バルバトス・Robber 完成しました😆 今回はバルバトスをベースに宇宙世紀、SEED、OOなどのMSの特徴を取り入れ製作しました。 カラーリングは装甲にブラックベースに蛍光グリーンを使用し、フレームは3色のメタリックを半光沢で仕上げ重厚感を出しています。 他写真、白背景や部分写真はリプ欄に↓
「ウイングガンダムZERO EW ver.Ka」 完成しました💪 各種スタイル変更に加えウイングの位置変更、ハイヒール化などでシルエット変更し ゴールドを中心としたオリジナルカラーで仕上げました。 羽の位置などは変わりましたが問題なくネオバード形態にも変更可能です✌️ 他写真はリプ欄に↓↓↓
MG ジンクス 改造機 「ジンクス T・D」完成しました✌️ ジンクスをベースにバルバトス、バーチェなどのキットを合わせオリジナル機体として製作しました! カラーリングは黒、グレーベースに差し色で蛍光グリーンを使用しています。 ※改造点や白背景などの他写真はリプ欄 👾↓↓↓👾
RG1/144「サザビー」完成しました😆 今回はいつものスタイル改修とミキシングの他に苦手な筋彫り、プラ板工作、パテ工作などを取り入れ「高級感」をテーマにブラックベースのシックなカラーリングで製作しました😎 (1/7)
MG1/100「エクリプスガンダム」完成しました😆 変形機能はオミットしスタイル変更、ミキシングなどでディテールup! バックパックはライトニングパックをベースにオリジナルを作成しました。 ホワイトベースのカラーリングで塗装しました👍 ・解説↓
MG1/100 「エクリプスガンダム」完成しました✌️ 今回は三角形のシルエットを意識してパーツを配置しシャープな感じに仕上げました。 カラーはベースホワイトに蛍光ピンクパープルの差し色で塗装してみました💪
1/100フルメカニクス 「ガンダム・エアリアル」完成しました! 基本的なデザインはそのままに本体はスタイル変更を中心に、武装やバックパックは大型に改造しシルエットにオリジナル感を出しました。 カラーリングは各所のクリアパーツなどを活かしたシックな配色にしました。
広域殲滅型「サバーニャT・B」& 索敵型随伴機「ケルディム・Tr」完成しました! 今回はサバーニャとケルディムのパーツを組み換え、それぞれ火力と索敵に特化した形をイメージして製作しました。 他写真、詳しい改造などはリプ欄に↓
HG1/144 メッサー重装型完成しました✌️ 足首を延長し可動域を増やし、余剰パーツのリアスカートを脹ら脛に持って来ることでどっしりしたシルエットに調整! バックパックを大型化しシルエットを変更しました。 カラーは黒、グレー、オレンジのメジャー配色です👍 白背景や他写真などはリプ欄に⬇️
シナンジュ白背景で撮影してみました🎶 今回武器は破損してしまったのでまたせず撮影しています!
インパルスガンダム改造機 「VENOM IMPULSE」完成しました✌️ ソードインパルスをベースに他キットのパーツを組み合わせて製作しました。 カラーリングは2色のブラックをベースにホワイトとディープレッドを使用した配色になっています! 他写真はリプ欄に↓↓↓
RGジオング完成しました😆 今回は大きな変更をせず多少のディテールupと色変更で製作しました。 肩を大きく見えるよう改造、パネルラインの塗り分けを減らし情報量のバランスを整えました。 カラーリングは複数のブラックベースに ゴールドとホワイトをアクセントに加えた配色にしています。 他写真↓
MG1/100「フリーダムガンダム・天眼孔雀」完成しました😆 今回は「モードチェンジ」をテーマに近接、遠距離、特殊の3種類の形態を持つ機体として製作しました👍 シルエットは孔雀をテーマに派手な展開をイメージしフリーダム自体を大きく見せるよう改造しました。
ブラストインパルス完成しました😆 HJの作例を参考に手足をフリーダムに変えスタイルを調整し、各所にアクセントでパーツを追加、オリジナルカラーで仕上げました🎶 久しぶりのMG作りごたえ抜群で楽しかったです👍 他写真はコメント欄に👇👇👇
HG1/144 ガンダムエアリアル完成しました✨ 今回はスタイル変更に重点に置きよりスタイリッシュにすらっとしたシルエットになるよう挑戦しました! カラーリングはホワイトベースに複数のグレーを合わせたシックな感じでプロトタイプ感を出してみました!
MG 1/100 ガンダムキュリオス・F 完成しました😆 今回はスタイル変更とパーツを 形状変更 追加武装のシンプルな改造で製作しました! カラーリングは戦闘機をイメージし、グレーベースで差し色にミントグリーンを使用しました👍 白背景や細かな改造点などはリプ欄に追加していきます↓↓↓
RG1/144 デスティニーインパルス完成しました😆 RGソードインパルスをベースにHGデスティニーの翼をシャープ化して追加 それに合わせてスタイルを変更しオリジナルカラーで仕上げました💪 他写真はリプ欄に↓↓↓
MG1/100「アストレイ・ノーネーム」 完成しました💪 MGレッドフレームをベースに様々なパーツを使用しアシンメトリーを意識したデザインに仕上げました! 全く同じもつまらないので装備や頭部などは少しオリジナル感を出しています。 解説↓(1/7)
MG 1/100 「エクシアリペアIII」完成しました✨ 各延長工作でスタイル改修し脚部をクアンタに変更、各GNブレイドをリアスカート周りにマウントできるようジョイントを新造しました💪 カラーリングはクリアグリーンを活かすため2色のホワイトを基調とした爽やかなカラーリングにしました❄️ 他写真↓
HG 1/144 ガンダムプルトーネ完成しました✌️ 今回は各部延長工作とバックパックを大幅に変更することで全体のシルエットを変更しています。 カラーリングはブルーブラックをベースとし差し色にミントグリーンを使用しています。 他写真はリプ欄に↓
1/144 RG νガンダム完成しました😆 今回は他キットパーツ追加や筋彫り、スタイル変更などキットの加工は一切行わず塗装と仕上げ工程のみで製作しました👍 カラーリングは数種のグレーをベースにブラック、ブルーを追加した組み合わせにしています! 他写真、説明などはリプ欄に↓↓↓
MG 1/100 ガンダムテスタメント完成しました💪 今回は足回りをアストレイ、バルバトスのパーツを組合せ改造しそれに合わせ腰、首、肩幅を延長しスタイル調整を行いました。 カラーリングは白ベースに黒とグレーを加え、差し色にオレンジを追加しました。 他写真はリプ欄に↓
HG1/144 「キハールII」完成しました😆 今回は変形をオミットし、ハイゼンスレイの下半身を移植することでシルエットとスタイルを変更し、バックパックをAOZ系列の武装で新規で追加しました。 カラーリングはホワイト、ライトグレーを中心に清潔感のあるカラーにしています。 他写真↓
MG1/100「ヴァリアブル ガンダム」 完成しました😆 MGジャスティスガンダムをベースに色々なキットを組み合わせブラックベースのカラーリングでまとめたオリジナル機体です💪 バックパックは様々なモードに変形しその場にあった戦闘形態になり戦う設定です! ↓↓
HG 1/144「XI ガンダム」完成しました🎶 今回はペーネロペの時と同様スタイル変更に力を入れ、全体的にスタイリッシュな体型になるよう改造しました✌️ カラーリングは黒+ピンク系のお気に入りパターンを採用しシックな感じでまとめてみました💪 他写真↓