須賀しのぶ(@sugashinobu)さんの人気ツイート(新しい順)

1
2015年発行の『神の棘 Ⅰ』(新潮文庫)初重版のお知らせが。 まさか7年経って重版とは…こんなことあるんだなぁ😭 ものすごく思い入れのある本なのでとても嬉しいです。 応援してくださった方々のおかげです。超特大のありがとうを捧げます! shinchosha.co.jp/book/126971/
2
流血女神伝は少女の成長物語であると同時に、ぼくのかんがえたさいこうのあいぞうつめあわせセットなので、愛憎スキーの方々もよかったら…
3
『光来たる島』と『AAST』の通販予約が始まりました。 委託書店はとらのあなさんとフロマージュさんです。 下記リンクは『光来たる島』ですが、ここから『AAST』予約にもとべます。 とらのあな ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/… フロマージュ(メロンブックス) melonbooks.co.jp/fromagee/detai…
4
夏コミ当選してました! 8/13土曜日 東地区 "W" ブロック 52a 【no.99】 久しぶりすぎてメール登録忘れてて、昨日当落だったのも全く気づかず……何やってんだ…。 いきなりアホ全開ですが頑張ろう! 楽しみだー! webcatalog-free.circle.ms/Circle/16212430
5
こういう書き手は多いと思いますが、跡形もなく崩壊することが決まっている幸福の光景は、それはもう全身全霊かけて最高に美しく魅力的に書きますよね
6
コミケ100申込みました。当選するといいな。 2010年発行の流血女神伝完結記念おまけ本『光来たる島』新装版と、アンゲルゼ補完本総集編(二冊まとめたもの)を出します。 『光来たる島』はコミカライズ版作者の窪中章乃さん @Akinok91に表紙を描いていただけることになりました! すごい嬉しい!!
7
ハイスクール・オーラバスター完結。この一文が元コバルト読者にどれほどの意味をもつことか。 読むのが本当に楽しみであり、同時にとても怖くもあります。 完結、おめでとうございます。
8
(ちなみに私もSSを書きせていただきました。久しぶりの女神伝とっても楽しかったー)
9
この一連のツイートがたいへん素晴らしい。永久保存版! twitter.com/from41tohomani…
10
最高に最強な少女小説アンソロジー「少女文学 第四号」に寄稿させていただきました! 今回のテーマは[少女×戦争]。呼んでくださって本当にありがとうございます。久々の少女小説、それも少女の戦い。幸せでした。 めちゃくちゃ美しい表紙&扉絵は、梶原にきさんです! #少女文学館 twitter.com/benitamaiduki/…
11
「流血女神伝 ~帝国の娘~」コミカライズ連載、今日から開始です。よろしくお願いします! 最高だから読んで読んでー! #サンデーうぇぶり sunday-webry.com/share.php?titl…
12
明日から、WebマガジンCobaltで『流血女神伝 帝国の娘』のプレイバック連載が始まります! 未読の方はこの機にぜひ。帝国編はそんなに流血してないので安全です! 既読の方も、いろいろ懐かしみつつ読んでくださると嬉しいです。 cobalt.shueisha.co.jp
13
見てーーー! やったあああああ!! twitter.com/suchan_cobalt/…
14
なんかバズったのでここぞとばかりに中二感な冬の写真を 城内は撮影禁止なので、あの濃い世界はおのおの目に焼きつけるしかない……
15
ノイシュヴァンシュタイン城、ルートヴィヒ2世の「自分が死んだらこの城を破壊せよ」って遺言、あー理想の世界を俗世の人間に汚されたくないのね……と思ってたけど、実際に城の中を見て「いやこれオタクの『俺が死んだらパソコンを破壊してくれ』と同じやつだわ!」って思ったっけな……
16
せっかく横浜まで行ったので、20年ぶりぐらいにホテルニューグランドに泊まりました。ありがとうGotoキャンペーン。宿泊者限定の館内ツアー最高でした。どこもかしこも素敵でため息がでる……。幸運にもマッカーサーが宿泊した315号室も見学できて大興奮でした!
17
幻想であることは否定しないけど、それは基本的に少女のために必要なものであって、大人が過去を美化してノスタルジーに浸る装置でもないし、現実に満たされなかった思いを許して受け入れる無垢な聖女でもないんですよ
18
昔、少女小説にとても詳しいらしいおじさまに「君の少女小説は間違っている。少女小説の少女とは幻想だが、だからこそ常に世界を照らす存在でなければいけない(要約)」と言われ、そういう妄想をぶち壊すためにこっちは書いてんだよなぁ…とキレたことを鮮明に思い出したりした。若かったのでな…
19
ラジオドラマ青春アドベンチャー『また、桜の国で』が、5月6日(水)に一挙再放送です! 脚本も音楽も皆様の演技も本当に本当にすばらしいので、ぜひぜひ。また慎たちと会えるなんて夢のようです。 (あ、今回はNHK第一ですのでお間違えなきよう。) nhk.or.jp/audio/html_se/…
20
シシィが子供時代に転生?して人生やり直す小説があるって聞いて感心しつつ、それならゾフィー様が華麗にフラグを回避しながらオーストリアを今度こそ立て直す悪役令嬢転生小説があってもよいのではないかと思いましてよ
21
佐藤亜紀さんの『スウィングしなけりゃ意味がない』の文庫版が本日発売! ガチの傑作なので未読の方はぜひ。単行本読んだ方もぜひ。何度読んでも最高。 僭越ながら巻末解説など書かせて頂きましたが、好きすぎて今見るとただの暑苦しいファンレターになってしまった感… kadokawa.co.jp/product/321808…
22
『くれなゐの紐』(光文社文庫)本日発売です。 帯の「すべて奪われても、ここで生きる」が!まさに…て感じの話です。よろしくお願いします!
23
今さら、コバルト文庫が話題になっていたことを知ったのですが、もともとコバルトはその時代の読者の需要によって何度もカラーが激変してきたレーベルなので、電子化のみになったということはそれが今の時代にふさわしいということで、電子コバルトどんどん読まれてくれればよいなと思います
24
コバルト時代の読者さんからは時々、一般に移ってからどんどん作風から毒が抜けてってると言われることがあり、たしかに最近すんごい爽やかというか頭おかしいキャラ出てこない話ばっかり書いているんですけど、久しぶりに次はやばい感じなので大丈夫です(?)
25
うおおおおおおおお!!!!