301
「オンブズマンって過去に日本共産党が仕掛けたスキームじゃないですか。共産党系以外は住民監査請求をしてはいけないということでしょう。つまり住民とは共産党員のことであるということですよ。これは香港や北朝鮮で行われていることと同じ。闇雲に支持している高齢者はこれに気付いてほしい。」
302
「colabo問題が根深いのは行政側もグルだからなんですよ。行政側としては、とにかく予算を消費して実績の数字を作りたい思惑があるのか「積極的に騙される」のですよ。たとえ団体側に不純な動機があろうとも「書類上問題がなければよい」のですよ。」
303
「俺に懲戒請求出すようなやつは個人情報共有してシバくのが正しい」な弁護士サマは、「正しいことやってるのに帳簿とかうざいことさせていちいち文句言われるのキモい」なcolaboサマと、現われ方は裏表だけれど、ガチ同じハコorビョーキ。
304
維新界隈がcolabo 問題に前のめりになり始めとるらしいのは、利権の付け替え狙いとしか思えんのだが。
#なんかいろいろ見た
305
共産党、中央指令なのか何かしらんが、全力横並びでcolabo擁護&「連帯」w表明し始めとって、本土決戦ガンギマリにも見えるんだが、それ、colabo関連疑惑の根深さとそれに対する世間一般その他おおぜいのいまどき情報環境に後押しされた関心や怨嗟の強さ、正味わかってやっとるん?
306
あんたら、これ以上ないくらいわかりやすい「社会の敵」になること、自分で選んだってことなんやけど、無印党員末端の人がたはともかく、「選挙」必須の各種議員がたやそのワナビー連、そんなに死にたいん?(´・ω・`)
307
「共産党との強いつながり」の証拠はあるのか?
と暇空氏に突撃しながら、党中央指令としか思えんフリで「colabo と連帯を表明」ってそれ、初手から論理破綻しとらん?
308
本邦、なけなしの無形資産でもあったはずの、世間一般その他おおぜいレベルでの「善意」や「人のよさ」を、こういう形で喰い物にし、毀損してきたことが明るみに出ることは、ほんまに「無形文化財的資産の毀損」にあたる国賊のやらかし具合やとおも( ಠωಠ)
309
藤田孝典 1982年生
駒崎弘樹 1979年生
……このへんの「(現状)勝ち組」(そこに至る経緯や手口は異なれど)にとって、世間も「公共」もヘチマもなく、自分以外は単なるエサ、食い潰して何ら不都合ないリソースとしか見とらんのかもしれん、な……
310
ロスジェネ氷河期「勝ち組」サバイバー、の酷薄さ、自己責任緊縮上等どんな手使っても生き残るが大正義、なマインドが次の時代の社会不安と分断の深刻化の元凶になる、とはずっと言い続けてきとったが……いろんな現われ方がいよいよ可視化されてき始めた印象はあるわな……
311
西日本の同和利権が歴史・文化的な背景ぐるみで「地元」にある一定の「ややこし」イメージを刷り込んでいたゆえに権力として強力だった、というのは皮膚感覚コミでわかるが、その移植版的なcolabo界隈フェミ霞ヶ関反日複合ナニカ事案、の権力≒逆らえない何ものか、の源泉ってさて、何なんだらう。
312
こいつ、服役した後、って、あれだけのことやらかしといて、生きてシャバに出てこれる、と思うとるんか?(゚Д゚) twitter.com/nukomiti/statu…
313
いわゆる左翼と福祉の紐付けは昔からにせよ、昨今colabo問題で露わになってきたナニカは政治的左右どうこうですでになく、公的資金の分配の仕組みを組み替えてそこに背乗りしてサヤ取る悪党一味ってことになっとるわけで、それは自民与党も含めて政官財民まるっと構造的共犯みたいでなぁ……
314
暇空氏の公開してくれた0116文書、ゆっくり眺めてみとるんだけれども、これ、単にcolaboの不正会計疑惑とかそんなもんでなく、ほんまに本邦ジャーナリズムがまだ少しでも正気と共に健在ならば、どんな形にせよ正面から取り上げるべき問題のはずなんだがな……
315
ほんこれ(´・ω・`)
「まずColaboの支援メニューには「家庭」をターゲットにしたものがありません。児童福祉系の支援団体だと保護者を対象とした相談事業なんかを支援メニューに組み込むことが多いんですが、Colaboは児童にのみ焦点を当てて保護者をほとんど視界に入れていないように感じられます。」
316
「実はこの弱者を囲いこんで自立させないようにして食い物にするスキームは、日本だけじゃなくて、アメリカでも民主党が黒人に同じことをやってる。弱者は生活が改善されるわけでもなく、さらに依存を深めて補助金漬けになるし、選挙になると民主党を支持してくれるし、美味しくて止められない枠組み」
317
「死」をかなり徹底して忌避し、日常感覚から「なかったこと」にしてきた分、「生」の意味、「いのち」の本来の輪郭もぼやけて、「生きてあること」の手ざわりすらうまく身にしみる機会を失い、犯罪も戦争も暴力も、それらがうっかり現前する瞬間を生身の実感としてわからんようになってきた本邦戦後。
318
な、ふだんJR北海道や北電にあれこれ文句言うたり嗤ったりしとった海峡以南内地の温暖気候の衆、なんだかんだ言うても凍結積雪地吹雪上等の環境で、それなりに鉄道や送電線保守して稼動させるの、どえらく手間もカネもかかるの、ちっとはわかっていただけただろうか。
319
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ twitter.com/keigansoumei/s…
320
321
改めて、「財務省ならともかく、文科省のような三流官庁が全国の1,000件近い大学からあがってくる多くの書類をいちいち丁寧に見たりしませんよ」と嘯いとった元拓銀の法人幹部の言、colabo界隈の文書記録のなめ方と東京都のザルチェックぶりと、同じハコだったんだわなぁ。
#札幌国際大学問題
322
なあ、何度でも言うんやけど、colaboのやっとることに「伴走」でも「寄り添い」でもしてもろて、ほんとにわたし救われたんです、的なマジもんの「当事者」(本来の用法、な)の「声」って、なんでこうまで聞こえてこんのん?
323
ある時期までなら、こういう運動が社会的に注目されてきたら、新聞なり雑誌なりジャーナリズムの側が「現場」に赴いて、「当事者」(本来の用法)の「声」をマメにつぶさに拾って、その運動の現実的な効果や実際の役に立ち方を、まさに「同伴」(伴走でなく)して「報道」したものなんだが、な。
324
(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
東京都はNPOと連携で子供政策連携に30億円税金投入、多文化共生も portal-worlds.com/news/asean/299…
325
「かつて被差別部落の解放運動が、高度成長の過程で「同和利権」とひそかにささやかれるほどに増長して本来の趣旨と違う利権化をしていった、そのしくみとある意味同じような形で、今日「女性」「男女共同参画」を掲げた「利権」構造が生み出されつつある」