26
あとメフィラスが○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○当然のようにウルトラマンもメフィラスに○○○○○○○○○○○○○○○○のもめちゃくちゃツボに来る。 fse.tw/eoJil6XL#all
28
エヴァ13号機の真の正体、分かってしまいました。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○初号機の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○物という解釈で、恐らく間違いはないはず。 fse.tw/I5VXIy0Q#all
29
獣電鬼のおばさんも構ってほしさからクレーマーやってるのは全然変わってないし、謎の忍者おじさんもタロウへの私怨からまたヒトツ鬼になってしまうしで、ドンブラザーズの戦いに明確なゴールが無い事が描かれているのが凄い巧みだったと思います、今回。
30
『誰が何を知っているか』『誰が何を知らないか』という前提があって『知らない情報を知った時、その登場人物はどう動くか』という所に関心が向くの、ドンブラザーズというか井上敏樹脚本の真骨頂だと思ってます。
31
自責の念から泣き叫んでいる様を「オッかわいいじゃねえか」とか言って絡んでくるモモンガ。やはり根は邪悪存在なのを痛感させられてしまう。
32
今回のゼンカイジャーは『ゲストの子供の困りごとをみんなで頑張って解決しました』という、戦隊というかヒーローものの超王道のようなお話だったと思うのですが(昇進して成仏する戦闘員・捨てられた故郷が襲ってくる・ビル街に巨大な榊原郁恵さんの幻影が大根に合う料理を持ってきてくれる)
33
すごくきれいなオチなのに、はるかちゃんが「定番オチかよ!ケッ!」って締めるのが非常にドンブラザーズらしい。なんでこんなのがらしさになってるんだ。
34
確かにステイシーに笑顔になってほしかったけど、ゲゲに乗っ取られて良い笑顔されても困るんですよ。イマジンみたいな曲解やめろ。
35
初恋ヒーローが盗作だったかどうか、これ本当にドンブラザーズの根幹っぽい。
36
ランペイジマンは恐らく来週にカムバックを果たすであろうレオパルドンを5コマ未満で倒さなければ、超人であるマンモスマンには及ばない事になってしまうので、圧勝しているようで窮地に立たされている。
37
「うーんタロウがいなくてピンチだ困ったなあっこんなところに剣が落ちてるぞ見るからにおどろおどろしくて持ったら呪われそうだけどわびさびの心があれば平気だハハハウギャアアアアアアアアアアアアアシネエエエエエエエエエエエ」今回の猿原さん、出番の全てが濃くて超面白い。
38
ギュウニュウワルド回、とにかくハカイザーの「うわーすごっ。このままじゃ文明滅びちゃうなー」のセリフが大好き。本当に素直な感想なのがジワジワ来る。
39
今回のドンブラザーズはいわゆる怪人が登場しない話なんですけど『狼狽して隙だらけになったタロウを、その場にいた4人がだれも叩くことができなかった』ことがカタルシスになっているのが、すっごく良かったなあと思います。
40
ホラーものの怪異は「自分より強いヒーローが不在の世界で、調子に乗って自分より弱い相手を嬲っている」みたいな印象が常にあるので、そういう手合いを片っ端から爆発四散させるような話はメチャクチャ好きになります。
41
ちょっとオカシイ言い回しですけど「対等の友人に無理をさせる訳にはいかないよ」という事でもあり、尊大ながら優しい言葉だなあと思いました。
42
トリガー世界で最初に出現した怪獣ゆえに『始まりの怪獣』という意味深な異名を持つも、特に何か秘密があるわけでもない、割と普通に生息している怪獣に落ち着きつつあるデスドラゴ。凄く美味しいと思う。
43
シン・仮面ライダーは『サイクロンに轢かれた怪人が次のカットでペラペラの絵になって爆発する』『あからさまなミニチュア飛行機が爆発してついでに爆死する怪人』『怪人の覇気のないポーズの人形が激突してしょぼい爆発で全滅』このどれかが出てくるんじゃないかと、割と構えてます。
44
判断を誤ったやつだけが生き残っているのも「あのこはホントは優しい子だよ❤️みたいな話でもないからな、わかったか」という迫力を感じます。自責の念から慟哭してるちいかわ族、どんな歪んだ顔していたかが見たくなる。
45
素朴なギラくんが邪悪の王の芝居をやめて素に戻ると、ギラくんの人となりを知らない人からしたら浅はかな手のひら返しに見えるのはなかなか面白い。
46
「もやしだけに一本取りましたハハハ」のところ、さすがに「そうですねでは雉野さんは死刑で……」みたいになってしまった。
47
ブレーザーの登場怪獣、おもちゃショーで発表されていたのが全員新怪獣であって「全話新怪獣」みたいに話がすり替わってしまうのをちょっと恐れてしまう。トリガーの時もそんな話がPOPしていたような覚えあるので……
48
繭の脅威を排除できたのを自分の手柄にしたあたりで「ウワッやっぱり汚いやつだぜ~!」と思った数秒後に表情が強張ることで視聴者の感情を揺さぶるラクレス王、許せねえな……
49
やったーエアプクラベルだ!
50
なんで80年代の岡本太郎の作品が70年代に放送された番組に?そんな揚げ足をとるような真似をタローマンは許さない。僅かな歪みをああだこうだと指摘する前に、自分自身を磨くべきなのだ。岡本太郎もそう言っている。