山添 拓 事務所(@yamazoejimusyo)さんの人気ツイート(古い順)

1
明日にも採決強行がねらわれる検察庁法改定案で、日弁連・大川哲也副会長と緊急懇談。大川副会長は日弁連が2回目の反対声明を出した経緯を説明し、「なんとしても撤回させたい」と表明。山添議員は国会の状況を伝え、「国民世論と連携し頑張りましょう」と応じました。 #検察庁法改正案に抗議します
2
黒川検事長への甘い処分が官邸圧力で決められた疑惑を決算委員会で追及。森法相が処分は内閣と協議したと答えているのに、菅長官は法務・検察との協議なしと否定。報告が来て「異議なし」としただけとの責任逃れ。法務・検察への露骨介入の異常さ、一方で任命権者の責任を果たさない姿勢。明日も追及!
3
【お知らせ】 明日26日の参議院法務委員会で、#山添拓 議員が質問します。 日 時:5月26日㈫15:00~15:20 テーマ:黒川検事長問題、検察庁法改定案について 下記URLの参議院インターネット中継から、ぜひご覧ください。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
4
【お知らせ】 明日28日の参議院法務委員会で、#山添拓 議員が質問します。 日 時:5月28日㈭11:15~11:30 テーマ:黒川検事長問題、検察庁法改定案について 下記URLの参議院インターネット中継から、ぜひご覧ください。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
5
黒川氏への追加調査と検察庁法案について森法相に質問。処分決定の経過、法案作成過程の資料を示さない秘密主義。公正であるべき法務・検察行政の信頼を失墜さ せています。法相が打ち出した刷新会議は中身が伴わない「やってる感」の演出。刷新されるべきは安倍内閣! 黒川氏の招致を要求しました。
6
大激戦の #沖縄県議選 でデニー県政を支える「日本共産党・オール沖縄」の #しまぶく恵祐 候補必勝へ! #山添拓 議員の応援メッセージ
7
ライブハウス再開に向け関係者の方々と懇談。 業界団体が作成した営業再開の「感染予防ガイドライン」は政府が点検し、作らされ感満載。 「対人距離を2m確保したら14人しか入れない(キャパ100人)続けるほど赤字に」「これがスタンダードなら営業が成り立たない」 国会で引き続き取り組みます。
8
来週16日の予算委員会閉会中審査について理事懇談会で協議 自民から大臣の出席は西村コロナ担当のみという提案。とんでもありません。 東京で感染200人超という新局面、豪雨災害、河井夫婦による巨額買収と自民党・安倍首相秘書の関係など、安倍首相の認識を問う問題が多数生生じています。 協議は継続
9
20日、渋谷区幡ヶ谷・八幡で飲食店を中心に聞き取り調査。 「お客は今日は2人、昨日はゼロ。50年やってきて、こんなのは初めて」「バイトにもパートにも助けてもらってやってきた。なんとか雇用は維持したい」「昨年2月開業。4月にガクッと減ったが、給付金は対象外と言われた」など実態が語られました
10
第三次補正予算案への反対の討論を行いました。 感染拡大を抑制し、医療崩壊を食い止め、くらしと経済を守るため、政治はあらゆる力を注ぐべきです。 ところが19兆円の予算のうちコロナ対策は4.4兆円にすぎません。 医療の強化、検査の徹底、事業や雇用、生活困窮者の支援などを抜本的に強化すべきです
11
【お知らせ】 8日、参議院予算委員会で #山添拓 議員が菅総理に質問します。 日 時:3月8日㈪16:11~16:25 テーマ:総務省接待問題 NHKで中継予定ですので、ぜひご覧ください。 インターネット審議中継は、下記URLから。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
12
福一汚染水海洋放出について質問③トリチウムがゆるキャラのように登場する復興庁の広報は、トリチウムが安全かのように意図的に誤解させるもの。復興のために努力を重ねてきた関係者のみなさんはどんな思いでご覧になるのか。広報予算が倍増していること、この広報が電通に発注されたことも明らかに。
13
26日、参院憲法審査会幹事懇談会を開催。28日に3年ぶりとなる憲法調査会の開催が決定しました。 幹事懇談会で #山添拓 議員は「国民が改憲を望んでいない下で開くべきでない。現在、緊急事態宣言で国民には移動自粛を求めていながら、議題もないのに開くべきでない」と反対しました。
14
10日の予算委員会の質問を終えた #山添拓 議員。委員会前の理事会では、用意していたパネルの使用を自民党に止めらましたが、オリンピック中止の世論に恐れをなしている政府の姿勢があらわれた質問となりました。
15
新宿駅南口で労働者後援会のみなさまと街頭宣伝。 通りすがりの方々からも「五輪中止!がんばれ!」「オリンピックやめたがいいと思うんだよね」などの反応がありました。
16
15日この後19:30から、参議院内閣委員会が再会されます。 #土地利用規制法案 について、#田村智子 議員が質疑予定。その後採決が提案されています。 強行採決の狙われている法案の審議に、ぜひご注目ください。 参議院インターネット審議中継↓ webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php #土地規制法案を廃案に
17
内閣委員会で、 #土地規制法案 が採決されました。 質疑のなかでは、担当大臣が #田村智子 議員の「日本国憲法のもとで、法律の体をなしていない」との指摘に答えられず、政府の役人に答えさせる場面が何度もありました。 本会議での反対討論は #山添拓 議員が立つ予定です。 #土地規制法案を廃案に
18
深夜の本会議、 #土地利用規制法案 への反対討論。 審議すればするほど問題点が浮き彫りになる中、与党は突如として、採決ありきで議事を押し進めました。説明不能に陥ることを恐れるかのように強制終了しようとする姿勢は、断じて許されません。説明できない法案は、国会の責任で廃案にすべきです。
19
演説に耳を傾けていた若い方からは「共産党は嫌いだったけど、tweetを見ているうちに好きになった。今度の選挙は応援したい」とうれしいお話も。 @仙川駅前 #山添拓 #田中とも子 #北多摩3区
20
8年前に共産党が躍進して議案提案権を獲得し、最初に提案者となったのは都議団の大黒柱、新宿選出の #大山とも子 さん。認可保育園を増やすための条例案に自民党や公明党は「認可保育園の時代じゃない」「パフォーマンス」と言ったが、訴え続け1.7倍、1410箇所大幅に増えた。必ず勝ち抜かせてと訴え。
21
航空会社職員が空港で検疫補助業務に従事している実態についてヒアリング 「PCR検査も受けられず、支給されるメガネやガウンも使い回し。不安の声をあげても通らない」 「危険手当もなく、雇調金を受けていたときより収入低いが、兼業先のバイトも断られる」 biz-journal.jp/2021/05/post_2… @biz_journal
22
若洲にある五輪関係者の輸送用バスのデポ(車両基地)で、運転手の方からヒアリング。宿泊施設で初めは都度確認を求められた通行証は、途中から隠すよう指示されるようになった、輸送工程は毎日指示通りに運んでいない等。混乱している現場の状況について、オリパラ事務局に引き続き質してまいります。
23
東京オリンピックに出場予定だったベラルーシの女子陸上選手が帰国拒否した件について入管に確認。 入管「すでに数ヵ国が支援を表明しており、IOCが外務省や当該国の大使館とやりとりする。本人が拒否している国に帰すことはないと思う。」 丁寧な対応をお願いしました。引き続き注視していきます。
24
8.12首相官邸前行動に参加。 都のモニタリング会議で、東京の感染拡大は「制御不能」とされました。 菅総理が「打つ手なし」と言うなら、野党に交代しただきたいとあいさつしました。