデマであり、彼らの勝手な主張ですが、選挙や政治にも影響を及ぼしています。この主張はそんなデマを流してきた側を擁護するもの。加害者の言い訳にしか聞こえません。 twitter.com/shinhori1/stat…
102
かつて伊藤和子が池田信夫を名誉毀損で訴えた裁判と今回の弁護団の手法はよく似ています。訴訟そのものについてです。この手の裁判は簡単とも。イケノブも事実の確認を怠り、これが娯楽で誹謗中傷しているという根拠になっている可能性があります。ただしこれにもオチがあります。 twitter.com/skd7/status/15…
103
コンカフェ問題に苦しむ千代田区や万世橋署、警視庁はこの流れを理解してきています。訴訟や開示請求しなくても行政を変えることができるという事例です。いくらColabo仁藤夢乃らがこちらをデマだ差別だ業者だ女の敵だと言ってきても、現場がエビデンス。業者やスカウト側が仁藤夢乃らだったのです。
104
〈東京・湯島〉赤羽からやってきた中国人ぼったくりグループが台湾人を装い「マッサージあるよ…」スナックでは睡眠薬を盛られる被害も続出…「なぜあの人たちも真面目に働かない!?」と台湾人のママは激怒 | 集英社オンライン shueisha.online/newstopics/140…
105
ピンクバス事業でも気軽に遊びにきてと呼びかけた結果、トー横キッズの問題も起きましたし、同時期にホストにハマった20代の女性が次々と歌舞伎町のビルから飛び降りる事件が起きました。JKビジネスで嘘をつかなければ、効果的な対応ができましたし、歌舞伎町も状況はマシになっていたと思います。
106
言い換えるとオタクはカルトに騙されることはなかった。フェミニスト、ジェンダー界隈は騙され取り込まれてしまったとも。 twitter.com/tekidanhei/sta…
107
これからアベプラでColabo問題を扱うのですがリディラバ安部敏樹と藤田孝典はColabo側の人間というのをまずは抑える必要があります。秋葉原、オタク文化叩きという点ではひろゆきもColabo仁藤夢乃と対して変わらなかったりします。ただひろゆきの意識は一般人と同じなので安部、藤田よ… twitter.com/skd7/status/16…
108
この羽振りには単純に金銭面だけではなく、寄付を集めるのに重要なブランディング、コネクションが含まれます。実態と異なるJKビジネスで騒がれて、効果のない規制条例ができた秋葉原は悲惨なことになっていました。
note.com/skd7/n/n0908ff…
109
コミケ参加者は女性の方が多かったり。オタク=男性という思い込みは昭和の感覚と言っても戦前生まれという古い価値観。こういう人たちがオタク叩きしているのだから、いくら自身をフェミニストのしてジェンダー問題を騙っても実際には女性搾取のミゾジニストだったり、レイシストそのものの活動になる twitter.com/zimkalee/statu…
110
はい大変でした。Colabo仁藤夢乃が国内外にばら撒いたデマ、差別。その現場となった秋葉原で漸く解消の可能性が見えたのは2021年。6年掛かりました。今だに彼らのデマ、差別を信じている人たちがいます。一般な無知な人たちだけではありません。政治家や弁護士、メディアも鵜呑みにしてしまったのです twitter.com/retnuas/status…
111
Colaboのカフェ、月2回になったんだ。そして自前でやっている団体は他にもたくさんあるのにColaboだけこうも取り上げられるとは癒着が酷い。価値がある情報は彼らは行政は悪というスタンスに戻したことがわかるという点でしょうか。
mainichi.jp/articles/20230…
112
Colabo仁藤夢乃らの人権ビジネスのキモは不正会計よりも彼らの活動で1人救われたとしてもそのために何人もの新しい被害者を生む構造です。支援をしているのは事実、救われている人がいるのも事実。だけどなぜか支援が必要な人は減らない、増える一方…現場を見ていればその活動はわかりやすい。 twitter.com/shinjukusokai/…
113
共産党のアカウント、アカウントの切り替え忘れの誤爆じゃないの? twitter.com/jcp_cc/status/…
114
JKビジネスのデマ再びという印象。当時はColabo仁藤夢乃ら活動家が騒いだJKビジネスは裏オプの売春中心で行政などの努力で排除された後だった。当時のJKビジネスのメインは違法キャバクラであり、その部分には活動家は触れることがなく、活動家のロビー活動の結果できた条例が逆効果になった。 twitter.com/ayako_fox_tw/s…
115
ジェンダー、多様性など問題が政治色強い人たちの道具にされてしまった。そういう人たちは問題解決されると強く言えなくなるため解決する気はない。むしろ被害を拡大させた方が美味しい。老舗は既得権益のために動かない。これが長年続いて続いてきた日本の人権活動なのだから、大きな改善は必要。
116
117
性の商品化というネタであれば、女性の活躍を否定したり女性蔑視しながら若年女性支援をアピールしているColaboの活動も性の商品化。水着は本人の判断であっても若年支援ネタを国内外のメディアに晒すのは本人が希望するものかどうか不明。判断力が疑問とはColabo仁藤夢乃も言ってきたことです。 twitter.com/jcp_sai/status…
118
Colaboやその関係者はむしろ男性アイドルの性の商品化を喜び、ジャニーズ問題からは目を背けてきた実績があります。ワイが何年も前から何度も指摘済。女性性を利用してのし上がってきた塩村あやかのお花畑な発言、国民、市民をバカにする醜態とかこの界隈は腐り切ってますね。悲しいほどに。 twitter.com/kurenaishohko/…
119
赤松藤末栗下3人の投票数合計は60万票を超える。山田太郎の票54万票よりも勢力は増えていると思う。複数の当選を出すには組織的な戦略が必要になる。3年後は山田太郎の改選だ。その時に何人が表現規制反対で出馬し、どれだけ当選者を増やせるのか?山田太郎だけという形から進めたい。
120
ただし会見が蛇足でした。弁護団の発言には裁判前にも関わらず、暴言が確認できます。差別的な発言もありました。事実とも異なります。これがどう影響するのか?法の専門家ではありませんが、日本国民、市民として反映されることを望みます。差別のない多様性を認める、弱者が生きやすい社会のために。
121
そもそもColabo仁藤夢乃の問題はコロナ禍のはるか前から指摘され、新宿でのバス事業が開始するときにも懸念されています。秋葉原の所謂コンカフェ問題とトー横キッズ問題へと繋がりました。新宿区長は千代田区の樋口区長と情報交換すればいいのですよ。 twitter.com/yoshizumi_ken/…
122
なぜ定期的に「昔はコミケに女性はいなかった」みたいな話題が出てくるのか→むしろほぼ女性で埋め尽くされてた togetter.com/li/2123097
123
自民党を追求する野党の政治家さんにとって強烈な踏み絵になる。 twitter.com/himasoraakane/…
124
125
Colabo問題を語る上でこういうのを踏まえると税金の使い方として優先度を上げなくちゃならないのは何かわかると思う。少なくてもColaboではない。
児童養護施設で相次ぐ職員の離職 背景に「ホワイトじゃない」職場環境 改革を目指す副施設長と、入所していた大学生のアイ nordot.app/97676555894002…