576
さまざまな年齢層の“応援者”がいる山添に、昨今の政治が高齢者優遇をし、“シルバー民主主義だ”という批判があるがどう思うかと聞いてみた。
「それは分断を生むかのような意図的な言葉ですよね。確かに若い世代は奨学金の問題や低賃金で苦しめられている。
578
579
本日2日この後の参議院予算委員会での #山添拓 議員の質問は、16:35頃〜となります。
NHK TV中継で、ぜひご視聴ください。 twitter.com/yamazoejimusyo…
580
【おしらせ】
25日(火)の参外交防衛委員会で #山添拓 議員が質問します。
日 時:4月25日(火)15:09〜15:33(24分間)
テーマ:日豪・日英部隊間協力円滑化協定について
下記の参インターネット審議中継で、ぜひご視聴ください。
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
581
582
女性の中絶の権利をテーマにした #山添拓 議員のリプロダクティブ・ヘルス&ライツについて質問全体が、こちらの↓山添拓チャンネルからご視聴いただけます
youtu.be/aTCM8h1blhk
冒頭の大臣の答弁を切り取ったEMILさんの動画は、#女性自身 にも掲載されて話題となり、再生回数は78万回を超えました
583
20日㈭の #山添拓 議員の質問時間は、予算委員会の進行が早まった関係で、14:25頃~と予定変更されました。 twitter.com/yamazoejimusyo…
584
「でも、特別なことをしているわけではない。みんなで声を上げて、世の中を動かすことが、当たり前で珍しくない社会にしていきたいんです」。
政治はみんなのもの。当たり前のはずの約束事を、もう一度、取り戻そうとしています。
585
586
587
「一人一人の声に耳を傾ける。それが政治の責任です」と、壇上の山添の声が、新宿の街に響く。いつからか駅へと続く階段にも人が並び、その熱気に夏の夜が染まっていく。
588
#入管法改悪反対 の院内集会に参加。
今国会に提出された法案が2年前に廃案になった法案と骨格を変えていないのは驚くべき無反省ぶり。全件収容主義などこれまでの人権無視のやり方を続けていくという姿勢です。
世論を広げ、国会質問と結んで廃案に追い込むため頑張ります、とあいさつしました。
589
#山添拓 議員は4月2日、葛飾トーク集会で、立憲主義を守る野党共闘の前進と共産党の躍進をと訴えました。最賃上げて中小企業は大丈夫?、ジェンダー問題、9条と自衛隊、共産党の目指す社会は?などの質問に答え、一緒にアイデアを出しながら頑張ろうと呼びかけました。集会には300人が参加。
590
野党国対ヒアリングでクルド難民の子どもたちからお話を伺いました。日本に住み日本で育ち、帰れと言われても言葉も通じず友だちもいない、むしろ迫害される危険があり、これからも家族や友だちと日本で暮らしたい、在留資格をと切実に訴えられました。法案審議にも生かしていきます。
#入管法改悪反対
591
大田区で政治・暮らしと日本共産党を語る集いが開かれ、 #山添拓 議員が国政報告。大軍拡の狙いは国民を守ることではなく、アメリカと一体となって戦争できる仕組みを作ること。この三文書改定の狙いを明らかにし、野党が一致して反対していくためにも、共産党を大きくしてほしいと訴えました。
592
外防委員会で、軍事利用が狙われる沖縄の下地島空港について質問。どんな政権になっても軍事利用させないことを担保した空港建設の際の「屋良覚書」を踏まえるべきと迫ると「地元の理解を得て」と浜田防衛大臣。「問われているのは沖縄の歴史と住民の思いに対する政府の側の理解だ」と #山添拓 議員。
593
594
大田革新懇の大軍拡、大増税NO!緊急街宣が蒲田駅で行われ #山添拓 議員が演説。トマホークは戦争の火蓋を切る兵器で誤爆も多く沢山の命を奪ってきた。それを買えば攻撃意図があると周りの国から見られ、緊張が高まるだけ。東アジアの平和の枠組み作りこそ日本の政治がやるべきことと訴えました。
595
#山添拓 国会質問切り抜き動画
【安保3文書】攻撃型兵器 トマホークとは?
イラク戦争などで度々使用され、数多くの一般市民を殺害してきたのがトマホークです。
動画のように、国会での説明を避けてきた政府。このままでいいはずがありません。
youtu.be/RaHzYYrr1nY
596
597
新しいジェンダーのぼりのお披露目宣伝。 #山添拓 議員はシールアンケートにも参加。青年がシールを貼ったのは「政治の場でのジェンダーギャップ」衆議院の女性議員の割合はたった1割というのが現状です。みんなが「おかしい」と思っていることは変えていけるし、変えていく力が私たちにはある!
598
その民意を信じる言葉に、聴衆は勇気を与えられる。
演説が終わると、山添はできるだけ声をかけて、礼をして回る。グータッチに応じてくれる人だけではない。中には日本共産党への批判を大きな声で叫ぶ人もいて、その声に対してどう思っているのかと、移動中の車内で聞いた。
600