430
特別な技術も使われずに、加工アプリ等でインスタントに加工しただけなら「雑加工」と判断されても仕方ないと思いますよ。
少なくとも私はスクショデマはしていません。
432
このツイートも正当な批判に見えてるんですかね? pic.twitter.com/Zbw0ifG9nc
437
438
ここ最近のフェミニストは、「お前達の表現の自由は認めないけど、私達の表現の自由は認めろ(意訳)」ってキレ散らかしてるだけ。
439
🙎♂️「表現作品が完成しました」
🙎♀️「正当な批判〜!(誹謗中傷)」
🙎♀️「正当な批判〜!(営業妨害)」
🙎♀️「正当な批判〜!(脅迫行為)」
🙎♀️「正当な批判〜!(暴力行為)」
🙎♀️「正当な批判〜!(破壊行為)」
🙎♂️「法的措置を進めています」
🙎♀️「はぁ!?表現の自由の敵だ!!」
🙎♂️「!?」
440
フェミニスト達は、相手に吐き捨てている言葉を一度でいいから自分自身に浴びせてみて欲しい。
もしフェミニスト達の中に、ほんの少しでも良心が残っているのであれば、気付くことがあるはずです。
441
442
正当な批判なのに法的措置をほのめかされた!表現の自由の敵だ!
みたいにブチ切れしてるフェミニストがいますが、本当に正当な批判なら堂々としてればいいのに、後ろめたい気持ちがあるから日和ってるだけですよね。
正当な批判だと言いつつ、結局自信ないのでは?
449
フェミニストの皆さんは表現作品の影響力を過剰に心配してるみたいですけど、ご自身が表現作品に影響されやすいタイプなんですかね?
もしかして、ディズニーの悪役や日本昔ばなしの悪役に影響されてそんな感じになってるとか??