J.WH(@JPNHistoria)さんの人気ツイート(新しい順)

1
1993年、平成5年7月12日 北海道南西沖地震 午後10時17分、北海道奥尻郡奥尻町北方沖で、マグニチュード7.8の地震が発生し、震源に近い奥尻島を中心に、火災や津波で甚大な被害を出した。死者230人。
2
2022年、令和4年7月8日 安倍晋三銃撃事件 11時31分頃、奈良県奈良市の近畿日本鉄道大和西大寺駅北口付近にて、元内閣総理大臣の安倍晋三が選挙演説中に、背後から、筒状の銃身を粘着テープで巻いた手製の銃により銃撃され死亡した。犯人はすぐに奈良県警により取り押さえられた。
3
1989年、平成元年6月4日 天安門事件 学生を中心とした政治改革を求める大規模な民主化デモが、天安門広場で行われ、これに中国人民解放軍は兵士と戦車で北京の通りに移動して鎮圧を開始した。軍による無差別な武力弾圧により、犠牲者は数百人から数万人に及ぶなど、複数の説があるが定かではない。
4
1991年、平成3年6月3日 雲仙普賢岳 火砕流 16:08、雲仙普賢岳山頂部の溶岩ドームが崩落し大規模火砕流が発生。火砕サージは溶岩ドームから4km先にある北上木場町を襲い、筒野バス停付近まで到達。これにより報道関係者16名・火山学者3名・消防団員12名・その他8名の計43名が犠牲となった。
5
1905年5月27日 13:55 連合艦隊旗艦「三笠」、Z旗掲揚。 皇国ノ興廃、コノ一戦ニ在リ。 各員一層奮励努力セヨ。 #日本海海戦
6
1905年5月27日 06:21 発「三笠」:宛「大本営」 敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ聯合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ撃滅セントス。 本日天気晴朗ナレドモ浪高シ 。 #日本海海戦
7
1945年4月7日 14:23、 戦艦「大和」 前後部砲塔誘爆、沈没。 第二艦隊司令長官 伊藤整一中将戦死 戦死 :2,740名 生存者:276名 沈没地点 北緯30度43分 東経128度04分 #坊ノ岬沖海戦
8
1945年3月10日 本土爆撃 東京大空襲 00:07~、米第20空軍 4個爆撃機集団B-29 279機、東京市街地に対し焼夷弾爆撃開始。 死者 83,793名 負傷者40,918名 被災者1008,005名 単独空襲による犠牲者数は世界史上最大 写真:中島章作が描いた 「東京大空襲」
9
1902年、明治35年1月25日 「天は…天は我々を見放した!!」 「こうなったら露営地に引き返し、先に死んでいった者と一緒に全員が死のうではないか!!」 映画「八甲田山」より 神田大尉(北大路欣也)によるセリフ #八甲田山雪中行軍
10
1902年、明治35年1月25日 青森第五連隊、進退極まる状況に陥る。 神成大尉 「部隊を解散する。各兵は自ら進路を見出して青森または田代へ進行するように」 とここで命令を下したという。 これを聞いた兵士達は絶望し、落伍または発狂して凍死する者が更に続出。 #八甲田山雪中行軍
11
1902年、明治35年1月25日 日本観測史上最低気温 北海道石狩国上川郡旭川町(現・旭川市)で、気温-41.0°Cを記録。日本の気象官署・アメダスにおける気温の最低記録となった。 また、同23日から27日にかけて青森県で八甲田雪中行軍遭難事件が発生し、行軍参加210名中199名が凍死している。
12
1902年、明治35年1月24日 青森第五連隊、第二露営地では、雪壕を掘る体力もなかった兵士が吹きさらしの状態で次々と凍死していき、中には低体温症による幻覚で発狂し全裸になった兵士も現れる。 #八甲田山雪中行軍
13
1949年、昭和24年1月1日 硫黄島 日本兵投降 終戦から4年が経過したこの日、硫黄島で最後の生存者である日本兵2名がアメリカ軍に投降した。両名はその後日本へ帰国するも、うち1人が忘れ物があると言い米軍機に乗って硫黄島に戻り、摺鉢山の火口付近で「万歳」と叫びながら飛び降り自殺した。
14
1941年、昭和16年12月8日 臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。大本営陸海軍部、12月8日午前6時発表。帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。
15
1970年、昭和45年11月25日 三島事件 正午頃、作家 三島由紀夫と楯の会のメンバー5名が、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地の東部方面総監部 総監室を占拠。総監 益田兼利陸将を拘束し、憲法改正のため自衛隊の決起を呼びかけた後に、三島由紀夫と森田必勝が割腹自殺。
16
1944年、昭和19年11月21日 戦艦(金剛型戦艦 1番艦) 「金剛」  戦没 第一遊撃部隊が本土へ向けて航行中、台湾沖で米潜水艦「シーライオン」の雷撃を受け、2本が戦艦「金剛」に命中し沈没。島崎利雄艦長、第三戦隊司令官鈴木義尾少将以下1,300名が戦死。
17
8月12日 日航機事故 18:56:26 衝撃音 JAL123、以後 応答なし。
18
1945年8月6日 広島原爆 核爆弾投下により、広島市街地は壊滅状態となり、昭和20年12月頃までに9万~12万人の被爆者が死亡。
19
1945年8月6日 広島原爆 08:16:00、「Mk-1核爆弾リトルボーイ」、広島市の島病院付近高度約600m上空で核分裂爆発。
20
1989年、平成元年6月4日 天安門事件 学生を中心とした政治改革を求める大規模な民主化デモが、天安門広場で行われ、これに中国人民解放軍は兵士と戦車で北京の通りに移動して鎮圧を開始した。軍による無差別な武力弾圧により、犠牲者は数百人から数万人に及ぶなど、複数の説があるが定かではない。
21
2005年、平成17年4月25日 JR福知山線脱線事故 09:18、福知山線塚口駅 - 尼崎駅間の右カーブ区間でJR東西線・片町線同志社前行き上り快速の前5両が脱線し先頭の2両は線路脇の分譲マンションに激突。乗客と運転士合わせて107名が死亡、562名が負傷した。
22
1945年8月6日 広島原爆 08:16:00、「Mk-1核爆弾リトルボーイ」、広島市の島病院付近高度約600m上空で核分裂爆発。
23
1945年3月10日 本土爆撃 東京大空襲 00:07~、米第20空軍 4個爆撃機集団B-29 279機、東京市街地に対し焼夷弾爆撃開始。 死者 83,793名 負傷者40,918名 被災者1008,005名 単独空襲による犠牲者数は世界史上最大 写真:中島章作が描いた 「東京大空襲」
24
1945年8月6日 広島原爆 08:16:00、「Mk-1核爆弾リトルボーイ」、広島市の島病院付近高度約600m上空で核分裂爆発。
25
1945年4月7日 14:23、 戦艦「大和」 前後部砲塔誘爆、沈没。 第二艦隊司令長官 伊藤整一中将戦死 戦死 :2,740名 生存者:276名 沈没地点 北緯30度43分 東経128度04分 #坊ノ岬沖海戦